matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

ハロウィーン・・・ってナニ!?

2007-10-31 16:11:35 | 出来事
今日、10月31日は 『ハロウィーン 』

私の  の待受けにも、かぼちゃが出てきました

ハロウィーンって言っても、日本人にはよくわからない

なので、ネットで調べてみました。

 古代ケルト人の祭りから、カトリックの諸聖人の日の前晩に行われる
 英語圏の伝統行事となったそうで
 その日の夜は、悪霊が降りてくるという言い伝えがあり
 かぼちゃをくりぬいたローソク立てを、家の前に置いて魔よけにしたり
 子供達が魔女などの仮装をして、家々をまわってお菓子をもらうなどの
 楽しい行事もあるそうです。

だいぶはしょりましたが、要するにキリスト教の行事で
キリスト教以外の人にはな~んの関係もないのです

が、たのしいこと、かわいいもの、お金儲けになりそうなことがダ~イスキな日本人が
ほっとくわけがありません

今、ハロウィーンの時期にその辺のお店、特に雑貨屋さんなんか行くとものすごいです
ハロウィーン一色で

もう第2のクリスマスって感じですね。

ほんとに、普段宗教などとはなんにも関係なく過ごしている、日本人ならではですよね

でもいいんです。

うちだって、こんなものや




こ~んなものも (私が書きました )




ひっそりと飾ってるんです。


おまけに携帯の待ちうけ画面にもカボチャが…
(ちょっと見にくいですが




そのうちケーキ屋さんで

「ハロウィーンにはかぼちゃケーキを食べよう

とか

『パンプキンパイをどうぞ 」

な~んていうのが当たり前になったりして・・・

ケーキ屋さんとかお菓子屋さんは、そういうことが商売にしやすくていいですね。

とこやはそういうわけにはいきません。

「ハロウィーンにはかぼちゃヘアにしませんか?」

だれもしないと思う 


 

お化粧

2007-10-28 13:36:44 | 出来事
一応客商売をしているので、お店に出るときはお化粧をします。

起きて顔洗って、すぐに化粧すればいいのかもしれませんが
朝はお弁当作りや朝食作りなんかで忙しく、とてもそれどころではありません

しかも私のハミガキはものすごく、口の周り中泡だらけになってしまい
化粧しても半分くらいとれてしまいます

私、口の周りがいつもカサカサして、なかなか治らないのですが
最近、ハミガキ粉が原因だと気づきました

No,2さん妹はハミガキ上手なんですよね~
口閉めたまんま、ぜ~んぜんハミガキ粉が口の周りに付くなんてことなくて
私が 「よく口閉めたまんまハミガキできるね~ 」
と感心すると、笑われます
もしかして、私だけなんでしょうか 

なので、いつもご飯を食べて、お店に出るときに化粧するのですが
たまに、朝から立て続けにお客様がいらっしゃると
その時間がなく、すっぴんのまま仕事をしていて
半日くらいず~っとそのまんまなんてことがあります

当然私たちの仕事は、目の前に大きい鏡があるので、いやでも自分の姿が目に入ります

「うわ~、ひどい顔 」
(化粧したからといってどれほど変わるわけではないのですが・・・)

やっとお昼頃になって、お客様も一段落して、さあ化粧しよう!
と思い、バッチリメイク (いや、だからそれほどでもないって) すると
それからパッタリだ~れも来なかったりするんですよね~
まったく、なんのために化粧したんだか・・・

こんな調子なので、休みの日出かける用事がないと、化粧しません。

めんどくさいし、メイク用品は正直言って肌に負担かけますからね。
しなくてもいい状況ならしない方がいいんですよね。

でも、こんな私とは対照的に、『化粧命』 と、思ってる人もけっこういるみたいで
いつ見ても、バッチリメイク って人、いるんですよね~。
早朝も、昼も、夜も
この人は一日何回化粧直しするんだろうと感心(ビックリ)しますね

またそういう人って、キレイな顔立ちの方が多いんですよ
そんなに塗らなくても、充分キレイなのにって思うんですが
多少ヒガミも入ってるでしょうか・・・

なんだかつらつらと、どうでもいいような事をかいてしまいました。
ここのところ、No,2さんが具合悪くて寝てたので
写真がありません。

今日からなんとかNo,2さん復活しました。

なので、可愛い写真をどうぞ・・・!




Rたろうがヨーグルトを食べた後

私のハミガキ後も、似たようなもんです



今頃ライブ中!?

2007-10-27 14:03:53 | 出来事
今日は高校の文化祭ラッシュなのでしょうか?
長男の高校も、次男の高校も今日が文化祭

その他にも、今日が文化祭の高校がけっこうあるみたいです。

長男にとっては、高校最後の文化祭。

ステージで、ライブをやるそうです

去年から、ギターの練習を続け
何日も前から、一緒にやる友達をうちまで連れてきて、打ち合わせをしたり
今日に備えてがんばっていたようです

見に行きたいけど、行けない

なぜって、No,2さんが昨日から風邪ひいて、寝込んでいるから

練習の成果が発揮できるでしょうか? 

次男は、「何するの?」 と聞くと
「見回り」 だそうです。

とにかく次男は目立ちたくないらしく
一番目立たない、展示物の監視、見回りをする役みたいです。

兄弟でもぜ~んぜん性格が違う

でも長男も、小学生の頃までは、人前で話したりすることがとっても苦手で
長男の昔と今を知っている、同級生のお母さんなんかに会うと
「まさか○○ちゃんが、こんなになるなんて思わなかった 」
などと言われます。

人って変わるものですね

なんぎくなりそー・・・

2007-10-26 15:14:02 | 出来事
我が家の長男が、新潟市内の某専門学校に入学が決まった。(ちなみに理美容関係ではありません。) 

合格通知と共に、入学金の振込用紙が入っていた。

120000円・・・? いくらだこれ? 12万か・・・

仕方なく(?)振り込んだ。

何日かして、その学校から封筒が届いた。

また振込用紙・・・

『入学手続時納入金・・・600000円 』

「あぁ~、もうだめ 払えない  」

たたみかけるように、何十万単位の振込用紙が来る。

学校案内のパンフレットに費用の事も書いてあったので、覚悟はしていたものの
実際こうやって振込用紙が来ると、切羽詰ります

なんとかこの時が来るまでに、少しは貯金ができてるかと思ったら
全然ダメ

お店をまわすのに、精一杯でした。

お金もないのに、専門学校に行かせようなんて、無謀な話かもしれませんが
子供がどうしても行きたいって言えば、やっぱり行かせてやりたいですもんね

なので、頼みの綱は 『信金さん』

長男が就職したら、せっせと返してもらいますので、「お願いします  」

ここのところ、そんなことで 『なんぎくなりそー 』 な、hf-matsu でした

フラワーアレンジメント教室

2007-10-18 09:29:57 | 出来事
昨日の夜、商工会女性部主催の 『フラワーアレンジメント教室』 があり、行って来ました

私も商工会女性部に入ってはいるのですが、めったに各種活動に出たことがないのです
(なにせ、入る時 「名前だけでいいから」 ということで入ったもので・・・)

毎年何かしら、3回シリーズくらいでいろいろな教室をやってくれるのですが
今年は 『フラワーアレンジメント 』

今年もどうしようかな~なんて思ってたら、講師がいつもブライダルのお花でお世話になっている Yu♪ちゃん
誘ってくださる方にも 「たまには出てみたら」 と言われて
「じゃあ久しぶりに行ってこようかな 」 と、行って来ました

昨日の参加者は14人。 けっこう大勢でした。

恥ずかしながら私は、お花を生けたことがほとんどありません
もちろんお花を見て 「キレイだな~」 とは思いますが
これを飾ろうとかいう気があんまりなくて
お義母さんが、その辺の山や草むらに生えてたお花を採ってきて
お店に品良く飾ったりなんかすると、「すごいな~ 」 と、感心します。

お花の名前も、ほとんどわかりません

わかるのは、バラとチューリップとカーネーションとひまわりと・・・あとちょっとくらいです。

そういえば最近話題になった本のなかに、できる女だったかいい女の条件の一つに
「花の名前を知っている」 というのがありました。
・・・てんでダメです

そんなhf-matsuがやる 、フラワーアレンジメントなんで
どんなものができるかと思いきや、「うん、なかなかじゃないですか 」 (写真)
(すぐ自画自賛してしまう私・・・

