matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

やっと取れた!!

2008-03-28 13:41:14 | 出来事
12月から通ってた自動車学校がようやく終わり、おととい学科の試験もなんとか合格して
我が家の長男が晴れて車の免許を取りました




バイトもしてたし、遊んでたし なかなか進まない上に
私に似てどんくさいもので、仮免の検定、卒業検定、落ちる落ちる・・・

仮免の時なんかあんまり落ちるもんで、途中で
「もうやめる! 車なんか乗らない!」
などと言いはじめたのですが
「そんな、お金払ってあるんだからそんな事言わないでくれ
と、なんとか行かせていました。

「新潟行くまでに取れるんだろうか
と心配していましたが、やっと取れました
それでも学科試験は一発で受かりましたね。 ホッ

取ったからには、いっぱい練習して早く上手になってね

くれぐれも事故には気をつけて

おばあちゃん仕様

2008-03-26 13:25:52 | 出来事
うちのお義母さんが突然、ケータイ  を買うと言い出した

どうもこの間友達と日帰り旅行に行った時、「いいわよ~、あなたも買いなさいよ~
的なことを言われたらしく、欲しくなったらしい。
まあ、あれば便利ですからね

で、No,2さんが「買って来て!」と頼まれたので
この間の月曜日に買いに行こうと、ケーズ電気へ
「これください!」 と、お店の人に言ったら
「ご本人様は?」 と、聞かれたので
「え!? 本人じゃないとだめなんですか?」 と言うと
「そうなんですよ~、それじゃなかったら委任状を書いてきてもらいたいんですけど・・・」
と言われたので、「へ~、めんどくさいんだな~ じゃあ前にやってた
           桂歌丸が子供にケータイをプレゼントされるというCMはなんだったんだろう

そして委任状を書いて、今日No,2さんに取りに行ってきてもらいました。

買ってきた機種は・・・当然、高齢者用の文字が大きいもの

見た目はそんなに普通の  と変わらないのですが
とにかく文字がでかい 

ちゃんと使いこなせるまでに、どのくらいかかるんでしょうか? 

さよなら 小学校

2008-03-25 21:43:12 | 出来事
今日は、娘の通う小学校の卒業式がありました
我が家の末っ子が、とうとう小学校を卒業します

ちょっと前の週間天気予報では雨っぽかったのに
今日はまるでうそのような
昨日雨が降ってて、明日からもまた雨で
この卒業式のために神様がプレゼントしてくれたんじゃないかと思うほどの
いい天気

そんな絶好の卒業式日和の中、おごそかに式が始まりました。

卒業生入場

いつもは私服の子供達も、真新しい中学校の制服を着て
みんな堂々と入場して来ました。




卒業証書授与

一人ひとり名前が呼ばれ、卒業証書を受け取ると
脇に立って、感謝の気持ち、将来の夢などを一言ずつ述べます。
みんな大きな声で、堂々と言えました。
うちの娘も、いつもは恥ずかしそうな小さな声なのですが
この時は大きな声ではっきりと言えました
ちなみにどんな事を言ったと思います?
「私の夢は、将来理容師になって家をつぐことです!」 だって
いや~、泣けてきますな・・・いつまでそう思ってくれることやら

そして来賓の方の祝辞
けっこう長かったのですが、みんなお話している方のほうを向いて
静粛に聞いていました。
在校生もとても静かに聴いていて、すばらしいなと思いました。

そして在校生と、卒業生による卒業メッセージ。

その合間に歌。

皆、大きな声でハキハキとしていて、すばらしかった
歌も良かった 特に卒業生の歌はほんとに上手かった

式が終わり教室へ戻って、先生のお話を聞き
在校生の花道を通り、1年生から一人ひとりお花をもらい
その後、



記念撮影タイム

それが終わると、子供、親、先生が「あるお宅」へと移動しました。

実はこの学年、3年生の時クラスメートを交通事故で亡くしているのです。
それでみんなで卒業の報告をしに、そのクラスメート K君 のお墓参りをしようと
やって来たのです。




K君のお父さんとお母さんのお顔を見るのは、とてもつらいのですが
これからみんな、K君の分までがんばりますと誓ってきました。

午後からは、場所を移して 謝恩会

お菓子を食べたりしながら、お話したり
みんなの小さい頃の写真を見て、だれかあてたり
あっという間に時間は過ぎて、お開きになりました。

これで、小学校の卒業式も終わり。
娘が小学校終わりということは、我が家にとっても小学校とお別れです

長男から数えて12年。
3人の子供がお世話になりました
小学校はうちのすぐ近くだけれど、もう行く機会もないんだなと思うと
ちょっとさみしいですね

さようなら 出雲崎小学校

たくさんの思い出をありがとうございました 


最後のほなみ賞

2008-03-23 08:28:38 | 出来事
ご存知 『ほなみ賞

出雲崎小学校に、お子さんが通われている方はわかりますが
わからない方のために、ちょっとご説明を・・・

勉強や、運動、読書、お手伝いなどを一定時間やってがんばった人には
ポイントがもらえます。
そのポイントをためて、一定ポイントに達すると『ほなみ賞』という賞がもらえるのです
そして校長先生お手製の、キーホルダーやら、スプーン、フォーク、ときには
コマ、羽子板などに子供の名前と校長先生の一言を添えたものをもらえるのです
子供達はそれを励みに(?)がんばっているのですよ

うちの娘もいろいろいただきました

そして、これが最後のほなみ賞・・・(写真)

といってもコレ、娘のじゃないんです

長男がもらったほなみ賞です

先日、頭のいいお友達 『N君』 がうちに泊まりに来た日に
うちに来る前に、小学校の校長先生のところに遊びに(?)行ってきたようで
その時にもらって来たんだそうです

今の校長先生は、長男がいた時の校長先生ではないのですが
ひょんなことからお知り合いになり、高校入試の合格発表の日に合格の報告を
しに行ったり、ときどきおじゃましてはほなみ賞をいただいていたようです

長男はこの校長先生のことをすごく気に入っていて、『○○郎さん』などと親しみをこめて呼んでいました。

そのはなみ賞もこれが最後。
娘が卒業することもあるのですが、校長先生が今年定年退職されるのです。

娘も、長男も、このほなみ賞、大人になっても大事にしていってもらいたいとおもいます

ちなみにこの写真のものは、ギターケースについています。

校長先生、たくさんのほなみ賞作り、ごくろうさまでした


タイムカプセル 埋納式

2008-03-20 22:09:44 | 出来事
昨日19日、娘たち6年生が卒業記念のタイムカプセルを埋める
『埋納式』が行われました。
たまたま遊びに来ていたR太朗の散歩がてら小学校へ行くと、
Tちゃんのお母さんやK君のお父さんとお母さんたち保護者の方も数名。
Rちゃんのお父さんが会社の重機を持ってきてくれて、
子供たちに操縦させてくれて穴を掘っているところでした。




ん?ん?どんな穴を掘っているの?




Rちゃんのお父さんに手ほどきを受けながら、みんな楽しそうに穴掘りしてます。




だいぶ深く掘れたかな?




仕上げはRちゃんのお父さんに任せましょう。さすが本職、素早くきれいになっていきます。




穴を掘ったところで記念撮影




おっと、先生が入っていなかったのでもう1枚。はい、チーズ
でも、どこに先生がいるのか分からないですね~




これがタイムカプセルです。これもRちゃんのお父さんが作ってくれました。
何でも出来るスーパーお父さんなのです。本当にいろいろありがとう。
感謝、感謝です




さて、タイムカプセルを横向きに置いて。




そ~れ、土をかぶせろ~




みんなで力を合わせて、埋めていきます。




最後の仕上げもRちゃんのお父さんに、重機で埋めてもらいましょう




こうして、タイムカプセルの埋納式は終了です。
20歳になって成人式の日に掘り出すことになっているそうです。

中には、子供たちが自分で書いた手紙や、記念の品々が沢山。
それと、2本のワインが入れられました。
成人式の日に掘り起こして、そのワインで乾杯するそうです
楽しみですね~

