matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

日曜日と月曜日のこと

2017-03-25 22:34:27 | 出来事

3月19日 hf-matsu さんの実家十日町へ。

前日お義母さんの誕生日ということもあって、連休にお泊りで帰省したのでした。

十日町へ向かう前に…

『出雲崎いちご畑』さんで、イチゴ狩り。

 

 

 

 

 

十日町の実家と我が家用に2パック。

 

 

 

 

はい、ポーズ

フェイスブックで顔出ししているので、最近はボカさなくても怒られません。

 

いちご畑さんには、日曜日ということもあり、次から次とお客様が来園されていました。

 

 

 

 

たくさんのイチゴ。

美味しそうに鈴なりです。

 

 

 

 

いちご畑さんで飼っているヤギさんたち。

もうね~ラブラブでしたよ~

 

 

 

 

頬ずりしたり…

 

 

 

 

額をなめたり…

 

 

 

 

イチャイチャしっぱなし。

羨ましいです。

 

 

 

途中、娘を迎えに行って、十日町市内に。

ちょうどお昼になったので、

行ったことのなかった十日町産業文化発信館『いこて』1階にある

『イニシエ アラタ』さんでランチを。

『いこて』の建物は、大地の芸術祭の作品でもあります。

 

 

 

 

夜はバーになるみたい。

 

 

 

 

 

店内も木の香りがして、くつろげる空間でした。

 

 

 

 

メニューを見て…

 

 

 

 

何がいいかな~?

 

 

 

 

私 No.2 は、あぶり角煮どんぶりをチョイス。

やわらかい角煮が、とっても美味しかった。

味噌漬け玉子も美味でした。

しかし、歳をとったら食べ物が歯に挟まって…

楊枝は?どこ?

 

 

 

こんなおしゃれな楊枝入れに入っていました。

日本的で、外人さんが喜びそう。

 

 

 

さて、hf-matsu さんの実家へ到着。

お茶を飲んだりテレビを見たりしながら No.2 はマッタリ。

hf-matsu さん、娘、義弟くんの三人は、一生懸命夕食のお料理。

春巻き・ホタテと生ハムサラダは hf-matsu さんと娘作。

鳥の唐揚げ・梅肉の肉巻きは義弟くん作。

 

義弟くんはお料理が上手で、いつも感心します。

 

 

 

 

スーパーで買ってきたお寿司もあって豪華。

娘は、何故にカメラ目線なのか?

 

この夜は、自分たちが持って行ったお酒、義弟くんが用意してくれたお酒、

すべて飲みつくしてしまいました。

ご馳走さまでした。

 

翌日は、午後二時すぎに帰路につき、娘をアパートに送り帰宅。

ちょうど、夕日が沈む時間になってきたので、久しぶりにカメラを持って海岸へ。

水平線には雲が掛かっていて、沈む夕日を撮ることはできませんでした。

でも、なんだかボンヤリした感じは春だな~と感じる夕日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ以上、赤くなることも無く、ちょっとガッカリしながら帰宅しました。

まだまだ寒い日が多いですが、これから色んな花を楽しめる季節になります。

今年は、桜の写真がいっぱい撮れるように、

お天気が良くて満開の時期が休日に当たるといいな~と思う hf-matsu No.2 でありました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