でも違うんだな、これが

Yu♪ちゃんにちょっと手直ししてもらっただけで、もう全然違う作品になるんですよ

奥行きがあるというか、広がりがあるというか・・・いいんですよ

さすが Yu♪ちゃん 

でも、初めてにしては、上出来だ 
(また自画自賛・・・



ある休日の過し方

2007-10-15 22:49:30 | 出来事
昨日文化祭だったので、娘は振り替え休日。
親子3人でお買い物です。

まずは、部屋のエアコンが壊れたため電器屋さん巡り。
(実は昨年の暮れに壊れてしまっていて、この夏は扇風機だけで過していました。
 世界一暑がりで汗かきの hf-matsu No.2 が、よくぞ耐えたものです

お昼になったので、久しぶりの外食。
貧乏なトコヤさんは、なかなか外食できません

電器屋さんの近くの「おとぎ話」というお店に行きました。
以前は「雪詩慕雲(せしぼん)」という名前の喫茶店だったのですが、
今はパスタとピザのお店になっています。
hf-matsu No.2 は、ここの「和風もちピッツァ」が大好きでして…
元来、餅に目が無いもので…

当然「和風もちピッツァ」を注文し、みんなで食べました。
他にそれぞれランチメニューも注文。
娘は「オムライスランチ」
hf-matsu さんは「パスタランチ」
hf-matsu No.2 は「生姜焼きランチ」

先に、娘と hf-matsu さんのサラダがきました。




ここのドレッシング、なかなか美味しいんですよね~
売ってくれれば、買うのにな~。




お目当ての「和風もちピッツァ」が来て、ほとんど hf-matsu No.2 が食べたりして… ごちそうさま。




で、私の「生姜焼きランチ」




次に、娘の「オムライスランチ」
いただきま~す

私が食べ終わり、娘が食べ終わっても hf-matsu さんの「パスタランチ」がまだきません。

お腹が空いて泣きそうになってきたとき、
「お待たせしました~」とウエイトレスさんが食後の飲物を…

「あの~、私のパスタランチがまだきていないんですけど…



「申し訳ありません」

ウエイターさんが、急いで持ってきてくれました。




お腹が空き過ぎて、とっても美味しかったでしょう

お昼時で忙しいだろうけど、
ウエイトレスさん、注文忘れないでね


さて、お腹がいっぱいになったら、
hf-matsu さんの行きつけの洋服屋さんへ。
高級ブティックではありません、リーズナブルなお値段のお店「○ま○ら」ですよ。

それから、娘が行きたいと言うので「リバーサイド千秋」へ。
何を買いたいのかと聞けば、鉛筆の形をしたシャープペンシルだとか…
何だかな~

それから、スーパーで夕食の食材などを買い、帰路につきました。

出雲崎方向の空を見ると、青空と灰色の雲。
もしかしたら、面白い夕焼けが見れるかもしれない

家に着くなり、荷物を玄関に投げ込むように置き、
急いで海岸方面へ車を走らせました。

「天領の里」に着いた時には、今しも太陽が雲の中に吸い込まれそうなところ。
「夕凪の橋」の下でカメラを構えました。




もうちょっと、顔を見せていてくれ~
思いも虚しく、夕日は雲の中へ




でも、雲が綺麗に色付くかも?????
「おじさん、モデルになってください!」
いえいえ、この方は「松尾芭蕉」大先生。
おじさんなんて言うと怒られます




ご近所の方々でしょうか?
犬の散歩をしていた男性と女性、そして小さな子供を連れた方が、
夕焼けをバックに波と戯れていました。




いつしか「黄昏」。
誰そ彼 ⇒ たれそかれ ⇒ たそがれ 
という言葉の意味が分かるほど暗々としてきたので、家に帰りました。

車を駐車場にとめると、踏み切りの警報機が鳴りました。
通り過ぎた電車は… いつも見ている電車じゃない
ん?
これは?何?






「Easti-E」ですって。

JR東日本の電化区間を自走しながら軌道検測する電車で、
軌道検測と架線(電力)検測の両方を一度に実施できるのが特長なのだそうです。
何だか、この車両に会える確立は低いという話もありますよ。

鉄道ファンの方々が喜ぶような車両なのかな?
しばらく出雲崎駅に停まっていました。

ある休日の過し方。
hf-matsu No.2 は、このあとタップリ飲んで、
「あ~、ハラクチだ~ 苦しい~
と言っていたのは、皆様ご存知の日常でした







出小 文化祭

2007-10-14 16:36:53 | 出来事
今日はうちの娘の通ってる、出雲崎小学校の文化祭がありました



各学年のステージ発表(合唱や劇など)や、金管部の発表、PTA役員、先生方の合唱があり
教室では、絵画や工作などが並んでいて、昔ながらの文化祭という感じでした











何年か前は、文化祭ではなく 『絵画作品展』 という名前で、ステージ発表はなく
絵がたった1枚貼られているだけの、さみし~い行事でした。
バザーもその辺で売っている、パックのおすしや大福が売られていて
なんだかな~・・・ と思ったものでした。

今の校長先生になってから、また文化祭が復活しました
お昼ごはんも、『千人カレー』 という、子供達が各家庭で切ってきた野菜を
PTA役員さんたちが、朝から大なべで煮て



5年生が学校田で収穫して、新米で炊いた  にかけて食べるカレーライスを
親子、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の皆様がみんなで食べるお昼ごはんなのです



大なべで煮たカレーはおいしい・・・けどちょと甘い



そして午後からは、各学年に分かれて 『親子体験活動』 を行いました。
今年の6年生は 『救急救命法』 の講習会を、消防署の方から来ていただいて
教えてもらいました
AEDを使った心肺蘇生法です。






私は初めてこの講習を受けたので、すごくためになりましたね
でも、しばらくやっていないと忘れるから定期的に講習を受けるといいですと言われました。
実際そういう場面に遭遇した時にできるかどうか不安ですが
そういう知識が少しでもあるというのは、いいことですよね

これで、我が家の最後の小学校の文化祭も終わりました。



来年からはここに来ることもないな~なんて思うと
ちょっと寂しいですけどね




まぁこんなこともあるさ…

2007-10-10 15:42:52 | 出来事
今日は、ブライダルシェービング3回コースのお客様の最終日

1時のご予約だったので、チャッチャとご飯作って チャッチャと食べて
ブライダルの準備は時間がかかるので、早めに準備して、1時前には準備万端整いました

さあ、何時いらっしゃってもだいじょうぶ

ところが、10分たっても20分たってもお見えにならないので、おかしいな~
と思い、30分たってお見えにならなかったので、 してみました。

すると、「あ すみません、忘れてました でも今日は行けないので、キャンセルしてください
と言われました。

「はい、わかりました。」
と、 を切ったものの、なんだかものすごい脱力感
Yu♪ちゃんが、気合を入れて(?)作ってきてくれたミニ花束もムダになっちゃったな
なんてがっかりしていると、中間テストで早く帰って来ていた次男が
「ま、こういうこともあるさ ヒマってけっこう楽しいもんだよ
などと一応なぐさめてくれてるみたいでした

Yu♪ちゃんのお花は・・・うちの仏壇の脇にかざってあります(写真)


地域探訪ツアー&狐の夜祭り

2007-10-09 14:22:50 | 出来事
7日の日曜日、長岡地域まちづくりネット交流会議主催の
「まちづくりを視点とした地域探訪ツアー」が開催されました。
hf-matsu No.2 もメンバーになっており、地元で開催されることから
夢ふ~せんメンバーと共に参加しました。
地元に居ながら、詳しい歴史を知らぬままでおりましたので、
街並を歩きながらの説明は、とても勉強になりました。




メンバーのみなさんが午前10時、良寛堂に集合。
「妻入りの街並景観推進協議会」の渡辺会長さんと磯部さんに説明をしていただきました。




毎度おなじみの「良寛堂」ですが、
今回の中越沖地震の際に一般のお宅より、良寛堂建設の時の資料が発見されたと伺いました。
まだまだ歴史的に貴重な資料が、一般のお宅から出てくるのではないかと思いました。




