goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

禁断のコーヒー!?

2008-04-30 21:14:50 | 身辺雑記
 楽天に頼んどいた加藤珈琲店の『禁断のお味見アイスリキッドコーヒー6本セット』が届く。ここのコーヒーおいしいんだよね。喫茶店のスタンダードな業務用コーヒーがブルックスだとすれば、喫茶店を超える味が、この加藤珈琲なんだ。
 ブルックスは1本300円(12本セット3600円)とリキッドでは飛びきり安い。加藤珈琲は通常価では、その倍はするから、特価(4割引きとか)の時を狙って注文。



 今日は暑かったから、早速アイスコーヒーを。美味い!今年最初のアイスコーヒーは最高の味。晩酌代わりにコーヒー飲むのが、夏場の習慣なんだけど、せっかく薬を抜いて眠れるようになったのに、眠れなくなっちゃ困るよなぁ。それが心配yellow6

4万アクセスに多謝!

2008-04-29 20:49:29 | 身辺雑記
 昨日でこのブログもアクセス4万件突破。一日平均40件のアクセスがあるんだけど、一体誰が見てるんだろう?コメントくれる人や、見てるって言ってくれる人を全部合わせても半分にもならないからねぇbikkuri
 ま、サーチエンジンでヒットすることもあるんだろうけど。とにかく見にきてくれてる読者各位に感謝感謝。見て面白いものになってるかどうか、あんまり自信ないんだけどね。



 楽天で頼んどいた超音波洗浄器スーパークリーンウェーブが届く。早速、メガネを洗浄してみる。何か超音波で洗浄してるのか、拭いてキレイにしてるのかよくわからないんだけどyellow7。いれ歯洗浄にも使えるし・・・ね。

そんなに危険か、BSE

2008-04-28 22:19:20 | 食の安全
 昨夜は9時に床に入って寝たのは12時。中々寝付けない日が続く。正直眠れないのは辛いよね。その反面、安定剤を抜いた効果もあって、頭はすっきり。ま、7時間寝れてれば、睡眠は十分なんだけど。

 アメリカ産牛肉に特定危険部位が混入していたってことで大きなニュースになってますね(森羅情報サービス アメリカ産牛肉の話)。←を見ると、これは「加工ミスではなく、出荷ミス」であり、「輸入されてくるのは「原料となる肉の塊」です。そのまま市販されるものではありません。市販する商品とするとき、必ず箱を開け、中身を取り出します。そのときに違う肉が入っていて気付かない職人はいません。要するに何もしなくても、最終的には100%チェックされる」から、検査率を上げることには意味がない・・・ってことなのだと。なるほど。こんなことで騒ぐのはおかしいってことだね。

</object>
 
 そもそもBSEが危険かって問題もあるわけで・・・

死亡数 (人口10万人あたりの年間の死亡数)

飢餓(世界全体)       1460
喫煙(喫煙者)        265
がん             250
肥満             140
心臓病・血管関係の病気    127
アルコール飲料        117
自殺              24
発ガン物質(職業上)      17
交通事故            9
窒息              6.9
転倒・転落           5.1
地震(阪神淡路大震災)     5
ディーゼル微粒子        2.8
入浴              2.6
火事              1.7
他殺              0.52
ダイオキシンなどの有害物質   0.3
コーヒー            0.2
自然災害            0.1
HIV/エイズ           0.04
航空機事故           0.013
食中毒             0.004
残留農薬            0.002
落雷              0.002
一酸化炭素中毒(パロマ関連)  0.0008
サプリメント・痩せ薬      0.0008
食品添加物           0.0002
原子力関係の事故        0.00008
BSE             0.0000001

 BSEより危険なものなんて山ほどあるわけだし、アメリカ産牛肉より、国産牛肉の方が安全って保証もない。ま、心配してストレスを溜める方がよっぽど体に悪いってこと。安心してアメリカ産牛肉を食べても大丈夫、ってこと。生協では取り扱いないんだけどね。

終日頭がもやもや・・・

2008-04-27 11:45:07 | 身辺雑記
 久々に8時過ぎまで寝れて頭がスッキリ・・・のはずが、ぼー。営業でヘンな夢を見てうなされたせいかなぁ・・・しばらくの間、『ぼく、オタリーマン3』を読んで時間を過ごす。アマゾンなんかではマンネリ、面白くないって評があるこの本だけど、そんなことはない、僕には結構面白く読めたよ。まぁ、もう少しペースを落として出し続けた方がいいんじゃね、とは思うけどね。本人、サラリーマンなんだしさ。



 しばらくして、信濃美術館に「ポーラ美術館コレクション-モネ、ルノワールからマティス、ピカソまで」を見に行く。ま、個人的には印象派以前の西洋絵画の方が好みなんで、一通り見て、図録やDVDなど物色したものの、結局買わず。



 カフェでアイスコーヒーと今回の展示をイメージした「スリジェ」をオーダー。これは旨い!「こういうものばっか頼んでると痛風になるぜ」って言われたけど、ねェsoppo
 
 相変わらず昼寝が出来ず、頭がもやもや。『日本珍スポット100景』読了。そこそこ面白いんだけど、写真が小さくて“素材”の良さがいま一つ生かされてないんだよなぁ。もっと物件を絞ってページを割くか、版型を大きくして見やすくしたほうが良かったのでは・・・って思う。着眼は良かったのに勿体ない。

通販に釣られる日々

2008-04-26 19:10:15 | 身辺雑記
 午前中は中央病院の糖尿病外来へ。戻ってきて、ブログをいじっているうちに、聖火リレーが終了。ま、無事に終わったって言っていいのかなぁ・・・あれ。水曜日に休館だった美術館にでも行こうかとグダグダしてたら、カズヒロ君から温泉に行かないかと誘いがあってんで、じゃあと重い腰を上げ七味温泉へ。



 雨の中、到着したのは紅葉館の野天風呂(500円)。ここの源泉はアツイのでうめないととても入れたもんじゃないんだけど、ほど良い湯加減にすると、単純硫黄泉で実によく温まる・・・いい気持ちじゃあyu



 帰りに水中のしだれ桜に寄って彼と別れたあと、宮脇書店に寄って『ぼく、オタリーマン3』をレジへ。アマゾンで『廃墟チェルノブイリ』をオーダー。ある面で究極の廃墟とも言える物件だけど、廃墟を愛でるって感覚で買うのはちょっと不謹慎かも。

 昨日配信のガッキィファイターに「メガネ屋さんにある超音波洗浄器と同様にキレイにしてくれる」という触れ込みの 超音波洗浄器スーパークリーンウェーブと商品が紹介されてたんで衝動買い!メガネの洗浄はいつも気になってるし、お袋のいれ歯洗浄にも使えそうだし・・・ね。ついつい通販尽くしの一日だったなぁ。
 そういや、朝のテレビショッピングの北海道のウニ!あれ旨そうだったなぁ・・・