goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

松永和紀さんの学習会を聴きにいく

2012-02-29 23:57:00 | 食の安全
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 昨日、書いたように上田市に科学ライターである松永和紀氏の学習会「なるほど、食卓の安全学 私たちの食と放射性物質」を聴きにいった。その感想などを簡単に書いてみようyellow26

 放射能関連の講演会は、原発反対派の市民団体の企画を皮切りに、いくつも聞いてきたけれども、松永さんは、生協関係では3回目の企画になる。過去2回が研究者なのに対して、松永さんは、食の安全をテーマに何冊もの著作のあるライターyellow27

 話も今までの中で一番具体的で分かりやすかったsmile



 さて、放射能の問題というのは、語り手によって、真逆と言えるほど主張が違う。強硬派に言わせれば、現在の暫定規制値はトンデモナイ危険な代物で、3年くらいに次々とはっきりとした健康被害が出るだろうと説くhi

 つまり、国の基準に従ってたら“殺される”。子どもを守れ!福島から避難しろ!瓦礫は原発周辺で処分すべきだ。放射能は、福島に封じ込めろ!“汚染した食材”は、流通させるな!

 そんなところだhekomi

 松永さんはそういう立場には立たない。確定的影響と確率的影響の問題は語り尽くされているので、改めては書かない。ただ、現在の汚染度はかなり下がっていて、(福島県の高汚染地帯を除いて)外部被曝も内部被爆も心配するような状況ではない・・・。



 もう、この時点で、危険論との落差は決定的。受け入れない人は、この時点でアウトyellow20

 現在の暫定規制値は、緊急時で高くなっているとは言え、十分に子どもに対しても配慮しているし、確かに高齢者が被曝するのに比べ、長く生きる子どもが被曝することには十分に配慮する必要があるけれども、新陳代謝が早いということは、排出するスピードが早いとも言えるとするlight

 以下、チェルノブイリでの反省は、強制的に避難させることで、放射線リスクをかなり減らすことが出来たが、移住による精神的な影響から、アルコールやタバコに走り健康を崩したことには反省が出ている。

 過去の核実験による放射能汚染が、汚染が減った現在と比べても、かなり大きかったこと・・・などを話し、どのような根拠で暫定規制値が設定されたかを詳しく解説yellow21



 さて、今回の講演のポイントは、

★「放射性物質の検査は、一つのすり抜けも許さない「防波堤」ではない
★「放射性物質の検査は、現状を大まかに把握し、対策を講じるためのもの

 ・・・この2つだと思うわけね。

 これを国がきちんと説明することをしなかった。一つ一つの食品を測定してベクレル表示をすることなど出来るわけがないことを分かっていたのに、伝えなかった。だから、違反が出るたびにパニックが起こり、風評被害が生まれてしまったase

 ううむ、なるほど。



 国民の検査に対する誤解もあって、金属探知機のように即座に、白黒判定付けるものだと思われている。そんな風に測定するのは無理で、漏れがあるのは、覚悟して、 “高度で繊細な「ほどほど感」”を身に付けることが大事だっていうのが学習会のエッセンス

 これって難しいと思うわけね。危険だ、大変だ、って不安を煽る方が、分かりやすい。ほどほどっていうのは、どうしても歯切れが悪くなるんだからね。

 言葉を選んでいたし、組合員向けに、上から目線じゃない丁寧な話をしていたと思う。本当は時間をかけて、松永さんと膝を交えて話をしたかったくらい。

 帰りは、上田駅前のマックでお昼食べてきましたよ。いや、マックの印象変わったね。珈琲旨いし、ハンバーグもイケる。安かろう・・・って感じはもうないね。すっかり。やるじゃないの。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

Strikeforce テイトVSロウジー プロモほか動画2本

2012-02-29 13:48:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

<Miesha Tate & Ronda Rousey - Greatest Hits - Strikeforce on SHOWTIME>

・テイトもロウジーも好きな選手。勝った方に、カウフマンが挑戦でしょうか。



・ノゲイラも順調に回復してるようです。

<object id="mmab001_92345386e4f58980411050d25a1ed928" class="SpringboardPlayer" width="480" height="400" type="application/x-shockwave-flash" classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000">
<param name="movie" value="http://mmabay.co.springboardplatform.com/mediaplayer/springboard/video/mmab001/1005/447665/"></param>
<param name="allowFullScreen" value="true"></param>
<param name="allowscriptaccess" value="always"></param>
<param name="wmode" value="transparent"></param>
<embed src="http://mmabay.co.springboardplatform.com/mediaplayer/springboard/video/mmab001/1005/447665/" width="480" height="400" name="mmab001_92345386e4f58980411050d25a1ed928" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" wmode="transparent"></embed>
</object>

<UFC on FX 2 ‘Alves vs. Kampmann’ Promo>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

2月28日 のつぶやき

2012-02-29 07:00:00 | Twitter
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
2月28日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:31
ブログを更新しました。『F1速報PLUS VOL.23 F1“脱初心者”マニュアル』http://t.co/RnUkcWnp #f1jp
2012/02/28 Tue 23:31 From Tweet Button

fukidashi 21:39
セクシーと呼ばないで!→ダニカ・パトリック。セクシーな戦いをしたい→秋山成勲。普通逆だろ。
2012/02/28 Tue 21:39 From web

fukidashi 21:27
超美人ときたか・・・。エスケープゾーンが広かったのが幸い。【ビデオ】超美人ドライバー、ダニカ・パトリックが大クラッシュ! http://t.co/rjZFxQw9 @autoblogjapanさんから
2012/02/28 Tue 21:27 From Tweet Button



fukidashi 21:02
さっきまで録画しといた吉田類観てた。UFCとオフ会の後だし、飲みに行きたいとは思わんけど、今は。
2012/02/28 Tue 21:02 From web

fukidashi 14:15
いつ在庫がなくなるかと思いつつ、この一年、三陸産だけ食べてました。RT @FoodWatchJapan 三陸ワカメ震災後初の入札(毎日)。三陸ワカメは震災前まで国産ワカメの7割を占めていたんですね。 http://t.co/0rbEcKRx
2012/02/28 Tue 14:15 From web FoodWatchJapan宛

fukidashi 08:48
さて、付き添いで病院にお出掛けだ。
2012/02/28 Tue 08:48 From web

fukidashi 00:44
WOWOWを今頃になって観てる。
2012/02/28 Tue 00:44 From web

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

昨日の学習会の話はまた明日に

2012-02-28 23:58:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 一昨日が、UFC144日本大会で、一日さいたまスーパーアリーナと、その後のオフ会beer。僕は、2時間できっちり引き揚げてきたんだけど、残りのメンバーは、そのまま同じビルで2次会、さらに都内を移動して・・・“朝まで熱く格闘技を語ろう”みたいな雰囲気だったんだけど、その後どうなったかは知らないbe

 いやぁ、凄いな。僕は、そこまでは語れない・・・。

 っていうか、帰った理由が、昨日の10:30~松永和紀(わきと読む。女性の科学ライター)さんの食の安全講演会があったからで、行ってきましたよ。はいyellow26



 時間的には、車で行った方がずっと早いんだけど、電車と徒歩で行ったのね。車の運転嫌いだからさ(アルコールは抜けてたよ。普通に飲んだだけだもん)。

 学習会そのものは、これまでの放射能関係の“それ”の中で一番面白かったね。あー質問の中で、「福島県の全袋検査」について聞いたのは僕yellow27

 これには伏線があって、コメ農家の<ザリガニ撲滅委員会>(現在のアカウントはカメムシ撲滅委員会)さんがブログに書いた「コメ全袋検査の問題」と言う記事に触発されたものlight



 まさに松永さんの話してるテーマの重要な問題が、“検査”なわけで、このエントリーは、現在の放射能検査に関して凄く重要な提起をしているので、興味のある方はぜひ、お読みくださいな。それほど難しい文章じゃないからsmile

 時間も時間なんで、松永さんの学習会の感想などは、改めて。明日って書いたけど、そうだねー。頭がしっかり回転してる時に書きますよ。今はダメなんでyellow25

 今日は、お袋の付き添いで日赤とか、その後もバタバタ。リハビリの関係は、寒いせいか、ちょっと動きが悪くなってる。頑張ってるつもりなんだけどねぇ、お互いにsymbol6

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

UFC145 ジョーンズVSエヴァンス トレイラーほか

2012-02-28 21:52:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

<UFC 145 on PPV: Jones vs. Evans Preview>

・ジョーンズに勝ち続けてほしいという面と、エヴァンスに肩入れしたい気持ちと両方ありますね。エヴァンス、ダンヘンに勝てば、ライトヘビーには敵はもういない気が。SFのヘビー級GPでダニエル・コーミエが優勝して、UFCに来る・・・となれば、面白いんですけどね。



<Jon "Bones" Jones at the Daytona 500>

・NASCARスプリントカップ・シリーズの開幕戦となるデイトナ500にジョン・ジョーンズの姿が。モータースポーツに格闘家が顔を出すのは、日本ではあまり馴染みがないですが、アメリカは違うんでしょうか。



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