めざせ!『じてつう&ダイエット』

自転車通勤を計画中。でも、なかなか山アリ山アリです。

ファスナー補修

2012-11-27 00:55:48 | 遊び
先日、8年ぶりに出した釣り道具、見た目はまったく問題ないくらいに
キレイな状態。
しかし、ファスナーの引手部分だけは正直で、劣化が激しい。

現在のものは、引手は金属または紐や布といったものを使用している
ようだけど、あの時はいいクラスでは、ゴム製品。
よって、ファスナーの開け閉めを繰り返すと・・・。

パキッと逝っちゃうわけでございます。
引手がないファスナーほど使い勝手が悪いものはなく、
一休さんのように考え結果、ホームセンターや手芸屋を覗く。

さすがにありませんし、手芸屋はカワイイのしかありませんって。
これは参った、自作で紐通してもいいけど、見た目が悪そう。
そこでネットで調べると、アウトドア用品にジッパータブという商品が!。

世の中同じような悩みの方が多いようで、早速デポなんかによったり
するもこのシーズン、スキーやスノボに売り場を取られ、なし。
なら、最後の砦の好日山荘しかないということで、コレット7Fまで
わざわざ出向きます。

さすがです。
一発で見つかりました。

早速、装着!。
おぉー、これはイイ。使いやすくなったぞ。
これで安心して、利用することができます。

しかし、好日山荘・・・興味をそそるものがたくさんある。
ヤバイぞ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年の滑り出し

2012-11-24 21:46:11 | 遊び
金曜日のこと、娘の学校でスケートがあるとのことで
スペワに行って、ちょっくら事前練習をしに。

昼前にイオンによって、腹ごしらえ。
すると巨大トーマスが停車中だったので、息子をパシリ。

それから、スケートを嫌がった息子は、奥方とチーム。

私は、娘の指導役としてスケート場へ。
まぁ、北九の黒岩 彰(古)と呼ばれるほどの腕前(脚前?)の私が指導
するので、すぐに上達してくれないと困るのある(笑)。

まずは、手すり磨きからスタート。
手すりがピカピカです。
とにかく基礎をみっちりやってもらいます~。

徐々になれると、手すりに手をかざす程度で。
でも・・・

やっぱりしがみついて、手すり磨き(笑)。
最後のほうには、なんとか手離しが少しできるようになった感じ。

まぁまぁな感じになった。学校では、初めての子よりはマシでしょう。

久々にスケートしたけど、滑り方なんかは、体が覚えているもんで、
やはり習い事は、小さい時からやるべきなんでしょうね。

わが子たちは、遅かったかー(笑)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練後、結婚式へ

2012-11-06 00:14:03 | Weblog
日曜日は、いつもの朝練をソロでなく、亀仙人さんに
お付き合い頂き、空港までしっかりと走ってきました。

いつものことながら、二人で走ると張り合いが出て、
朝練も楽しいです。
亀仙人さん、お疲れ様でした。また朝早く起きましょう!。

帰宅後、奥方と娘さんが、学校の行事に出かけていて、帰宅後、
結婚式へ出発します。
今回は、奥方のいとこの結婚式ということで、完全に付録状態
での参加です(笑)。

受付の図。
暇なので、自由気ままなカメラおじさん登場です。
ギリギリ到着したせいか、すぐに挙式へ。

うっ、遠い(汗)。
2年前に同じところで参加したのですが、リニューアルしたせいか、
教会内での撮影がOKに(驚)。だいぶんニーズに応えて緩和
されたきたのかな?。

教会から出てきたところ。

外での花束なげる前だな。
今回は、立て位置での撮影が多かったです。

披露宴会場に戻って、乾杯~♪。

ギリギリのため、マイカーでの出席のためカタチのみ。
恒例のケーキカット。

次は、お色直し。

洋装かと思いきや和装とな、ハズレたばい。

そして、中央のキャンドル点火。
んで、無事終了~。結婚オメデトー。

わが子を撮影で締め。
今回もだいぶん撮影の勉強になりました。
勉強にはなったけど、おそらくもう結婚式にでることはないかな。
次は、我がこのときか・・・?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりライド えふ~英彦山 と10月の締め

2012-11-01 21:27:20 | Weblog
久々に心が折れましたぜ。

10月31日、1ケ月前より休日が予定されていました。
会社の年間休日を補うものであります。

さて、朝息子を保育園に送って、帰る間際に主食(ごはん)
を入れ忘れたことに奥方の電話で気付きます。
(保育園は、3歳の学年になると、主食(ごはんorパン)を
 もっていかないといけません。)

