23:52
RT @MAMAAAAU: 実際のところ、極端な発言をしてると友達できるんだよね。ネット上で特定の物を批判したりすると、同じ意見の人が集まってくるから、簡単に友達できる。友達できちゃうと、やばいんだ。前言撤回すると友達なくしちゃうから、批判し続けるという「規範」がそこに生まれちゃうんだよな。2013/03/31 Sun 23:52 From web
11:03
RT @kierik: 出版社の面接受けてるとさ、『最近、本も雑誌も売れないけど、どうしたら良いと思う?』って百パー聞かれんだけど、そもそも本や雑誌が売れてた時代を知らんから、『趣味がコア化して大衆文化が消滅した以上は、ニッチ化するしかないんちゃいます』しか、言いようがないんだよね。俺には。 2013/03/31 Sun 11:03 From web
10:43
RT @kumagai_chiba: 千葉ロッテマリーンズ開幕二連勝。どちらも延長戦の接戦をものにしたのは大きいと思います。中継ぎは大変でしょうが序盤で勢いに乗ってほしいですね。なお、スタジアムの魅力向上のためマリン基金を設置し、既に1億円以上寄付を頂いていますが、毎年トイレや周辺施設を着実に改善してきています 2013/03/31 Sun 10:43 From web
23:41
NASCAR観てて不思議なのは、スプリントカップのドライバーが、下位カテゴリーのネイションワイドで走ること。いくら同じサーキットで前日開催とは言っても、わざわざ2日連続で走る理由が分からない。逆なら分かる。フル参戦すれば36戦で、F1やインディの倍近い。どんだけ走りたいんだと。 2013/03/30 Sat 23:41 From web
21:47
RT @io302: 食物アレルギーの講演。1,2歳の食物アレルギーの15%を占めるのは魚卵。ほとんどはイクラである。これは親がイクラをこの年齢の子に回転寿司で食べさせるという、他国では見られない「異常な」状態が原因である。「最近の親は注意しても聞かないから」と。受動喫煙と同じだな 2013/03/30 Sat 21:47 From web
07:08
ジュニア3位、ケセロウスキ―は、一時7位浮上も、ピットロードスピードオーバーで現在16位。かなりふり幅の大きなレース。ヘンドリックス勢は、揃って冴えず。#NASCAR 2013/03/30 Sat 07:08 From web
06:08
カイル・ブッシュがトップを走行。エンジン交換で後方スタートのケセロウスキーがごぼう抜きで15位。相変わらずダニカは34位・・・この辺が定位置になってる。#NASCAR 2013/03/30 Sat 06:08 From web
05:40
NASCAR第5戦フォンタナはじまた。過去4戦異なるウィナーを生んでいるスプリントカップ。5人目の勝者を生むか、ジョンソン、エドワーズ、ケンゼス、ケインの誰かが2勝目を挙げるか?“導火線”ハムリンはPP,ロガーノは6位。#NASCAR 2013/03/30 Sat 05:40 From web
22:58
「オタリーマン」の最新刊を立ち読み。今まで全部揃えてきたけど、そろそろ飽きてきたなぁ。同時発売の「ツーアウト」は、内容次第。ダメだったら、今までの全部ブックオフに売り飛ばそう。 2013/03/29 Fri 22:58 From web
22:55
RT @nanjo: 卒園式で撮った写真を自宅プリンターで出力して先生に渡そうとしたら、「公務員なんで受け取れないんです。実費払って買うことはできます」って言われて、欲しいんですって言ってくれてお金払わせてしまった。実費なんてかかってないのに。そういう規制って意味あるの? 2013/03/29 Fri 22:55 From web
18:51
RT @_oj1986: 【紛らわしいネギトロ】
ネギトロの「ネギ」は野菜のネギとは全く関係ないのです。
ネギトロの「トロ」もマグロのトロとは一切関係ないのです。魚を三枚におろし中骨についている身をそぎ取ることを「ねぎ取る」といいます。実は、ネギトロの語源はこの「ねぎ取る」という言葉からつけられたもの 2013/03/29 Fri 18:51 From Keitai Web
18:02
RT @KENXY: 『OL進化論』。連載開始時に「28歳で独身、そろそろヤバい」だったのが「35歳で独身、まあいいか」になっていたり、経済状況の急速でゆるやかな衰退がリアルタイムで描かれているので、コメディでありながら、国家の衰退が緻密に記録された、ものすごい社会ホラーになっている。2013/03/29 Fri 18:02 From web
17:36
RT @kamiura_jp: 北の先軍政治がウソで固めた「核とミサイル」の瀬戸際外交。ありもしない核弾頭の小型化。アメリカに届かないICBM、どこに当たるかわからないミサイルの命中精度。さらに全面戦争は夢の夢なのに、ソウルを火の海という恫喝。今度は金正恩が軍部強硬派に「やれるものならやってみろ」と追い込んだ。 2013/03/29 Fri 17:36 From web
17:36
RT @kamiura_jp: 北朝鮮の金正恩は29日、「米本土と太平洋および韓国の米軍基地を標的に、ロケットを発射待機状態にする計画を承認した」と北の朝鮮中央通信が伝えた。(CNN 3月29日 電子版) 北は米B2爆撃機の米韓演習参加を最後通牒と受けとめた。しかし、北朝鮮のどこに米攻撃用のロケットがあるのか。 2013/03/29 Fri 17:36 From web
17:24
RT @ash0966: 楽天トラベルで、福島浜通りの宿をチェックするだけで、原発の影響をひしひしと感じ取れるという話。じつにシビアな金額になってて。 2013/03/29 Fri 17:24 From web
16:19
RT @heeraroroo: 「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」これはNECの西垣元社長の言葉ですが、2011年3月2日、西垣元社長は自宅で首を釣りました。72歳でした。 #ガンバレ新社会人 2013/03/29 Fri 16:19 From web
00:23
RT @iwakamiyasumi: 明日、インタビューを行うジャン=ポール・ジョー監督の「世界が食べられなくなる日」は、必見の映画。「世界を制覇するための二つの技術がある。核と遺伝子組み換え技術である」と、冒頭から言い切る。広島への原爆投下からGM技術の開発までの連続性の開発までの連続性にも言及。 2013/03/28 Thu 00:23 From web
00:18
RTしながら、反農薬東京グループのメンバーが中心になって編集した『農薬毒性の事典』を引っ張り出す。生協職員時代、一部の組合員から、残留農薬問題でかなり突き上げを食ったので、内部資料を取り寄せるほかに、外部の本として買ったのだ。何を根拠に突っ込まれてるのかを知るには実に役に立った。 2013/03/28 Thu 00:18 From web
00:09
RT @koume_nouka: ネオニコ系農薬の反対運動が目立つけど、問題をぜひ切り分けて頂きたいのが「どのリスクを問題視しているのか」。ミツバチに対してリスクが存在するのはありそう。しかしただ退場願うとたぶん有機リン系農薬が再興してヒトへのリスクが上がる。個人的にはネオニコ系農薬の改良の道を推したい。 2013/03/28 Thu 00:09 From web
00:09
RT @koume_nouka: そういう意味で、有機リン系農薬が衰退したのは、あれが比較的急性毒性が高い、つまり農家にとって危ない農薬だったから。もちろん、割合に急性毒性が低いものは有機リン系農薬といってもまだ生き残っている。 2013/03/28 Thu 00:09 From web
00:08
RT @koume_nouka: 散布なりなんなりで使用するときの農薬の濃度、量は残留農薬なんかと比べものにならない。農薬に最もたくさん触れる層は農薬メーカーの関係者を除けば農家で、しかもメーカーの研究者は化学のプロだが農家は素人なのだから、農薬によって一番危険に晒されているのは農家なのだ。 2013/03/28 Thu 00:08 From web