みんなどんな青春時代を送るのでしょうか。
いっぱい楽しんでほしいですね。

私の大切な宝物も一緒に入れてほしかったな~と思った hf-matsu No.2 でした。
安物の焼酎を入れても、たった8年じゃ古酒にはならないって

寮 下見

2008-03-20 15:06:32 | 出来事
17日の月曜日、4月から長男が入る専門学校の寮の下見に、
No,2さんと長男と私で行ってきました

新潟市内なので、出雲崎からでも通えないことはないのですが
高校の3年間、朝、なかなか起きない長男を、私が3回も4回もを起こしに行っていて
新潟まで通うとなると、さらに早起きしなくてはいけないし
もう朝くらい自分で起きて欲しいし、自立して欲しいので
家から出すことにしました。
本人も出たいらしいし・・・
でもいきなりアパート暮らしは、食事なんかが心配ですし
寮だったら食事はきちんととれるし、門限もあるし、集団生活でわがままきかないので
親としても、安心なので寮に入ってもらうことにしました。

私も高校卒業して、すぐに住み込みで修行を始めました。
そこから理容学校に通わせてもらっていたんですね
その頃は3人部屋で、朝から晩までプライバシーもないような生活で
早くここを出たい! と思っていましたが、不思議なもので
今になってみると、その頃の生活が宝物のような、とってもいい思い出になっているのです
そんなこともあって、ぜひ長男にも寮生活を味わってもらいたいなと思うのです

前置きが長くなってしまいました
不動産屋さんからもらった地図を片手に、寮を探すのですが
出雲崎のような田舎と違い、新潟は建物が込み合っていてよくわからない。
大した目印も無い住宅街の一角に、ひっそりとその寮はありました
あまりに細い道路で、みんな同じような普通の家が並んでいるところなので
たどりつくまでに大変でした
「こんなところにあるのか~! ぜったい初めての人はわからないよね~
などと言いながら、今度はバス停探し。
で走りながら、バス停の名前を書き込み、その後、バスセンターへ。
バスの路線図をもらったけど、いまいちよくわからず、とりあえず学校へ行ってみようということで
専門学校まで、バスで行ってみました。

バスを降り、新潟市内の繁華街、『古町通り』を歩いて行くと、長男の行く専門学校がありました。




こんな学校です。




これは生徒の考えたキャラクターなのでしょうか?
生徒として通っている間にプロデビューする人もいるとか。


中学校時代からあこがれていた漫画家になりたいんだそうです
最初この学校に入りたいって聞いたときは、びっくりしました
「本気でそんなこと考えているのか」と。
個別懇談に行った時も、先生に
「こんなお金をどぶに捨てるような学校に行くなんて・・・
と言うと、先生も
「お母さんのお気持ちはお察しします。」とか言われた。
でも本人がどーしても行きたいって言うので、仕方ない、行かせることにしました。

学校を見た後、帰りのバス停の場所を探してあちこち歩き
いっぱい歩いてお腹もすいて、「お昼をたべよう!」ということになり、
じゃあ新潟の街中に来たら行きたいと思っていたお店があるので、そこに行くことにしました。

そのお店とは、『二代目 勝烈亭』さん
3月号の『キャレル』に載っていて、しばらくお店を閉めていたけど
息子さんがお店を再開したということでした。
前のお店にも行ったことはなかったのですが、カツカレーのカレーが
今はなき、『ヒュリカ』のカレーだというので、行ってみたかったのです。
ヒュリカ・・・なつかしいでしょ ・・・って誰に言ってるんだか
『ヒュリカ』って、以前修行してたお店のすぐ近くにあったカレーショップで
ときどき行ってたのですが、おいしかったんですよ
こんなとこで、蘇っていたなんて・・・と思うと、感激です

やっとさがしてたどり着きました。
小さいけれど、ステキなお店




当然、みんなでカツカレーを注文して




私とNo.2 さんは普通盛り。




長男は当然大盛り~
(写真ではよく分からないでしょうが、肉の厚みが倍以上あります。)

「うん、これこれ、この味なつかし~い
と、大満足でした




この絵が気に入った(No.2談)


その後、ラブラ万代へ行ってお買い物して帰ってきました。
買い物の内容は… 面倒くさいからいいや。

あ~、疲れた (いっぱい書いて・・・)

