goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

とりあえずひと段落・・・

2014-09-30 22:07:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 お昼に病院にちょっと顔を出す。看護婦さん曰く、今晩から嚥下食を出してみるのだとかlight

 もちろん、様子を見るために出すわけで、これで食事がとれるかどうかは別の話。とは言え、酸素吸入を止めて数値の変化を見たりとか、少しづつだけど変化が出てきているのも事実yellow1

 もちろん、酸素吸入を受け、点滴をされてれば、危険はないものの、それじゃいつまでたってもそのままだyellow21



 さて、僕の方は、洗濯と今日で〆の家計簿の計算という家事三昧。計算はドンピシャで何とか一時間半ほどで終了。あと、自動車保険の更新案内が来てたので、すぐに電話mobile

 今年から、走行距離で保険料を見直すように制度改定。僕は年間5000キロも走らないんで、4000円ほど保険料が下がるdown_slow

 遠出って、中野の心療内科に行くくらいで、あとは長野市街地で買い物に行く程度。ウチを開けられないから、温泉に行くってことも、全然ないしねyellow3



 昨夜は大分気分も落ち着いたんで、アメブロにNASCARの観戦記、gooにいもい農場の記事をアップ。土曜の時点じゃ、とてもモノを書ける状況じゃなかったから、大きな進歩さsmile

 特にNASCARの記事を書き上げた時にはホッとしたなぁ。以前と変わらないものが書けたと思うし、出来栄えにも満足(自画自賛だyellow25)。

 
 これで一段落したんで、吾妻ひでおさんの新作『カオスノート』を読んでるところ。“ナンセンスギャグ”が冴えていて、どんどん読める。いいねぇ、これはsmile



 今月は『カオスノート』の他に、「月刊少女野崎くん」のBD第1巻、コミックの1、2巻。それに「オフィシャルファンブック」をまとめ買いsanzai

 「八画文化会館 2014 vol.4 特集日本のワンダーランド伊豆」と新書で『日本の軍歌』『なぜ時代劇は滅びるのか』『放射線医が語る福島で起こっている本当のこと』を購入yellow19

 1500円近くポイント割引があったけども、合計10、351円。そのうちの半分は野崎くんの円盤だ。3分間のミニOVAも面白かったし、満足してるよ。うん。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

6.7、Gladiator Challenge - Revenge ジェイミー・ジャラVSマイキー・ゴメス動画

2014-09-30 10:32:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ



(Gladiator Challenge - Revenge:sherdog.com)

・6月7日、カリフォルニア州リンカーンで行われた Gladiator Challenge - Revenge のメイン、ジェイミー・ジャラVSマイキー・ゴメスの動画です。

<ジェイミー・ジャラVSマイキー・ゴメス>



・ポスターやこの動画の表記では6月21日となっていますが、ここはsherdogの表記に従います。このプロモーションのフェイスブックページにも試合時間の記載はなく、残念ながら動画がどのくらいのダイジェストなのかも分かりません。

にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

先のことはあれど、まずは今

2014-09-29 22:25:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 週が明けた。まずはケアマネに電話を入れ、簡単に今までの経過について話すmobile

 病院で連絡先は伝えておいたから、ちゃんと伝わってたようで、昨の様子や、見舞いにも行きたいというので、病棟の場所とかを伝えたりとかyellow21

 いずれにしても、デイサービス、在宅リハ、あと3月まで依頼していたショートステイは現状白紙にyellow14



 あと必要な方々の連絡を終えて、病院へ向かうhospital

 昨日と大きな変化はナシ。食事はまだ出来ないから、薬は飲めない。熱は若干下がったものの、当然血圧は高いまま。昨日連絡した叔父は先に来て、一足早く帰ったらしいdog3

 看護婦さんと話したけども、食事が出来るようになったとして、必要になるのは当然リハビリ。年が年だから、2、3週間入院してれば、体力はかなり落ちるase2



 退院していきなりウチに戻ったところで、普通の生活が出来るわけないから、別のリハビリ専門の病院への転院、って話になるそうだ

 まぁ、それはまだ先の話。とにかく毎日様子を見には行くつもりではいるlight

 30分ほど話をして病院を出て、吉野家へ。行った理由は単純でJAFの50円引きクーポンがあるからだ。440円とリーズナブルだけど、味付けが濃いなぁyellow3



 まぁ、それはどこの牛丼チェーンも一緒だろう。松屋もそうだったしyellow24

 病院の待ち時間をメインに、一気に読み切ったのが、春日太一『なぜ時代劇は滅びるのか』(新潮新書)。これ、抜群に面白い

 コンテンツとしての危機という面で、アニメに重ねる読者も多いみたいで、なるほどと納得。ニワカの僕でさえ、今のアニメはヤバいと思ってるもん。他人事じゃないよ、マジで。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

9.20、SHC 10 - Carvalho vs. Belo 動画

2014-09-29 07:51:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ



(SHC 10 - Carvalho vs. Belo:sherdog.com)

★20日、スイスのジュネーブで行われた SHC 10 - Carvalho vs. Belo のの動画です。

<オラーヴォ・ベロVSネルソン・カルヴァーリョ ライト級/5分3R>



<シーク・コネVSベンジャミン・ブリンサ ミドル級/5分3R>



<ミカエル・リボウトVSデービー・ガロン ウェルター級/5分3R>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

一歩前に進むことは出来るよ

2014-09-28 21:34:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 のんびり過ごそうなんて言いつつ、真夜中に目が覚めて寝付けないとか、ようやくしっかり目が覚めたのは、8時半ごろ

 昨夜の続きで入院に必要なものを揃えてたら、病院から電話が来る。病状が急変したら電話するってことは念押しされてたから、さすがにビクつく

 ・・・お袋が入ってたのはHCU(準集中治療室)。面会は家族だけに制限されてるし、一日一時間のみpar



 そんなところから電話がかかってくれば、そりゃ身構えるさase。伝えてきたのは、一般病棟に午後2時に移るとの案内dog3

 昨日は会話こそ出来たものの、39度以上の熱はあったし、血圧は200以上。酸素マスクをつけていて、いざという時、人工呼吸するかの二択を迫られたのだ

 最悪のケースが頭に浮かんでたから、その電話で息が抜ける



 薬局やスーパーで足りないものを買い揃えて、HCUに着いたら、お袋の酸素マスクは外れて、鼻からの酸素吸入に変わっていた。とりあえず、一安心symbol6

 もちろん、酸素吸入しない生活が出来るかは分からないし、食事が出来るかどうかというのも次のステップ。だから、先のことを楽観視はしていないyellow13。 

 とは言え、そこにすら行けるか見えなかった昨夜からは、大きく一歩を踏み出したと好意的に受け止めることにするyellow1



 ・・・ここまで書けば、何の病気かってのは、それなりに介護経験のある人はすぐに分かると思う。で、次にどういう選択を迫られるかもyellow21

 デイサービスには率直に実情を伝え、親族には見舞いに来て貰ってる。ケアマネさんへの連絡は明日だ。当然、明日も病院には行くよsymbol5

 ようやく気持ちも落ち着いたので、昨日録画したまま手つかずになってたNASCAR中継をいつも通り見てる。明日には記事も書くつもりさlight

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