まぁこのくらいの問題なら、自転車で行く途中にちょいと
寄って届けようと簡単に思い、予定とおり自転車ウエアの父が
怪しまれながらもお届け(笑)。

気を取り直して、再出発しようかと思ったところ、サイフがないこと
気付きます。ハァ~とため息をついて自宅に強制送還。
ちょっと気持ちが切れたけど、ウエアを着ているので、軽~く走ることで
10号線を下ります。

朽網の手前を曲がり車の少ない道を入るとなぜか強烈な向かい風が
待っていました。
行橋側の平尾台の麓に行くまでにかなり脚を使った感じでちょい疲労。
平尾台の麓を以前マツケンさんに教えてもらった道を進み、勝山付近
まで進み、広域農道らしきところを走ります。

ん~、天気がいいくせに風が向かい風っというのが少々気に入らないけど
ノンビリモードだったのでガマンです。
ちょっと進みとひらがなのみやこトンネル出現。

これを抜けて、裏道をとおり、えふに行きます。
えふで季節のパフェを確認。

とりあえず自転車を置いて中に入店。
しばし待って

おぉ~、うまそーだ。
いや確かに生クリームとパフェ上部のグルグルのハーモニーがウマイ。
とホジホジと中を食べているとさつまいもの角切りがコロコロと入って
いてこれもグー。
ただ、アイスが多い!下層までかなりの量のアイスだ。
おかげで完食後、外に出たら、激寒でした。

これはいかん、体を温めねばと思い、山側から赤村のほうへ進みます。
赤村の物産館についてもまだ寒いので、遠くに見える高い山に紅葉見物がてら
登ることに。
ちょーど赤村の物産館の前にコスモスが多く咲いていたので、ちょい見学。

一息ついて、まずは油木ダムを目指します。
平地となだらかな坂を進むもやはり向かい風だけは容赦なし。
なんとか登ってダムウオッチャー。

だいぶん減っているんではないでしょうか?
ダム周辺を走ると、チラホラと木々が色づいているようでこのあたりはもうちょっと
でしょうか。
ダムの道が終わると運命の分かれ道のT字路出現。

体はまだ寒い・・・なら行くか!
ということで、英彦山登山開始です。最初は、なだらかな坂なので
ノンビリペースで進みますが、だんだん勾配がキツクなるとヒィヒィと
ノンビリペースになり、結構苦しめられます。
コレをタイムトライアルするなんて信じられません。

そして幾度と開けてくる景色にゴールを予感するも裏切られた後、なんとか
ゴールの看板で出会えました。
ここに来るのは、ちょー久々です。なんかうれしいような。

おかげで体も汗が出るくらい暖まって、小石原側に下るため進んでいると、
高住神社あたりの紅葉が結構みごとに色づいていました。

まぁ、まだまだ今からという感じではありますが。
当然ながら肉眼の方がかなりキレイで、携帯カメラではちょっと表現
出来ませんでしたね。

しばらく見ていると急激に体の冷えを感じクシャミも止まらなくなってきたので、
緊急下山をすることに。このあたりの気温も低く、汗が冷たくなって体の体温が
奪われる感じ。

そうそうに下山したけど、下るときにさらに急激に冷えこんだようで、ちょっと
ここから先の行程の達成は、やる気ゼロモード突入。
久々にこれ以上無理と心が折れました。
しかもお腹もパフェのおかげかまったく空かず、どこに寄ることなく帰宅する
ことにしました。

計画では、ひさびさのラピュタとかも考えていましたが、無理。
英彦山から下山し、そのまま進むもまたしても向かい風にやられます。
なぜか今日は風と愛称が悪いようで腰も脚も悲鳴をあげているよう。

香春に入ると路面が濡れていていかにも雨が降ったあと。どうやら、雨には
愛称が良いようで終始降られず走れました。

そして、金辺峠でお約束のショットですが、遠目から遠慮気味に
してみました。

あとは、下りに身を任せて惰性で家まで帰りました。
帰って冷え切った体をシャワーで温めて、いろいろ反省会をしました。

10月はコレで締めとなります。
10月は初イベントが出来たことくらいしか賑やかに走れませんでした。
11月も予定が詰まっているので、ロングライドが難しいかな~。

総走行距離 : 756.05キロ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする