matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

ようこそ先輩!

2008-06-27 16:04:32 | 出来事
一昨年から、この時期になると中学校の先生から依頼されて、
進路指導の一環で開催される「ようこそ先輩!」の講師として
母校 出雲崎中学校へ行ってきました。

どうして私が3年間も講師として依頼されるのか未だに理解できませんが、
生徒さんたちの役に立てればと思い、お引き受けしました。

1回50分の講演を2回に分けて行います。
私の他に2名の講師の方々がいらっしゃって、
生徒たちが2名の講師のお話を聴くという形になっているのです。
全員が私の話を聞くわけではないので、1回の人数は20名弱。




今年は生徒さんたちが近い
ちょっと緊張しますよ~




それに、そんなにじっと見られると…


「実は、私は床屋になりたくありませんでした。」
毎年、この言葉から話し始めます。
先生に聞いてみると、中学生のみんなは、どんな職業の人も、
なりたくてなった人たちだと思っているようで、
私のように「最初はなりたくなかった。」という話しが、
自分の将来を考えるのに役にたっているのだそうで…

そうかな~?役に立つとは思えないけど…






中学2年生の時のスケッチブックを見せて、
「中学の時は、授業でこんなデッサンを描いていました。
 その頃の美術の先生は、石膏像を持ってきて これを描いていろ!
 と言って、自分は美術準備室で自分の作品を描いていたんです。
 なんて楽な仕事だろうと思って、美術の先生になりたいな~と思っていました。
 でも、先生になるには大学に入らなければならないから、
 私は頭が悪いので無理だとあきらめました。」

なんて話しをします。

高校に入ってからの夢、それが何故か理容学校に行くことになってしまった顛末。
そして、理容学校を卒業してから、デザイン専門学校に進学することになったいきさつ。
それがまた、理容の道に戻ってきた訳。

「みんなもこれから色んな夢を持って、色んな道に進んでいくことになりますが、
 最初からひとつの道と決められなくてもいいと思います。
 色んな事にチャレンジしていってください。
 誰もがみんな自分の好きなことを仕事にしているとは限らないということも
 覚えておいてください。
 色んなきっかけや、人とのつながり、自分の感じることが変わると
 道も変わっていくことがあるということも覚えておいてください。」
というようなことをお話ししました。

生徒たちからの質問タイムになると、
「年収はどれくらいですか?」

シビアな質問ね~
「月平均で○○万円くらいかな~、あとは自分で計算してね。
 あくまでも平均だからね。それより悪い月もあるんだよ。」


「理容師になっていい人と、なってはいけない人はどんな人ですか?」

ん?
「基本的に、なってはいけない人はいないと思いますよ。
 ただ、仕事を覚えるまでには沢山の練習をしなくてはいけないし、
 練習をしていても壁にぶつかる時期もあるので、忍耐力は必要だと思います。」


何を質問していいのか、わからないってところもあるのでしょう、
質問が出てきません。

そこで、私が
「去年の生徒さんの質問にこんなのがありました。
 今までで、一番困ったことは何ですか?
 これはね~、こんな髪型にしてくださいって持ってきたのが漫画の切り抜きだった時。
 それも、後姿の絵だよ~
 これは困ったね。だって、前髪がどうなっているのか分からないんだもん
 でね、そのとき考えてみたんだよね。
 例えば、花形満の髪型あるじゃない。
(それは分かってもらえなかったので、正面から見ても、側面からみても前髪が横に流れている髪型ってことで
 あれを実際にやってみるとしたら、どうすればいいか。
 きっと、3つの角みたいに前髪を3つ作った髪形になるんじゃないか?ってね。
 
 だから、床屋さんでも、美容室でも、持ってくるなら漫画じゃなくて写真にしてね。


なんだか、ここの話しは先生の笑いの壷にはまったみたいで、
クククって声を出さずに笑ってました


他にも話したし、質問もありましたが、大体こんな感じの内容でした。

私に依頼の電話をしてくれた先生は、
「3年一区切りということでお願いします。」
ということでしたので、今年で終了ですよね?
また来年もお願いしますって電話はご勘弁を

体が弱いので、緊張で寝込んでしまわないか心配な hf-matsu No.2 なのでした。


 

ジェロ 『 ~ COVERS ~ 』 が来た~!!

2008-06-24 15:44:41 | 出来事


明日発売のはずなのに、今日届きました~
早速CDプレイヤーにセット

ん~ 1曲目の『氷雨』
『なごみの宿 佐平次』店主の言うとおり、
サンタナみたいなギターのフレーズが良い

3曲目の『夜空』、ある部分が五木ひろしの声に似ているような気がするのは
僕だけでしょうか?

4曲目の『水鏡』、子供の頃に無意識で聞いていた記憶が…

6曲目の『釜山港へ帰れ』、これですねマーティ・フリードマンさんのギター。
すごい、鳴きのギターってやつですねカッコイイ

7曲目の『さらば恋人』、しっとりとしていて、
まるでジャズバーで女性と二人で聴いているかのような雰囲気になりますね~
ウイスキーが似合いそうなアレンジだ
誰と二人でグラスを重ねているかって?
もちろん女房ですよ いえいえ、ウソじゃありませんって




今回もポスターのおまけ付


そして、こんなのも入ってました。




入っていたのは写真右の「ジェロ スペシャルライブ」の応募券。
抽選で7月31日に開催されるライブにご招待~ですって。
休みじゃないし、東京ですから無理ですけれど

写真左は、昨日長岡市のCDショップに置いてあった「カバーズ」のポストカード。
ご自由にお持ちくださいって書いてあったので、記念に頂いてきました。
もうすでに予約してあったのですがね

しかし、今年デビューしたばかりとは思えない、すばらしい内容のアルバムですね。
全国の人達がたくさん買ってくれて、紅白出場してほしいです。
みなさん応援しましょうね~


演歌だけではなく、どんな歌も自分のものにしてしまうジェロさん。
プロなのだから当然といえば当然なのですが。
確か、ルーサー・バンドロスが好きという情報を見た記憶があるので、
『She's A Super Lady』を歌ってほしいな~
ジェロさんの英語の歌も聴いてみたいと思う hf-matsu No.2 でした。







No,2 復活

2008-06-24 13:31:34 | 出来事
風邪(たぶん)で寝込んでいたNo,2さん。
やっと復活しました
下○もようやく治まったようです

ご迷惑をおかけしたお客様、すみませんでした

ご心配くださった方々、ありがとうございました

金曜日から4日間、 飲まなかったです。
昨日はだいぶ具合良さそうだったけど、病み上がりなので飲まなかったですね
具合が悪くならない限り 飲むので、4日間も飲まない日が続くなんて
No,2さんとしては、ほんとにめずらしいこと

でもたまには休肝日を作ってほしいですけどね~。
もう少し自分の体のこと考えないと・・・

そろっと歳なんだから 

No,2 その後

2008-06-22 08:33:21 | 出来事
金曜日から寝込んでいるNo,2さん。

38度台の熱と、下○が続いているようです

金曜日は食欲もなく何も食べずに、アクエリアスだけを飲み
うちにあった市販の薬を飲んでいたのですが、全然良くならず
さすがに医者嫌いのNo,2さんも、昨日の朝 「医者行ってくる。」と、自分から言い出しました。

うちの目と鼻の先にお医者さんがあって、No,2さん以外のうちの家族は
全員そこに行っているのですが、No,2さんの言う「医者」とは海岸の方にあるお医者さんで
 で7~8分位のところでしょうか?
どうしても車で行かなければなりません

自分で運転して行くと言ったけど、38度もあればとても運転なんかできるはずがありません。
普段は私が運転する  は「怖い!」 とか言って乗りたがらないのですが
さすがにそんな事言ってられないので、私が連れて行きました。

診察が終わったと連絡があったので、迎えに行き
帰りの  の中で

「どうだった? 風邪だって?」 と聞くと

No,2 「べつに風邪ともなんとも言わないけど。」

私  「じゃ、何?」

No,2 「さあ~? 『○○さん、今日はどうしました? 風邪ひきましたか?』 って聞くから
    熱と下○がひどいんです。って言ったら、薬くれた。」

私  「何、それ 逆じゃん 医者が患者に風邪か?って聞くの?」

こんなお医者さんなのですが、No,2さんは気に入ってるみたいなんですよ

おかげで熱は下がったみたいですが、まだ下○は続いてるらしく
「お腹が痛い」 と言って今日もまだ寝てます。

まあ、いいんだか悪いんだか、昨日も今日もあんまり忙しくないので
私一人でもなんとか仕事してますが・・・

来週には完全復帰して、バリバリ仕事してもらいたいものですね
 

ジメジメ梅雨をぶっとばせ!

2008-06-20 13:31:08 | 商品のご案内
昨日、とうとう新潟県も梅雨入りしましたね~

梅雨に入ったとたん、なんなんでしょう? この蒸し暑さは
ジメジメ、ベトベト、気持ち悪いです
おかげで(?)No,2さんが寝込んでしまったじゃないですか

いやべつに、おかげでってわけではないですが、No,2さんは暑さと湿気に弱くて
私達が大して暑さを感じないうちから、「あっちぇ~」と言って
一人お客さんする毎に、汗びっしょりかいてシャツを替えるのです
じゃあ寒さには強いのかっていうと、それがそうでもないんですよね~
明日は土曜日なので、なんとか復活してもらいたいのですが、なんかダメそうだな~

まあNo,2さんでなくても、この梅雨時のジメジメ感は耐えられないですよね~

そこで、今日皆様におすすめする商品は・・・・・

 なんだかTVショッピングみたいになってきたぞ

スキッと爽快
ミントベル シャンプー (写真右)
350ml  1,900円  (株)サンコール

夏の定番、クールシャンプーというか、トニックシャンプーです。
女性の方にはちょっとなじみがないかもしれませんが、1回使ってみるとあまりの爽快さにクセになりそうです。
アジュバン製品ではありませんが、石油系界面活性剤は使用しておりません。
そして全身洗えますし、リンスやトリートメントなしでも、洗い上がりがしっとりします。

夏なのに頭だけ冬みた~い (なんじゃそりゃ

クールオレンジ フレッシュシャワー (写真左、中)
  225g 2,000円 (中)  75g 1,000円 (左) ルベルコスメティックス

いつもお客様から、「これは何ですか?」って聞かれて返答に困る商品なのですが
一応 「トニック」 と答えています。
それでもわからない方には、「頭皮を清潔にして、頭をスカッとさせるもの!」
と答えています

べつに、つけてもつけなくてもどうでもいいものなのですが、つけると気持ちいいです
なんだかプロの言う事じゃないですね・・・

私がすごい技を教えてあげましょう

この 『ミントベルシャンプー』 で洗って、タオルドライして
『クールオレンジフレッシュシャワー』を頭にまんべんなく吹きかけます。
そして、ドライヤーの冷風をあてると・・・
もう、すごいです
赤道直下から一気に南極に行ったようです

(すみません、あくまで個人的な感想なので、JAROには訴えないでください

どうですか? やってみたくなったでしょ・・・

梅雨時、そしてあっちぇ~夏を乗り切るために、一家に一本いかがですか?

最近 本気で考え始めています

2008-06-19 09:37:00 | 出来事
週間天気予報では、今日あたりから っぽいので
お店の前のお花のディスプレーを、あじさいに替えました。

そろっと新潟県も梅雨入りでしょうか?

話は変わりますが、何を本気で考え始めているかというと

CO2 削減 についてです。

こう毎日のように、TVや雑誌で言われ続けていれば
いやでも考えざるを得なくなりますよね
今までは何にも考えずに暮らしてきたけど
やっぱり、一地球人として、そして地球に住むほんのひとにぎりの先進国の住人としては
考えなければいけないことだと思います

といっても、できる事を少しずつですが・・・

今やっている事は、買い物の時『エコバッグ』 を持っていく。
まだ近所のお店に行く時だけですが、いずれはどこで買い物をする時にも
持ち歩きたいと思っています。

そして、電気、ガス、水道などの使い方の見直し。
賢い主婦ならとっくにやっている事でしょうが
私はたいして気にもしないで暮らしてきました

でも、やっぱりそれではよくない
と思い、すべての事を見直し始めました。

私の場合、まずTVですね~。
私はTVが大好き
No,2さんや子供達からは「ママはTVがないと生きていけない
とまで言われていましたが、よく考えてみると
どうしても見たい番組ってそうそうあるわけではなく
なんとなくついていないと落ち着かないという、いたってムダな考えですよね
なので、べつに見なくてもいい時はつけない
あたりまえなことですが、私にしてみれば大進歩なのですよ!!

まあ、こんなことを少しずつですがやっています。

CO2削減にもなるし、電気、ガス、水道代節約にもなって一石二鳥

今までなかなかこういう事が浸透してこなかったのは
「自分ひとりがやったってなんにも変わらない
と思っていたからではないでしょうか?

でも、一人一人がちょっとずつでも、意識して行動に移すことによって
ぜったい変わっていくと思います

昨日の朝見たTVのニュースで、韓国の小学生が
「今まで自分は、なんて地球に対して悪いことをしていたんだろうと思いました。」
と言っていました。

まさにそのとおり

皆さん、少しでも地球にやさしい暮らし方していきましょうね



ジェロ『海雪』カラオケ大会!

