めざせ!『じてつう&ダイエット』

自転車通勤を計画中。でも、なかなか山アリ山アリです。

まだいた皿倉のアサギマダラ

2023-10-15 23:09:09 | 遊び
10/15 雨のち晴れ
すっかり秋の朝晩で半袖短パンで寝るのが
厳しくなっている今日。
本日の朝練もウンドブレーカー羽織って出動。
そろそろ紅葉の季節に突入するので久住が
待ち遠しい。

朝練 鱒渕の写真。

10/14 曇り
今回も少し間が空いての皿倉。
まだ紅葉には早いと思いながらも、少し登山用の
筋力もつけておかないと。

予報通りうす曇の天気。
ま、微風だけど涼しくて良い気候。

10/22はさらくらミュージックフェスタだそうです。
では、今日もサクッと行ってみよう。

いつものコースで軽い汗をかくものの、
やはり真夏とは違って、皿倉の泉で涼を取る必要もない気候。
だんだん冬に近づくと寂しい気もせんでもないけど。

ビジターセンター前に着くと、遊び心かシャボン玉。
(写真で見えるかな?)
いろんなところから話し声が聞こえ、今日も賑わってますね。

こんな表示まで・・・?

フジバカマの周辺を見るとヒラヒラ・・。
まだおるやん!!

ずっとみていれそう。
ビジターセンターの方曰く、飛んでいかず、
このまま越冬する個体もあるそうな。
進化なのかなまけものなのか(笑)。
今日も目と心の保養完了。

次はお腹の保養で、本日はガッツリスタミナランチ。
ジョイフルのプライムサイコロステーキ
&冷凍チャーハン。
満腹じゃ(^。^)y-.。o○

締めは、コーヒー&デザート。
(コーヒーがホットになりました!)

はるか向こうの福智山方面。

10月完成予定の天空ドームの姿を見に行くと??
あれ?。まだ出来てないやん。

なんと令和6年完成予定とな?。
通行止めで資材が運べないとのことだが、普通にゴミ収集車も
来ていたし、飲料メーカーの車も登っていたので、
安全配慮なのかどうなのか。。。

その帰りに久々の9合目の看板発見。
ここにあったか!というくらい忘れとった(^_^;)。

はい、あとはすんなり下山。
なんとなく朝晩の冷えから山も冬に向けて様相に
変わってきているような気がした本日の登山。
寒いと辛いが冬のあったかメニューも登場でワクワクだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツールド佐伯 2023 | トップ | 紅葉はお預けの皿倉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

遊び」カテゴリの最新記事