goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

予想以上の運動会だった・・・

2018-02-28 22:30:00 | 身辺雑記


 長野3日目。昨日は、伊勢宮メインで、最後は安茂里だったのだが、今日は全部安茂里。住宅密集地には違いないが、全然違うyellow14。 

 勾配はきついし、階段がやたら多い。新幹線が通ってる場所とそれほど遠くないのに、ここまで不便な地域だったとはyellow26

 道は狭いし、公民館はあっても駐車場がない。周囲にコンビニはないし、自販機も見当たらないfukidashi



 着込んでいったから、汗が噴き出すし、喉が渇く。途中でトイレに行きたくなり、道を降りて、駐車場まで戻るrun

 これで30分はロスしたなぁ。郵便局で借りればよかった。まぁ、思い切り歩いたんだど。で、給油に高見沢へsymbol5

 戻ってきたら、生協の荷物が届いてた。今回、1万3千円也。誰がこんなに頼んだんだleftお前だよsanzai



 体力的には、この3日で大分削られた。あと2日で何とか納期に間に合うかなぁ。さすがにちょっと休みたくなってきたzzz2

 家計簿の〆はちょっと無理。明日もきついかな。特養への支払いと、積み立ての入金もある。来月4日が通院だから、そこで全部済ませれば良いんだがfukidashi
 
 NASCAR第2戦のアトランタは、明後日の夜放送デイトナ500の備忘録を書いたから、ほとんど休んだ気がしない。アメブロも限界かな。



2.25、Russian Cagefighting Championship: RCC 動画

2018-02-28 00:00:00 | 格闘技




Russian Cagefighting Championship: RCC:tapology.com)

ミルホンネット

★2月25日、ロシアのエカテリンブルクで行われた Russian Cagefighting Championship: RCC の動画です。

<セルゲイ・ハリトーノフ(ロシア)VSジョーイ・ベルトラン(アメリカ) ヘビー級/5分3R>



<デニス・ゴルツォフ(ロシア)VSアタナス・ジムバゾフ(ブルガリア) ヘビー級/5分3R>



<ニキタ・チスチャコフ(ロシア)VSイメセン・オリベイラ(ブラジル) バンタム級/5分3R>





明日もたぶん、運動会だ

2018-02-27 22:35:00 | 身辺雑記


 今日は伊勢宮から安茂里に移動。安茂里は、整然とした住宅地の伊勢宮と違い、道は狭いし、結構傾斜がきついyellow26

 平柴台あたりになれば、それなりにまとまった住宅地なんだろうが、いい運動にはなるase2

 それでも、須坂市とは全然違うな。あちこちで声掛けしながら、地域を回る。概ね歓迎ムードなのは有難いsmile



 昨日は、納期は1週間と言っていたが、5、6日で終わらせたいという。週末にいつもの長野の依頼主からくる場合に備えて、速く終わらせたいんだろうpiyo

 進捗状況から見て、5日+ってとこ。急かされているので結構きつい。まぁ、これだけ近くていい仕事は滅多にないから、やっぱ休めんわyellow5

 終わってから平安堂若槻店へ。e-honで頼んどいた1冊に、トランプ告発本『炎と怒り』、対談『ナショナリズムの正体』の計3冊sakura



 店員に注文した本は、1月24日に注文した本だから、ブルカポイント7倍だって伝えたのに、3倍のレシートを渡してきたので、打ち直してもらうyellow26

 平安堂の若い店員はダメだなー。ベテラン店員なら、こんなミスしないのにさ。僕の顔よく知ってるしyellow27

 時間も遅くなり、カップ蕎麦を食べ、チューハイ飲んで、さっさと寝る。さ、明日明後日も、運動会になりそうだrun



2.24、WFCA 45 動画

2018-02-27 00:00:00 | 格闘技




WFCA 45:tapology.com)

★2月24日、ロシア・チェチェン共和国の首都:グロズヌイモスクワで行われた WFCA 45 の動画です。

<マキシム・グリシン(ロシア)VSレオナルド・アウグスト・レレコ(ブラジル) ライトヘビー級タイトル決定戦/5分5R>



<アブバカル・バガエフ(ロシア)VSホドリゴ・カヴァーリオ(ブラジル) ウェルター級/5分3R>



<フセイン・ハリエフ(ロシア)VSタジル・タギロフ(ロシア) ウェルター級/5分3R>





31年前かぁ・・・

2018-02-26 22:44:00 | 身辺雑記


 少し早めに伊勢宮団地に行く。社会人1年目の担当地域だから、最初に行ったのは、31年前になるbikkuri

 自分が行ったのは、長野興農側。住宅の密集度が須坂市と全然違う。片道6キロ・・・近い近いyellow26

 幹線道路に出れば、すぐに吉野家があったし。そもそも、丹波島橋を渡らないこと自体、滅多にないyellow27



 当時は西友なんてなかったけど、中規模店でそれほど大きくない。西友御用達なので、総菜を1000円弱買い込むsanzai

 そう言えば、デリシアには最近全然行かなくなったなぁ。理由は単純でピコカにチャージする現金の手持ちがないからだ。うううfukidashi・・・。

 納期は、7日間らしく思ったより長い。これ、終わるまで休めないなぁ。木曜日か、金曜日に休もうと思ってたけどyellow13



 結構疲れて、帰ってきてチューハイ飲んで、2時間ほど寝てしまう。まぁ、これが最近の唯一の楽しみって感じかなsakura

 明後日で2月は終わり。家計簿の〆をしなくちゃいけないし、ガソリンもそろそろ心もとなくなってきたcar

 平安堂に、本を受け取りに行かねば。たぶん、明日速く終わるだろうから、方向違いでも買いに行かねば。いつ読めるか見当もつかないけどsymbol6