春の陽気

2008-03-16 18:42:07 | 出来事
夕方になって雲ってきて、ちょっと雨も
でも今日は良い天気でした。
風もなく日差しがポカポカと春の陽気でしたね

今日はhf-matsu さんの実家十日町のお母さんと弟が、
セガレと娘の卒業祝いを持ってきてくれました。
沢山のおこわと牡丹餅も作ってくれて、ご馳走さまです

R太朗の家の分まで作ってくれたということで、早速R太朗の借家にGO!
大勢でお邪魔したので、R太朗はちょっと恥ずかしがっておりました
H充はもう首が据わったようで、普通に抱っこできるくらいになっていました。
ちょっと揺らしてやると笑うようになって、だんだん可愛くなってきました

十日町ばあちゃんとおじちゃんが帰ったあと何をすることもないので、娘と近くの山へ。
ポカポカ陽気だったので、何か食べれるものが出ているかも?
と期待をしていましたが、まだ早いですね。ふきのとうしかありませんでした
ワラビやゼンマイ、木の芽やタケノコ。
春の味覚を頂けるのは、もうちょっと先ですな~。

そのかわり、そろそろ春の山野草が咲き始めていましたよ




これは「雪割草」でしょうか?




「カタクリ」の花はまだ蕾でした。




これは何だろう?






近くにこの花が咲き始めていました。




娘が『一輪草かな~?』と言ってます。

家に帰って調べてみるけど…???
葉っぱが違うような…

「菊咲一輪草」か「菊咲二輪草」みたいですけど、
詳しくないのでハッキリしません
どなたか詳しい方に教えてもらわないと。

さらに歩いていくと、水路の中に妙な物が




なんだかアケビの実がふやけたような感じにも見える。




引き上げて、よ~く観察




フムフム、どれどれ。
コレ1つ1つが沢山集合している。
こりゃカエルの卵だな
気持ち悪~い
もうちょっと温かくなると、おたまじゃくしになるんだね。

気持ち悪いといえば、昨年の秋から部屋に置いてあった「カランコエ」
日照時間が少なく、背丈だけが伸び、
まるで前衛芸術というような形になってしまった姿を見てください。




これを見て「カランコエ」だと思う人はいないだろうな~
同じ部屋にいて、どうして私の身長は伸びないんだろう?
と思う hf-matsu No.2 でした。

40歳を過ぎて、伸びるわけ無いだろうバキッ




頭のいいお友達

2008-03-13 09:26:23 | 出来事
昨日、長男と小中学校時代、仲の良かったN君が、うちに泊まりにきました
彼は中学校時代毎日長男を迎えに来て、一緒に学校に行ってた子なんです。
朝起きるのが遅く、支度が遅れる長男に、よく玄関で待たされてたよな~

N君はうちの長男と違って頭が良くて(一言余計か・・・)柏崎の某進学校へ通っていたので
私たち家族は、3年間ほとんど彼の顔を見ることはなく
ほんとに久しぶりに会いましたね
(お義父さんは誰だかわからなかったらしい・・・)

夕食時、「N君はこれからどこいくの?」と、聞くと

「あ、東京の○○大学です。」と、言うのです。

私でも知ってる某有名大学 

「へぇ~、さすがN君、すごいね~ いっぱい勉強したんだね

「いや、そんなでもないっすよ・・・。」

とN君は謙遜しましたが、勉強しないで入れるわけはないってことは想像できますね

長男が3年間大した勉強もしないで遊びほうけてる間、彼は大学受験に向けてせっせと勉強していたんだろうな~

最近、長男の小中学校時代の同級生の進路を、いろんなところでよく耳にします。

遠くの大学へ行く人、夢をかなえるべく専門学校へ行く人、すぐに社会人になる人・・・。
それぞれいろんな道に進むけど、目指した道を精一杯歩いて行ってほしいですね

また何年後かに会うのが楽しみだ 

ふぇ~ん

2008-03-12 13:48:35 | 出来事
デジカメが壊れた~ 
私がいつも使ってたデジカメが・・・
っていっても、私のではなくNo,2さんから借りてたというか、あつけられていたというか・・・

