めざせ!『じてつう&ダイエット』

自転車通勤を計画中。でも、なかなか山アリ山アリです。

9月の締め

2012-09-30 23:47:04 | 自転車
最近、週末のたびに天気が優れず乗れない日々に
イライラしている方も多いかもしれませんね。

かく言う私は、朝練のみが主流ですので、意外にセーフなことも。
ただ、今月は、何かと業務上忙しく夜練があまり出来なかった
ことが、伸び悩みのひとつだと分析しております。

総走行距離:669.89キロ

あと31キロ欲しかったなぁ。夜練1回分です。
あの時、怪獣に撃沈されなければ・・・(笑)。

10月もまだまだ忙しいですが、ボチボチと乗って
楽しもうと思っておりますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振休 de 別府

2012-09-29 22:05:01 | 自転車
9月28日振休消化期限のため、シブシブと休みます。
そして、怪獣2号を保育園に連れて行き、8時40分頃に家を
出発しました。

スタートして10分で会社からの電話につかりましたが、
その後は、平穏無事に走れました。
コース設定も行程もバッチリなので、とにかく頑張らずに
ボチボチ走ります。

約1時間くらいで築城基地前に到着し、軽めのトイレ休憩。

今年は・・・10月28日に航空祭だな・・・うっ、町内のお祭り(汗)。

気を取り直して、10号線を南下します。
豊前のおこしかけから、バイパスに入り、快適走行を試みますが、
平日のトラックの多さに閉口。
しかも、ギリギリを抜かしていくの、ミンチになりたくないので
歩道(自転車可)を利用したりして吉富の先のコンビニで休憩。
ここでは軽めにパンとコーヒー牛乳で補給。

ここからも引き続き、歩道を走り、山国川を越え、いざ大分県にはいります。

そして、快適に1キロほど走ったところで、大分県の洗礼を受けます。
ヤツでしたよ。久々に日陰がないここで・・・(大汗)。

チューブ交換とタイヤの穴にはイージーパッチで応急処置。
思わぬトラブルが、思わぬ休息で、そのまま宇佐まで快速走行。

まほろばうさ物産館で山に入る前の補給休憩をします。

先ほどコンビニで買ったパンの残りとここで一発コーラでエネルギー満タン。
いざ、安心院方面へ。
さすがに以前走ったことがあるおかげか、なんとなく記憶がある。
そのせいもあって、以前より余裕があり、景色も楽しめます。
ある程度まで行くと、右前方に由布岳が見えてきます。今日はいい天気だ!。

走行車が少ない500号線は、やはり10号線に比べて、走りやすくてイイ!。
そんなこんなで、アフリカンサファリまで22キロ看板が出て、数キロ
走ったところに、以前 脚が攣って座り込んだ汚点の場所が・・・。

そんな汚点を残した過去の自分を思い出し、迎えに来てあげました。
これで安心して、次の行程に行くことが出来た。
ここからは、アフリカンサファリまでダラダラと長い坂です。
が、涼しい木陰から見る須崎の滝?や、

別府市の看板を見るともう近いな・・・と余裕も。

そのまま木陰もなくなり、いよいよアフリカンサファリが近い。

象の後ろからみた由布岳。
そして、別府市街を目指してダウンヒル開始。
まずは、風雲karapapa城の天守閣から。

撮ったどー。
平日なのに次々とくるギャラリーを横目に退散して、再びアップダウンを
繰り返して、デザートへ。

明礬温泉 岡本屋の

地獄蒸しプリンです。観光客はいつも多いけど、地元的にはどうなん
だろうね~。
一服して、別府駅を目指して、再びダウンヒル後、別府インター側へちょっと登ります。
堀田温泉を横目に観海寺温泉を通ってみたことある食べ物屋。

遠くて見難いけど、有名なシン成で、寄ろうかと思ったけど、あんまりお腹
減ってないし、今回は通過。
別府駅について、まずは、帰りのキップを購入。そして海側の出入り口へ。

