matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

今年も一年、ありがとうございました

2011-12-31 17:28:16 | ごあいさつ

2011年も、あと数時間で終わろうとしています。

 

いろんな事がありましたが、過ぎてしまえばあっという間の一年でしたね

年々一年が早く感じるというのは、年を取った証拠なのでしょうか?

 

何の根拠もないのですが、2012年は今年よりちょっといい年になるような気がします

だって、今年があまりに悲惨な年だったから・・・

きっと良くなる

そう信じましょうよ

小さな幸せを大事にして、多少の不満は置いといて

みんなが、普通に暮らせるありがたさを噛み締めれば

きっといい年になるはず

 

今年も、ヘアー&フェイシャルマツオカに、ご来店くださったすべてのお客様。

松岡家に関わったすべての方々。

どうもありがとうございました

感謝の気持ちでいっぱいです

また来年も、変らぬご愛顧、おつきあいを

どうぞよろしくお願いいたします

 

新年は4日から営業いたしますので、ぜひ皆様のお越しをお待ちしております

 

2012年が皆様にとって、日本にとって、全世界にとってHAPPYな年になりますように


読書のすすめ

2011-12-24 21:17:57 | 出来事

世間の人々はクリスマスイブなので、

彼氏彼女とデートやら、

家族でクリスマスプレゼントを買いにお出掛けしていることでしょう。

 

我が家は今朝から、スッキリと『正月頭』にするお客様に沢山来ていただき、

忙しくさせていただきました。

 

 只今、年賀状を書き上げ、ホッと時間の空いた No.2 。

最近読んで 涙・涙 の小説を、もう一度読もうかと取り出した次第。

 

それが、重松清さんの『とんび』。

 

物語の舞台は、昭和37年から始まります。

ちょっとガサツで乱暴で、でも情に厚くて恥ずかしがりやの青年が、

結婚して子供が生まれ、

悲しい事故を経験し、

子供を育てて、自分の老後を考えるまでの物語。

登場人物たちの言葉や思いに涙が…

時代背景が自分の育った時代と似ていることにもウルウル

 

久しぶりに感動の物語でした。

 

実は、来年1月7日・14日、全2話でNHKのドラマ放映が決定していたのでした。

出演者は、堤真一さん、小泉今日子さん、池松壮亮さん、古田新太さんなど。

堤真一さんというと『ALWAYS 三丁目の夕日』を思い出しますが、

この小説の書き出しは、まさに映画のオープニングを思い出すような、

オート三輪の登場から始まります。

 

ドラマの作りにも期待

堤さんのお芝居にも期待

早く見たいな~

 

お正月になっても、

テレビは面白くないし、人ごみの初売りにも行きたくない

と思っている皆さん。

 

ぜひ『とんび』を読んでみてください。

感動しますよ~。

 

No.2 は、糸井重里監修『金の言いまつがい』『銀の言いまつがい』を読んで、

大いに笑うお正月にしたいと思っていま~す 


お正月頭をぜひどうぞ!

2011-12-20 13:10:50 | 仕事の話

早いもので、今年もあと10日あまりとなりました

皆様お正月の準備はちゃくちゃくと進んでいるのでしょうか?

我が家は・・・まだな~んにもしていません

大掃除もまだ。

おせち料理の準備・・・毎年作りもしないし、食べもしません

あっ、年取り(31日の夜)のオードブルとお刺身は頼みましたが・・・。

餅つき・・・まだ早い! が、すでに1回ついてもう食べてます

 

まあ、そのご家庭によって、お正月の過ごし方、習慣などはまちまちなのでしょうから

一概に、ぜったいこれをやらなきゃ! とか

ぜったいこれを食べなきゃ! というのはないのでしょうが

とにかく、神聖な気持ちで、新しい年を迎えたいものですね

 

そこで、お正月前に 『頭』 をサッパリしませんか?

この一年のいや~な事、忘れてしまいたい事をきれいさっぱり記憶の中から消し去って・・・。

って、そーゆー事じゃなくて、まあそういう事もできたらいいですけどね

頭って言っても 『髪』 の方です 床屋ですので・・・・・。

髪の毛伸びていませんか?

ボサボサじゃありませんか?

眉毛つながっていませんか? 妙に何本か伸びていませんか?

鼻毛は? 耳毛は? 見苦しくありませんか?

そんな首から上の毛の類・・・(どういう表現?

今年中に床屋さんで、サッパリしませんか?

お正月前に、髪をさっぱりきれいにすることを、『正月頭』 って言います。

もう、死語でしょうかね?

年配の方は今でも言いますよ

確かに死語かもしれないけど、いい習慣だと思います。

髪をきれいにして、新しい年を迎えるって、なんか気持ちが引き締まるような感じがしませんか?

 

ぜひ皆様 『お正月頭』 で、新しい年をお迎えください

 


今日の出雲崎は雪です

2011-12-16 13:35:34 | 出来事

いよいよ降ってきましたね~

例年よりは少し遅いかな?

まだこんなうちはかわいいもんですが、積もりだしたら大変です

雪かきの日々が始まります

まあ、本当に大雪が降る地域から見れば、出雲崎の雪なんか

『幼稚園児』 程度のものなんでしょうけどね

私も実家にいた頃は、屋根の雪下ろしは (むこうでは『雪掘り』 と言いますが)

当然のことで、冬期間中何回やるでしょうか?

多い時で5~6回くらいかな?

出雲崎は雪下ろししなくていいほどの積雪なので

「雪下ろしがないって、なんて楽なんだろう」 って常々思っています。

でも雪下ろししなくていいってだけで、下に積もった雪はどこかにやらなきゃいけません。

この辺は家が混んでる上に、本当の雪国の作りではないので

雪の捨て場がないのです

当店の駐車場も、両脇に積んでおくのですが

No.2さんが、ブーブー言いながらも、やってくれます。

 

今、長男は長岡に仕事に行ってるので、雪が降ると心配ですね

「雪積もってたら、ぜったいにスピード出さないでね

「ホッカイロ持った? なかったらやろうか?」

「今日はブーツで行った方がいいんじゃないの?」

などと、たてつづけに言うもんで

「もう、いいってば」 

と、怒られました

「そんなに怒らなくてもいいでしょう! 心配してるんだから

とNo.2さんに言うと、「そんげうるさいこと言うっけだってば

と、また怒られました

 

まったく母親ってね~。

いくつになっても子供が心配なもんで・・・・・

 

 

 

 

 


最近のお気に入り

2011-12-11 10:48:47 | 出来事

ありがたいことに我が家は、ほぼ一年中旬の野菜を、知り合いの農家や野菜を作っているお宅からいただきます

ですから野菜を買うのは、旬じゃない野菜。今地元では採れない野菜くらいでしょうか?

今いただくのは、大根、白菜が多いです

白菜が廊下にゴロゴロしてます

さて、この白菜どうやって食べようか?

白菜=鍋 って感じですが、毎日同じものでも飽きるので

お料理雑誌などをペラペラめくり、なんかいいのないかな~?

なんて思っていたら、ありました! 超簡単そうなやつ。

『白菜の重ね蒸し

フライパンに、白菜や有り合わせの野菜、豚バラやベーコンなどを重ねて

ふた閉めて火にかけるだけのお料理。超簡単

と思い、最近よく作っています

 

 

白菜・・・これは小さい方ですね。

これを半分くらい使うかな?

 

 

この日は他に、長ネギ、もやし、エリンギと、豚バラスライスを使いました。

 

 

白菜、もやし、長ネギを重ね、その上に豚バラを乗せます。

 

 

またさらに同じように乗せて、

 

 

ふたが閉まらなくなるくらい、たっぷりと乗せます。

 

最初は少し強火にして、野菜から水分が出てくるのを待ちます。

少ししんなりしてきたら、中火にして、そのまま6~7分おきます。

 

このころには、ふたも閉まります。

 

 

6~7分後、野菜もやわらかくなり、肉にもちゃんと火が通っています。

 

これでできあがり これだけなんですよ

超簡単 しかも野菜の甘味が出ておいしいんです

 

食べる時は各自お好みで、ポン酢しょうゆやゴマだれなどをかけて。

自分でいろんなたれを作るのもいいですね

 

 

この日のメニューは、これと揚げ出し豆腐でした。

 

簡単だし、白菜をいっぱい使えるのがいいですね。

もうすでにやっていると言う方も多いと思いますが

まだやってみた事が無いと言う方、ぜひお試しください

 


ボーナス

2011-12-09 14:12:34 | 出来事

もらってみたいな~・・・ボーナス

 

うちは自営業なので、当然ながらボーナスは出ません

 

今朝、TVのワイドショーで、ボーナスの話題をしていました。

増えたの減ったのと・・・いいじゃん! もらえるんだから

と、ひがんでしまいました。 (なんて心の狭い・・・

国会議員の皆様は、300万くらいもらえるそうな・・・・・このご時勢に大そうなもんだ

「ボーナス半分にして、あとは被災地に寄付しましょう 」 とは誰も言わないのかな?

まあ、個人的に寄付している方はいるのでしょうが・・・。

 

昔はね~(また昔話か・・・) サラリーマンの方々がボーナスもらうと

私たちにもおこぼれが来たんですけどね

特にこの時期、忘年会やら、クリスマスパーティーやらで、皆さんお出かけするでしょ!

そうすると、洋服買ったり、靴、バッグ、アクセサリーなど、ファッションにもお金かけて

それからヘアもバッチリキメて・・・・・だからいろんな業種がそれなりに潤ってましたね

 

夜の街も賑わってましたね

きれいに着飾ったお姉さんたち。

それに群がる若い男の子達。

酔っ払ったおじさん。 有閑マダム・・・。

都会ではまだ賑わっているのでしょうか?

こんな田舎にいると、そんなことがさっぱりわからないのですが

バブルの頃に比べると、寂しくなっているのでしょうね

 

 

今朝TV見てたら、ボーナスの使い道は、貯金! がダントツだったそうな・・・。

これじゃ、お金回らないよね

私は別に、公務員の給料下げて欲しいとは思わない。

国会議員のボーナスも、まあいいじゃないですか!

でもね、持ってる人達にはせっせと使ってもらいたい

持ってるのに、ケチケチと節約したり、安床行ったりしないで、高いもの (質のいいもの) 買ったり

質のいいサービス受けたりして欲しい

 野田総理


和風もちピザ

2011-12-07 11:26:11 | 出来事

一昨日・昨日と、月初めの連休でした。

一昨日は、ちょっと寝坊して hf-matsu さんに

『銀行に行くんじゃないの?』と起され、急いで車に乗ろうとすると…

 

ひえ~

パンクしてる~

仕方なく、親父の車を借りて銀行へ。

帰ってから、No.2 のハトコのGスタンドに救助を依頼。

すぐに治るもんだと思っていたら、なかなか時間が掛かっている…

治ってきたのが11時30分頃。

(ふっとい釘が刺さっていて、なかなか抜けなかったそうです。申し訳ない

 

すぐに長岡へ買い物に。

でも、お腹空いたから昼食を先に。

どこにしようかと…

『そういえば、おとぎ話が駅裏に出来たって聞いたよ。』と hf-matsu さん。

おとぎ話という喫茶店の「和風もちピザ」が大好物の No.2 。

俄然食欲が湧いてきた

 

以前、南七日町にあったお店が閉店してしまい、ガッカリしていたので、

新しくオープンしたとあれば、行かずばなるまい

 

はてさて、到着してみると、なるほど以前のお店に似た建物。

でも、ちょっと安作りな感じ。

仕方ないよね、以前のお店は柱だけでも凄く太くて高そうだったもん。

名前も『おとぎ話』ではなく『おとぎ屋珈琲店』と変わっています。

 

外観はどうでもいいんです、問題は味ですよ。

 

hf-matsu さんは、パスタランチ。

No.2 は、カレーランチ。

そして、単品で「和風もちピザ」

 

以前は無かった、生地にほうれん草を練りこんだ緑色の生地を選びました。

シソの葉の香りと、醤油の香りが、なんとも言えないハーモニーを奏で、

幸せな気分になりました

 

ただ単に、餅が好きなだけじゃん。という声が聞こえたりもしますが…

 

カレーも美味しかったです。

しめじ・えのき・ナス・トマトなどが入ったカレー。

それほど辛くは感じなかったのですが、食べているうちに額から汗が。

本当は辛いカレーだったのか、それとも No.2 の新陳代謝が良すぎるのか。

 

また来ようっと。

 

以前のお店『おとぎ話』でもメニューに無くなっていましたが、

最初の『珈琲院 雪詩慕雲(せしぼん)』には、一杯9,999円の珈琲がありました。

結局味わってみることが出来ませんでしたが、どんな味だったのかな~と、

今でも思い出す hf-matsu No.2 でした。


高柳に行ってきました

2011-12-06 16:41:55 | 出来事

先週の1日、商工会観光部の視察研修で『柏崎市高柳』に行ってきました。

まずは、門出和紙を製造している『高志の生紙工房』さんで見学。

 

紙漉き作業。

漉き終わるたびにカウンターを押して、数をかぞえながらの作業でした。

 

熱いお湯を通した台で乾かしているところです。

昔は天日干しだったのでしょうが、毎日数百枚という単位で製造するには、

こうやって乾燥しないと間に合わないのでしょうね。

この紙は、朝日酒造の『久保田』のラベルになるのだそうです。

味のあるラベルですもんね~

 

工房の二階には、沢山の製品が展示・販売されています。

見ていると、みんな欲しくなっちゃうような素敵なものばかり…

 

さて、次に向かったのは、『石塚酒造』さん。

小さな酒蔵さんですが、他のお酒とはちょっと違う作り方なんだそうです。

 

この釜で、酒米を蒸すのだそうです。

大きな酒蔵だと、見た目が釜でないような機械で蒸すのでしょうけどね~

 

酒樽も古いものを使っていましたよ。

昭和33年検査済って書いてあった。

でも、味がありますよね?

こちらの酒造りは4段仕込みだそうで、

4回目に仕込む時には「もち米」を使うんだそうです。

もち米を使うことで、コクのある味になるのだそうです。

 

 

ラベルが気に入って、こちらの「特別純米酒 狐の夜祭り」を買いました。

そして2日で飲んでしまった…

確かにコクのある美味しいお酒でした。

 

さて、お昼は「じょんのび村」へ。

 

お風呂に入って、美味しいお料理をいただきました。 

お料理の写真を撮り忘れた…

 

うんまい「どぶろく」なんぞも頂いて、午後は『荻ノ島 かやぶきの里』へ。

 

出雲崎にも同じような風景の場所がありますけどね。

 

こちらのお宅では、テレビ撮影?していました。

 

こちらはギャラリーとして使っている建物なのかな?

 

水墨画展やってました。

でも、誰もいない…

誰かに盗まれないか、他人事ながら心配になる。

 

 

作品はなかなかのもの。

 

この作品が、とても印象に残りました。

水墨画はやったことがないけれど、

墨の濃淡だけで表現するのは凄いな~と関心しました。

 

他人の芸術作品を見ると、自分でも絵を描きたいな~と

思ってしまう hf-matsu No.2 なのです。

 

切り絵にハマっている友人もいるし、

また油絵でも描いてみたいな~

 


冬の日本海

2011-12-04 13:29:52 | 出来事

荒れてます! 冬の日本海

今朝、海岸方面に用事のある娘をで送って行った時

海が見える坂にさしかかったところ、ものすごく荒れていました

昨日の夜から風がすごかったですから、荒れているのは当然なんでしょうけど

やっぱり 『冬の日本海』 って感じですね~

 

娘を置いて帰り道、ちょっと写真撮って行こうかな?

と、海際の駐車場にを停め、外に出たら、ブゥワー とものすごい風

 持ってくればよかった~! と思いつつカメラで撮りましたが

性能の悪さと、腕の悪さと、天気の悪さで、ぜ~んぜん思うような写真が撮れません

きっとNo.2さんだったらいい写真が撮れるのかもしれませんが

そんな塩水がつきそうなところに大事な持って行かないでしょうね

 

これから冬の日本海はこんな状態が続くのでしょうが

この冬の日本海が見たい! という方もいらっしゃるそうな・・・・・。

そんな方はぜひ、出雲崎にいらしてください