これからどうしよう・・・写真撮れない
まさかいまさら、あのばかでかいフィルムカメラを持ち歩くのもちょっとな~
あ、そうだ No,2さんは確か2台デジカメ持っているはず
・・・でもきっと貸してくれないよな~。
このデジカメだって、「また落としたりぶつけたりしたんだろう」って言われたし
「もう貸さないぞ~」って思っているに違いない

長男と娘が、卒業、進学のお金がかかる時期に、そんな新しいの買う余裕もないし
ふぇ~ん、困った

祝 卒業!

2008-03-06 13:32:13 | 出来事
昨日は小雪舞い散る中、我が家の長男の高校の卒業式が行われました

校門の前の急な坂を急いで上ったら、息が切れるし、暑いし、どっと疲れました
少しはウルウルくるかなと思い、大判のハンカチを持って行ったのですが
この時の汗を拭く以外は、全然用がなかったですね・・・

受付を済ませ、控え室に入り、知り合いのお母さんと話しながら
卒業生名簿を見てビックリ
「え~! たった42人しか卒業しないんですね~  」
そのお母さんも呆れ顔で
「今年の子達はまったくどうなってるんだろうね~。」

確か入学式の時は、63人くらいいたはず。
20人も少なくなってる

この長男が通ってた高校 『出雲崎高校』は、『単位制高校』で
いわゆる定時制高校なのです。
といっても夜間じゃなくて、昼間行っているので普通の高校と変わりは無いんですけどね。
単位制というのは、卒業までに決められた単位をとって卒業ということなので
単位が足りなければ、じゃあ取れるまできてください。
ということなので、みんなが3年で卒業できるわけではなく
3年半の人もいれば、もっとかかる人もいて、最長6年までいられます。
(さすがにそこまで長い人は聞いたことはないですが・・・)
普通の学校は、1年生、2年生といいますが、この高校は、1年次、2年次といいます。
4年次という人もけっこういます。

まあ、わけあって辞めた子もいるし、4年次に行く子もいるのでしょう。
そういう高校なので、普通の進学校とは違い、けっこうワケアリの子も通っていて
中学まで不登校だった子、周りとうまくなじめなかった子。
あまり詳しくは書けませんが、それぞれに事情を抱えた子達もたくさんいる学校なので
卒業生がこれだけっていうのも仕方ないかなとも思います。
その中で、こうして3年で卒業できた子達には、本当に
「おめでとう  」って言いたいですね。

さて、卒業式会場(体育館)に移り、式が始まりました。
いつもは私服の高校なのですが、この日はみんなスーツに身を固め
みんな大人っぽくなったな~なんて、感慨に浸っておりました

生徒代表が卒業証書を受け取り、在校生の送辞、卒業生の答辞と
滞りなく式は進んでいきました。



その後各教室に入り、担任の先生から一人一人に卒業証書が手渡されました。



そして一人ずつ、クラスの皆、先生、親へのメッセージを、前に出て言いました。

うちのオチャラケ長男は、相変わらずくだらない事を言っておちゃらけていました
(後ろから出てって頭はったきたくなりました

そして先生の最後の話を聞いて、「じゃあ皆さん、お元気で。さようなら」 と解散。
あ、ここの学校、なぜか担任の先生2人いるんですよ。
20人ほどの生徒に先生が2人。ぜいたくですね



そして長男は友達と、先生と、写真撮りまくっておりました。



この高校の事をあんまり良く言わない人達もたくさんいます。
でも、他の進学校みたいにキリキリしてないし、先生方はとても熱心で
一人ひとりに、親身になって指導してくれるし
私はいい高校だと思うし、長男もいい友達がたくさんできて
本当に高校生活を満喫していましたね。 (No,2さんの高校時代みたい・・・

長男、皆さん、卒業おめでとう!!

まあ、長男が毎日学校行けたのも、うるさがられながらも私が毎日起こしてたおかげだな

その hf-matsu さんを毎日起こしてくれた、いくつもの目覚まし時計にも感謝でしょうか?( hf-matsu No.2 談)