油屋熊八像にて記念撮影?。さすがにギャラリーが多くツーショットは・・・。
それから、まずは汗を流すつもりで、別府駅周辺の「海門寺温泉」にしました。

約2年前にリニューアルされてキレイだったので、今回はここを予定してました。
入浴料は、100円でちょージモピーのためのリーズナブル価格。
ノンビリと地元の方々に混じって、温泉を堪能しました。

高等温泉は、写真だけで、いつか行く予定。
別府駅でちょっとお買い物。
そして、ホームに上がると、特急ゆふが回送で停車中。
反対周りで帰りてぇーなんて思いながら、吉野のとりめしを食べます。

やっぱ本家吉野のとりめしはうめぇです。っとここから諸事情のため飲食をガマンです。
16時18分のソニックに乗って、別府から離れます。
あぁ、名残り惜しいぜ別府の町よ。何回でもくるぞー。
快適なソニック指定席でゆったりと我が家を通り過ぎ、黒崎へ。

ココからは、お知り合いの方々と飲み会スタート。

別府から飲食を絶っていたせいか、この一杯がバカウマでした~。
と時は流れて、帰宅が25時でした。はぁ~、長い1日でした。でもやっぱり
楽しい輪行の旅。次の候補地のために、またシブシブ働くかぁ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨前のひととき

2012-09-15 21:16:29 | 遊び
土曜日の天気、午前中の晴天にアレ?と
思った方は多いかと。

そんなに甘くはない晴天でしたが、雨が降るまでの隙を
ついて、長野緑地に行ってきました。

朝練帰りにたまたま横を通過中に、整備された駐車場と
遊具発見!

いつの間にこんな立派な・・・。
おそらく津田-企救丘間の道を避けていたせいで
気付かなかった様子。

駐車場から一段上がると、ほんとに緑地が。
天然芝で一面覆われ、2面もありました。(写真割愛)

駐車場無料、トイレ完備(紙なし)で自由に遊べます。
たぶん人がいないときは、MTBでも・・・。

そんな遊具でもしっかり遊んでいたので、来た甲斐はあった。

次回は、朝から来ることになるかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷ 乗り鉄 鈍行列車のたび

2012-09-09 10:52:19 | 遊び
会社の鉄チャンに誘われて、青春18きっぷで鈍行列車の
旅をしてきました。
当初の予定は、日田から阿蘇駅まで自走を予定していましたが、
天気予報があまりにもグズグズ言っていたので、すべて列車で
旅をしてきました。

朝、6時半の自宅近くのバスに乗って小倉駅に。
普段バスには乗らないせいか、みんなカードで、私だけ整理券
を取っていた・・・。

小倉駅について待ち合わせ場所へ。
相方が駅のうどんを食べるというのでホームへ入ります。

朝の駅の雰囲気、いいねー。なんか旅が始まるワクワク感が
堪りませんね。

結構 みんな朝から食べています。私は、ちゃんと朝食とってたから
ご遠慮しました。
まずは中津行きの列車に乗り込みます。

土曜日ですが、学校があるのでしょう、学生がボチボチいます。
天気予報とは違って、なかなかの好天です。うらめしいぞ。

ベラベラとしゃべっていたら、あっという間に中津まで。
さすが鈍行列車、ふだん知らない駅がたくさん!。

中津で乗り換えで、30分ほど時間があったので、外を散策。
さすがにからあげ屋は、まだ開店してないね。

中津から大分までは、この列車に乗ります。

中津-幸崎行き(知らない地名ですが、佐賀関方面まで行くらしい)
中津から発車した列車は、順調に進み、聞き覚えのある柳ヶ浦、宇佐と
行き、途中、2回ほど特急に道を譲って、時間まち。これも鈍行列車ならでは。


杵築過ぎてから、少しずつ乗客が増えてきます。都会に近づいてきたからか?。
変な乗客もいました。

馬人間です。
下が見えないせいか、車イスの方にぶつかる始末。けしからん!!。
別府駅で降りてましたよ。
その後、きれいになった大分駅に到着。
マジできれいじゃん。