2008-06-19 09:17:03 | 出来事
昨日は「出雲崎合同大祭」2日目。
午後7時から
「震災復興祈願 歌と踊りの祭典 海雪カラオケ大会&よさこいソーラン」
が開催されました。

娘が「お祭りで型抜きしたい!」というので、
お店の片付けを済ませ、夕食をかっこみ、でGO

8時を回ってしまったので、人出はまばらな感じ
でも、メインの「海雪カラオケ大会」は盛り上がっていました。




良寛堂のステージで15人の歌自慢が、海雪を熱唱していました。




う~ん、ちょっとキーが低いんじゃない?
見ている人たちはみんな俄か審査員です

ずっと見ていると、娘のお目当て「型抜き」のお店も片付けはじめると悪いので、
露天のお店を見て回ります。

しかし、型抜きのお店にはお客さんの姿はなく、やる気も失せたようで…
とりあえず、自分のつまみの焼き鳥でも買うか?と思ったら、
「ポッポ焼き買ってきてって言われた」と娘が言うので、一番下手のお店に。
数年前から来るようになった「ポッポ焼き」、大人気でして…
8人くらい並んでる
並ぶの嫌いだけれど、こればかりはしょうがない

やっと買って、つまみの焼き鳥…
片付けてる
それじゃ、串焼きは?   こっちも終わりだ~
結局、お好み焼き買ってきました。


さて、カラオケ大会の優勝者は?




同業者のMさんでした




ジェロのサインと豪華商品が贈られました。
そして、ビッグなプレゼントがもうひとつ。

8月のイベント「汐風ドリー夢カーニバル」のステージ上で
ジェロとご対面できるのです

いいな~

娘と家に帰り、お好み焼きをつまみに飲み、
数人に「今日のカラオケ大会出ないの?」と言われたのを思い出しながら、
恥ずかしいけど出場すればよかったかな?と、ちょっぴり思った hf-matsu No.2 でした

この夏のニューヘアー

2008-06-12 13:16:15 | 出来事
6月に入り、だんだん暑くなってきた今日この頃・・・
梅雨入りも近いのか、なんだかムシムシしますね~

そんな時は皆さま、髪の毛切ってさっぱりしませんか?

当店では、この夏のニューヘアーを取り揃えてお待ちしております 

まずは 『三分刈り』




モデル: Rたろう



続いて 『二分刈り』




モデル: ぴろくん





二人で、『クリクリブラザーズ』 で~す

produced by OJITYAN

祝 4周年

2008-06-10 14:14:50 | 仕事の話
当店がリニューアルオープンしてから、今日で丸4年経ちました

お客様お一人お一人のおかげです。 

ありがとうございます 

毎日毎日、毎月毎月、じたばたしながら時は過ぎていくものですね。

今、私たちの業種だけでなく、田舎の自営業は本当に大変です。
人口の減少、買い物客の流出など、将来のことを考えたらこの先やっていけるのだろうか?
と、不安になります。
でも、支えてくださる方もたくさんいますので、そういう方達のためにも
なんとか続けていかなきゃ と思い
この田舎町でがんばっています

なんだか殺伐とした世の中、買い物するにも、髪の毛切るにも
何も言葉を交わさなくてもいいようになってしまいました。

たまには地元のお店屋さん、床屋さんで、世間話でもしながらお買い物でもいかがですか?

ヘア&フェイシャルマツオカ をこれからもどうぞよろしく
お願いします 

また植え替え

2008-06-09 17:39:08 | 出来事
先日の投稿にも書きましたが、友人に頂いた多肉植物が大きくなってきたので、
植え替えてあげようと思います




最初はこんなに小さかったのに…




どんどん大きくなって、途中の葉っぱが落ちてしまって
さらに伸びて新芽が出てきて、その芽が大きくなってきたので、
今日は小鉢に植え替えてあげます




てっぺんの芽と、途中の2つの芽を切って~




3つの鉢になりました




最初の鉢はというと、ちょっと可哀相ですかね~




でも新芽が出てくると思うので、そしたらまた植え替えかな?
それより大きな鉢に移してあげたほうが良いのかな?


部屋に置いてある「ハートカズラ」も元気がよくて、花をいくつも咲かせています



今は2つ咲いています。つぼみは9個もあります




お店に置いてあるのも2つ咲いてるし、先週植え替えたものにもつぼみが出来ています。
今、我が家はハートカズラの花盛り~
でも地味な花なので、あんまり華やかではありませんがね。
ハートカズラ君ゴメン

その成長ホルモンで、もうちょっと身長を伸ばしたい hf-matsu No.2 なのでした