今年4月にオープンしたばかりの、「北国街道妻入り会館」にて、
妻入りの街並景観推進協議会の活動について、渡辺会長さんからお話しを聞きました。




その後、「道の駅天領の里」へ行き、「時代館」と「石油記念館」を見学。
昼食のあと、出雲崎名産の「紙風船」づくりを体験しました。




夢ふ~せんでも「天領まつり」などで紙風船づくりをやりますが、
子供にも簡単に作れるように4枚貼りの風船です。
ここ天領の里で体験させてくれるのは、本物と同じ8枚貼りの風船。
まずは先生にお手本を見せてもらいます。
そのあと、自分たちで手作りしました。


パンフレットなども沢山いただき、最後に良寛記念館を見学して解散となりました。
(パンフレットと一緒に写っている紙風船は、自分で作ったものですよ。
こうしてみると、本物と遜色無いでしょう?




さて、
ツアー終了後、すぐに柏崎市高柳へ移動です。
何故かと言うと、中越沖地震によって「天領まつり」が中止となり、
毎年交流会をやっている高柳の「狐の夜祭り」に参加するからです。

3年前にも見学に行きましたが、今回は狐の行列に参加するのです。
夢ふ~せんメンバー5人で、3時過ぎに出発。
集合場所がよく分からないのでアタフタしましたが、
どうにか行列の出発前に到着できました。




みんなが白装束を着て、地下足袋に履き替え、狐のお面を付けて、
準備万端。
夕方は寒くなると思い沢山着込んだら、気温が高かったために暑かった




高柳の和紙で手作りの、狐のお面。
微妙に顔つきが違い、良い雰囲気。




こんな可愛い外国からの参加者もいて、「可愛い」なんて言われて
小学生の女の子たちのアイドルでした。




僕等参加者を先導してくれる狐様。
狐の夜祭りを主催する「ゆめおいびと」のスタッフ。
よろしくお願いしま~す。




わが夢ふ~せんのMちゃん・Eちゃん・Hさんの3人が提灯を持たされました。




私とY君は、竹に下げた旗を持って歩きます。




本当に真っ暗な山道を歩くと、提灯の灯りが綺麗です。
しかし、私とY君は旗しか持っていません。
他人の灯りが頼りです。
足元は見えないし、旗が木に引っかからないように上にも気を配りつつ… 
すっかり疲れてしまいました。




真っ暗闇での、提灯行列。
実際はすごく綺麗なのですが…
写真に撮るのは難しいですね
歩きながら撮影しようというのが、そもそも間違っていますね




山を降り、みんなが集まる会場には、
タタミ一畳分の大油揚げが到着。
地区の会長さん2名が神様に奉納し、来年の豊作を祈願し、
来年の祭りを占ってもらいます。




占いの結果は?
「来年も豊作。地震も大雨も、大風も来ない良い年になる」という事でした。
良かった、良かった。




狐の行列に参加した人から、油揚げが振舞われます。
もう冷めていましたが、美味しかったですよ。




地元の子供たちは、4年生になると特別な用事がない限り、
半強制的に参加するそうです。
まあ、お祭りってそういうものかもしれませんね。
ずっとずっと、続いていくといいな~

来年は「天領まつり」も無事に開催できるといいですね~。
2日経って、筋肉痛で体中が痛い hf-matsu No.2 でした。

ごめんね、許して。

2007-10-05 12:22:39 | 出来事
リニューアルオープンの時に、友人から頂いた「パキラ」。
毎年のことながら、春からグングン育って伸び放題
ちょっとジャマに感じてきたので、剪定しましょう。
(Yくんゴメン




レジの脇に置いてあるのですが…
伸びすぎの感が




葉っぱをかき分け、レジに行かなきゃいけなくて。

「可哀相だから切らないで」という娘が学校へ行っている間に…
チョキン、チョキン

ん~、もうちょっと切ってもいいかな?
チョキン、チョキン

で、こんなになりました。






スッキリしすぎでしょうか?
でもね、また来年もグングン育つのですよ。
形良く育てたいのですが、思うように葉っぱが伸びてくれなくて
いっぺん、葉っぱ全部切っちゃったらキレイに伸びてくれるんじゃないか?
な~んて思ってみたりもします。

来年の春になったら、考えよう

切った茎を植えて、パキラ工場を作ろうと思ったけれど、
これも思ったように育ってくれなくて諦めた hf-matsu No.2 でした。