改札でたら、天井にこんなマークがビッシリでなかなかいい感じ。
駅の豊後ふれあい市場で弁当を買います。

やっぱコレッしょ。とり天弁当&吉野のとりめし。
大分駅からは、復興途中の豊肥本線へお乗換え。

ホーム上がると赤い軍団がせいぞろい。

比較的新しいディーゼル車DC220だそうです。さすがに車内もキレイです。
この列車に乗ってノンビリと豊肥本線を進みます。
途中、某氏の母校の駅があったので一応。

列車の運転席横からの前方の眺め。のどかでいいですよね。

そんな田舎道を進み、所々復旧が終わって線路を走って、豊後 竹田駅へ到着。

いつか知りませんが駅舎も新しくなって、雰囲気がいいです。


豊肥本線の大分側からの列車はここまで。その先は、まだ復旧ができていないため、
代行バスでの移動です。
代行バスの時間まで1時間弱時間があったので、まずは昼食です。

大分駅で買ったとり天弁当を駅のホームでイタダキマス。おぉー、結構いけるじゃん。
480円としては、とてもいい。但し、ごはんととり天の超シンプル弁当。
昼食後もまだ時間があったので、竹田駅周辺を散策。

なかなか風情があって、滝廉太郎のトンネルまで行きたかったけど、相方が、
あちぃあちぃとほざくので諦めて駅戻りました。
駅についてしばらくすると、代行バスが到着。


代行バスに揺られ、57号線を通り一路宮地駅へ。
景色を見ながら進んでいたけど、不覚にも睡魔に襲われ、気付いたら、
外輪山を下っていました。けど外輪山には、先日の雨による被害が生々しく
残っていました。早い復旧を願うばかりです。
そして、およそ45分のバス旅で宮地駅へ到着しました。

おっ、阿蘇も見ますね。

写真は小さいけど、土砂崩れの後も。

列車が来るまで30分、のんびりと写真を撮ったりします。


さすがに乗客はいません。ほぼ貸切状態で座れました。

14時36分くらいに出発。
途中であそぼーい待ちで停車。

客室乗務員のおねーさんは、手を振って応えてくれます。
んー、さすが観光列車よ。
そして、豊肥本線みどころのひとつ、スイッチバックです。

TVでは知っていたけど、運転手が前と後ろを行ったり来たりとなかなか
面白い光景でした。スイッチバックが終わると立野駅で停車。

駅のホームの支柱は、線路を曲げて作っているようで、これもなかなか
趣があっていいです。この周辺の駅は、こんなのが多いようですね。

立野を過ぎてからは、見所がなくなり、とうとう都会の運行へと変化
しました。そして熊本駅へ。

くまもんもお店の前でお出迎えでしょうか?

駅周辺には、北九州にも昔はあった路面電車が走っています。

駅で家への土産を買って、次の列車へとホームに。

まずは熊本から荒尾へ。
ずっと道路沿いを走っているようで、はっと気付くと大分のkarapapaさんが
写真に撮っていたゆうかなんとかロードの看板発見!こんなところを走ったのかと
思いながら、荒尾へ到着。

荒尾からは快速に乗り換えのため、30分ほど待ちです。
荒尾駅の外にでると・・・なんもねぇー。時間つぶしが大変だ。

炭鉱で栄えた町で、やぐらの一部が残っています。
ちょっと遠くに行くと、有名な万田坑があるらしく、時間があれば行ってみたかった。
30分ほど待って、やっとお迎えの列車が来ました。ここからの乗車数3名ほど。


あとは小倉までの直通。18時半くらいだったかな。
快適な快速列車に乗って小倉まで。途中、博多-赤間間の乗客はかなり多かった。
それを過ぎると赤字列車のようにガラガラでまたもや快適。
そして、20時58分に小倉に帰ってきました。


門司港行きの列車を送ったら、再び相方は、うどん屋へ。

朝とほぼ同じところで食べたるよ、デジャブかと思った(笑)。
そして、再びバスに乗って帰宅完了。21時50分。

なんていい旅が出来たんだ青春18きっぷ。
鉄道の旅が、結構楽しいと思った。1日フリーの許しをくれた奥方にも感謝。
いつかは、当初の予定をリベンジする。

その時は、今回と違った旅をまた計画中。待ってろよ、阿蘇!。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末MTBパト&8月の締め

