matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

2007年が終わります

2007-12-31 08:41:50 | 出来事
今日は大晦日。
2007年、平成19年が終わります

なんだか一年があっという間に過ぎた感じがします
歳を取るごとに速くなる気がしますね。

この一年、当店にいらしてくださったお客様。
仕事、様々な活動でお世話になった方々。
ご近所の皆様。
親戚の皆様。
友人たち。
そして、このブログを見てくださった皆様。

今年も一年、ありがとうございました

来年もブログ続けます
くだらない事ばっかり書いてますが、よかったら見てやってください

PS 今日も3時までお店やってます。
(お客さん、いらっしゃるんだろうか・・・?)

来年もどうぞ、『ヘアー&フェイシャルマツオカ』を
どうぞよろしくお願いいたします

メリークリスマス

2007-12-25 22:22:44 | 出来事
年賀状をまだ書き終えていませんが、今日はクリスマス。
出雲崎のあちらこちらでも、イルミネーションが綺麗なので、
ちょっとのぞいてきました。

まずは駅前のイルミネーション。







商店会のみなさんの飾りつけ。こちらは毎年恒例。少しずつ増えてる?


次は、今年初めて参加の商工会青年部の飾りつけ。




地震に負けず頑張ろうというメッセージ「ガンバロー!イズモザキ!!」




イルミネーションではないけれど、町が設置した看板もライトアップしています。


続いては、とある会社。




近年こちらにきた会社。会社名が分からなくて… スミマセン


次は、私も毎年楽しみにしているお宅のイルミネーション。






ある会社の社長さん宅なのですが、なんといっても電球の数が半端じゃない
二階の部屋すべてが点滅している印象
以前は、お庭に動物たちの形をした電飾がありました…
写真ではイマイチよく分からないと思いますが、
出雲崎では、このお宅のイルミネーションが一番だと思います。

他にも沢山のお宅でイルミネーションをやっているのですけど、
今年はこのくらいで。
家でも、やってみたいと思ってはみるものの、
実現できるのはいつになることやら

クリスマスケーキを食べる前に酎ハイを飲んでしまったので、
ツマミがケーキになりそうな hf-matsu No.2 でした。





赤ちゃん見に行ってきました

2007-12-17 14:13:17 | 出来事
昨日みんなで、No,2さん妹の赤ちゃんを見に行ってきました

ちょうど第三日曜日で、次男と娘も一緒にいきました。

部屋に入ると、元気そうなNo,2さん妹と産まれたばかりの赤ちゃんが・・・

「おめでとう 無事に産まれてよかったね~ どれどれ赤ちゃん見せて 」




「カッワイイ~ ちっちゃ~い かる~い 」

と、大騒ぎ

Rたろうも、久々にお母さんに会えてうれしそう
赤ちゃんを見ても、やきもちも焼かないみたいだし、うれしそう。




「Rくんもお兄ちゃんだもんね~

と、なんだかわからないけど、うれしそう

「ラウンジに行こうか?」
と、No,2さん妹に言われて、そこで持ってきたケーキでお祝い

ここの産婦人科医院は、私が娘を出産したところでもあるのですが
その時はまだ古い建物で、何年か前に立て直してまるでホテルのような建物になりました

あんまり長居しても悪いので、「じゃあ、待ってるからね!」と、おいとまして

「せっかくここまで(柏崎駅前)来たんだから、お昼はあそこで食べよう 」
ということで、老舗ラーメン屋さん『そばよし』へ。




ラーメンにこだわりがあるわけではない私たちも、並んでも食べたいと思うラーメン屋さん。
ここは人気店の上、座席が少ないので、いつもお客さんが並んでいるのですよ
でも回転もいいので、そんなには待たないですけどね。

私と娘は、『つけめん』を注文。
No,2さんと次男は『チャーシューつけめん 大盛』を注文。(すごい盛りです




もう、十二分に食べ、大満足で帰りました

次男 「お願いだから、急ブレーキ踏まないで 出そうだから 」

・・・そんなに食べなくても 

いよいよ!

2007-12-14 22:09:27 | 出来事
今日、No,2さん妹が産気づいて、夕方病院に行きました

今日産まれるか、明日になるか・・・今日中はちょっとムリかな

Rたろうはといえば、とってもいい子なんですよ。
いつもより聞き分けいいし、お父さん、お母さんって言わないし。
あの子なりに、なにか感じているんでしょうかね~

今頃ウンウンうなっているかな?

元気な赤ちゃんが生まれますように

Oh! パワフル!

2007-12-13 09:39:25 | 出来事
我が家の洗濯物乾燥室




ず~っと、除湿機と扇風機をかけっぱなし!
寒い時はヒーターもつけます。
本当はそのために作った部屋ではないのですが
いつの間にか、洗濯物を乾かす専用の部屋になってしまいました

なにせ人数が多い!
今はNo,2さん妹家族も一緒にいるので、総勢10人
赤ちゃんが生まれたら、11人 (11人いる!・・・あ、いや意味はないですが

それから、お店で使うタオルも乾かさなきゃだめだし。

この日はまだ洗濯物の量が少ない方で、多い時はすき間がないほど干してあって
乾かない 

暖かい時期なら、ベランダに干すとすぐ乾くのですが
この時期は、ベランダに干したってぜ~んぜん乾かない

そこで、お義母さんが新しい除湿機を買ってくれました




いままでの除湿機はベランダにやって、そこも除湿機フル回転で乾かそう!
ということにしました

最新の除湿機はパワフルですね~
本当に衣類乾燥のためにできてるという感じですね!




朝干したタオルが夕方には乾いてる
今まではまだ完全には乾かなかったけど。

これで大人数の洗濯物もガンガン乾かしてくれることでしょう 

柔道 昇級審査会

2007-12-11 13:00:42 | 出来事
一昨日の日曜日、娘が通っている『出雲崎柔道クラブ』の、昇級審査会がありました。

娘は今年2月に入ったばかりで、初めての経験なので、どんな事をするのだろうと
私も見に行きました

午後12時半に集まり、いつものように準備体操




そして、皆で整列。



いつも教えてくださる先生、そして教育委員長さんの前で練習の成果を披露します。


まずは、『受身』




そして、『打ち込み』 



自分の得意な技を相手にかけて、その型を見てもらうという事みたい。


それから、『乱取り』 



今度は相手に技をかけて、倒すところまで。


最後に、『寝技』 



娘は、相手に押さえ込まれてばかりで1回も相手を倒すことはできませんでした。


これで終了。
教育委員長さんの講評を聞いて終わりです

あとは結果を待つばかり

今年の練習はこれで終わりなので、その後皆で(親も)大そうじ。

3時ごろ、今度は場所を変えて『納会』がありました。

一人一人先生に呼ばれ、『認定証』を渡されます。



うちの娘は、8級から5級に昇級しました。(だいぶおまけしてもらったみたい


そして、お茶会



大人だったら、ここで「カンパ~イ」 なのでしょうが
子供なので、T君の掛け声で 「手を合わせてください。いただきまーす
で、始まりました。

子供も、親も、おしゃべりしながらお茶やお菓子をいただきました

他のお母さん方に、「○○ちゃん(娘)、もうちょっと早く始めればよかったね~
と言われましたが、私としてはまさか柔道やるなんて思わなかったもので
皆と一緒にやれただけでも、良かったと思っています


そして夜

今度は、親と指導してくださっている先生方の忘年会



「一年間、子供達の指導をありがとうございます
ということで、先生方にはたっくさん飲んでいただきました


これで今年の柔道クラブは、終わりです。

また来年がんばりましょう

これから柔道したいという子、させてみたいという親御さん。

ぜひやってみてください

柔道なんかな~んにも興味なかった私でも、けっこう熱くなりましたから。
体力も付くし、精神的にも強くなれると思います。

火曜日と、金曜日の7時から、柔道場で練習してます。
見学しにきてください

でも、来年の1月22日まではお休みですよ




そういえば 誕生日2

2007-12-08 10:40:19 | 出来事
昨日は hf-matsu No.2 の誕生日でした。
一週間 hf-matsu さんを「ばあさん」呼ばわりしましたが、
同い年になったので
「誕生日おめでとう」と言った hf-matsu さんの目が( ̄ー ̄)ニヤリ
としたのは当然ですね

メデタイ(45歳がメデタイとは思いませんが…)日なのに仕事はヒマで
午後からは1人もいらっしゃいませんでした

夏の間は中越沖地震のショックで、みなさんカットするどころではなく
それぞれ片付けに追われ床屋は忘れられ。
冬になり、お正月頭のカットに来られるこの時期になって、
原油価格高騰と穀物類の高騰が重なり、
あれもこれも値上げされ、また床屋は節約対象になるのでしょうか?

地震の直接的な被害はあまりありませんでしたが、
私たちを含むサービス業や飲食業は節約の対象となり、
年越し出来るかどうか心配です

は~ と溜息をついた時、
「誕生日おめでとう、hf-matsu さんと一緒に使ってね」
と、友人の女性から誕生日プレゼントをいただきました




縦に重ねると、ひとつの模様になるペアのマグカップ。
それから、飲むお酢。
hf-matsu No.2 は、とにかく酸っぱいものが大好きでして…
そんなスッパ好きを覚えていてくれたのね
雑貨屋さんに行くと、よく見かけるので気になってはいたのですが。
穀物酢を入れて時間を置くと、まろやかなお味になると書いてあります。
水で割って飲むものらしい。
どのくらいの時間を置けばいいのかな?味見しているだけで無くなったりして

頂いたカップでコーヒー飲んでカフェインを摂り、
お酢で体の中から引き締めて、
借金返せるようにガンバルぞ~

それより前に、今日明日で少しは稼がないと、
今月分のお小遣いがもらえなくて困っている hf-matsu No.2 でした。



なかなか進みません

2007-12-08 10:22:17 | 出来事
以前から読んでみたかった本。

『女性の品格』

お客様が持ってるからと、貸してくださったのですが
なかなか進みません

仕事や家事の合間に読んでいて
なおかつ、きっと読んだそばから忘れるだろうからと
メモをとりながらなので、いっこうに進まないのです。

「ほ~、なるほど~! わかっちゃいるけどなかなかできないのよね~

という内容で、まあ全部はできないだろうけど
品格ある女性になるべく、ちょっとづつでも努力していこう
と、思ってます

まずは、この本早く読んで返さなきゃ


もしかして更年期!?

2007-12-07 09:00:13 | 出来事
最近私(hf-matsu)、あんまり寒さを感じないんです 

朝起きてもあんまり寒くない。
台所でご飯の支度なんかしてて、ストーブなんかついていようものなら、暑いくらい
で、すぐストーブ消すんですけど、そこへNo,2さんがやって来ると
「さ~め~ 」(新潟県以外の方・・・「寒い」です)
とか言ってガタガタ震えてるし。
私が 「そんなに寒い?」 と言うと
「寒くねーんだか?」 って言われる。

私はずっと前から冷え性で、足のつま先がすっごく冷たくて
寝る時も靴下はいて寝ないとだめなのに (もっと寒いと湯たんぽ
最近あんまりソレがない

夜、No,2さんの部屋に入ると、エアコンがガンガンきいて
暑くていられない

するとNo,2さんが何を言うかと思ったら

「それ、ぜったい更年期だな

「え コウネンキ

「だってこんなに寒いのに、寒くないっておかしいだろう

「え~、だってまだ若いのに・・・ 」 (いやいやそんなに若くはないですってば )

やっぱりコレって、更年期

でも皆が私みたいになれば、電気代も、灯油代も少なくて済むのにな~