2012-09-01 21:48:59 | 自転車
8月31日休みでした。
月末ですが、私には関係ありませんの。

さて、そんな休み、どうしようかと数日前から
考察しておりました。あまり早く出発できないので、たまには
近場でもぐるっと走ろうかと。

当日、思ったよりも天気は今ひとつ。しかも目指す方角には、
雨雲が(汗)。
しかーし、MTBに乗った私は、ヘコタレマセン!。
勢いよくその方向に走り出します。

まずは、322号線から合馬方面へ。
裏道を抜けて、MTBでノンビリだったのでサイクリングロード
に入ります。ここからの登りは初ですよ。

グネグネと回って道も決してキレイではないため、ママチャリなら
慎重に走らないと。

サイクリングロードの一番景色が良さそうなところから棚田が
見えて、緑が気持ちがいいです。

そのまま登って河内に下ります。

河内でトイレ休憩して、あじさいの湯方面へ。
今回は、皿倉を河内側から登ることにしました。

ここも初めての登り。道は悪い(当然)ものの、そんなにきつくなく
一定のペースで登れます。
そして最後のアスファルトに変わってからの方がキツイ気がしました。

皿倉平について、そのまま頂上へ。

いつもの撮影場所は、先着様と子供達に占領され、ヒッソリと。
ここで有名な話ですが、こんな看板も新設?

よく考えたら、スカイツリーも高いねぇ。

ちょっとしたら、汗も冷えてきたので下山します。
当然、来た道を下ります。もちろん先日のリベンジも。
超が付くくらい慎重に降りて、あっという間に下山完了。再び合馬側へ
戻り、今度は、合馬下り途中の林道に入ります。先日の逆です。

先日の台風の影響か、またまた葉っぱや小枝が散乱していて、
ちょっと走りにくいかも・・・ロードでは。
当日は、日もあまり出ていなく、また木陰ばかり通るため、涼しくて
快適でした。

途中、いのしし親子に脅されながらも無事に道原サイクリングセンターへ到着。

ちょうどお腹も空いたのでここで昼食。
今回のコースでは、途中に食事ポイントがないので持参しました。

コンビニおにぎり&パンです。
補給も完了して、鱒淵方面をサイクリングロードに沿って進みます。
いつもの車道を通らず、あくまでもサイクリングロードです。
だってサイクリングですし・・・。

堤防下について、写真奥側のクネクネを登ると思ったら、急に
疲労が(汗)。ギコギコとなんとか登って堤防を渡り、
再びサイクリングロードへ。
ここのサイクリングロードは、鱒淵ダムを周回するコースになっていて、
当然ながら車は進入禁止でとても走りやすいところ。
これをまったりと日陰に入って終点へと。

終点はかぐめよしの少年自然の家です。

終点からちょいと山を登って、322号線に出てすぐに旧道へ。
旧道は下りだけど、意外に向かい風で進みが悪い!。
脚を休めるつもりが、ひぃひぃこいだのでそろそろ疲労が。

平尾台入り口の看板が目に入り、スイーツタイムがまだだった
のを思い出した(笑)。
まずは麓で水を補給して、池で休憩。

一息入れて登ると、さすがに脚が重い。軽いギアでヘロヘロと
登っていくと23カーブ過ぎたあたりで、ママチャリおじさん出現。
最近会う確立が高いぞ。
なんて思っていると、ガンバレ!って応援してもらっちゃった(笑)。

その応援パワーで登頂成功。

登った後は、プハーとコーラへ。

ロング缶がないんだ。350mlのせいか、すぐに終了。
アイス食べてるおじさんとちょっとしゃべって、スイーツタイムへ。

定番のココ!店名はニコ。
注文したのは、ベリースムージーともものクレープ。

おぉー、うまかバイ!!
あっという間に食べてしまい、お土産買って下山します。
再び、向かい風にいじめられたけど、無事に帰還しました。

今回は、山中心に走ったけど、日陰が多く、快適なサイクリングでした。
距離:約85キロ

そして、8月の締めです。
総走行距離:700.72キロ
かろうじて700キロ台をキープ。最終日の悪あがきのおかげでした。

涼しくなってきた9月も、ボチボチ頑張ろうかな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする