matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

長岡まつり 大花火大会 2012

2012-08-05 08:10:00 | 出来事

長岡まつり2日目の8月3日。

暑さで家を出るのも辛いからか、お客さんが来てくれないので凄くヒマで…

早仕舞いして、大花火大会を観に行きました

 

午後5時20分くらいに家を出て、いつも車を駐車する場所へ行ってみると…

もうすでに沢山の車が

駐車出来ないかと心配しましたが、なんとか1台分確保。

 

お目当ての場所へ、てくてく歩いて行きました。

 

途中、観光バス駐車場になっている「ハイブ長岡」には、沢山のバスが

どれだけの人が花火を観に来ているのか 

 

お目当ての場所に着くと、大勢の人がそれぞれシートを敷いて、ビールを飲んだりお菓子を食べたり。 

私たちも、コンビニで買ってきた「おにぎり」と「サンドイッチ」を食べながら、花火大会開始を待ちます。

 

午後7時15分。 メッセージ花火が上がり、大花火大会の始まりです 

 

鮮やかな、いろんな色が綺麗です。 

 

 

 

柳のような黄金色の花火。

 

 

 

 

次から次へと上がる花火。

 

 

 

 

上がるところから開くところまで、結構うまく撮れたかな? 

 

 

 

シャッターを押す瞬間が上手くいくと、綺麗に撮れるのですが…

ちょっと早いと、開く前に終わっちゃうし、

ちょっと遅いと、開き終わってから撮る格好になったりして、

タイミングが難しいですな~

 

 

 

スターマインもタイミングがずれると、光の量が凄すぎて白い花火になっちゃうしね。

何年たっても、うまく撮れないのです… 

 

 

 

フレームアウトしちゃうけど、意外と大きく撮ったほうが迫力は伝わる。

 

 

さて、今年も復興祈願花火『フェニックス』が上がりました。

何度観ても、感動します。

そして、大きさと長さと体に響く音がすごい

大迫力なのです

 

感動の『フェニックス』を、どうぞご覧ください。

迫力が伝わると良いけれど。

 

フェニックス2012

 

また来年も、行けるといいな~


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フェニックス (izumozaki2008)
2012-08-06 06:23:55
今年は仕事で音しか聞けませんでしたが、やっぱり凄いですね。花火師さんの凄さに感激です。
返信する
綺麗でしたね♪ (愛瓦s)
2012-08-06 22:57:07
僕は2日は長岡インター近く
3日はてくてくのところで撮っていました

今年は両日とも風が適度にあり美しい花火でしたね

残念ながら僕の写真は全くの不発でしたが

来年はしっかり事前練習して臨みたいです

撮影ポイントももっと好いところがないか探したいです
返信する
綺麗でしたね~ (hf-matsu No.2)
2012-08-08 08:54:02
izumozaki2008 さん、お仕事ご苦労様です。
海も、今週末くらいで賑やかさも終わりですかね?

フェニックスは、毎年凄いと思いますね~
火薬の配置を考えて作るのでしょうが、
不死鳥の形に開くなんて、花火師さんは凄いですね


愛瓦s さん、僕らも「てくてく」近くの土手でしたよ
近くにいたんですね。

でも、あれだけ大勢の人がいるのに、
知り合いに会わないっていうのも面白いもんですね

You tube に、
フェニックス全体が映ってる動画がありましたけど、
なんか迫力がないですね。

ものすごく見にくいかもしれないけれど、
全体が見れなくても、近くで撮ったほうが迫力はありますね

写真も、花火全体を撮るのではなく、
もっとどアップで撮るのも面白いかも


返信する
同感 (愛瓦s)
2012-08-08 18:01:28
長岡花火の今年はん~

数年前の迫力は感じませんね・・・

だいたい、No2さんと行った時が最高に良かったですからね♪

そのうちまた、好い席でみんなで一緒に観たいですね


花火会場では場所探し、撮影に夢中になるので知り合いなんて見つける余裕ないですね
返信する
確かに (hf-matsu No.2)
2012-08-08 23:18:18
ご一緒させて頂いた時は、本当に最高でしたね~

あんなに真上で開く花火は初めてだったし、
フェニックスに至っては、もう感動のあまりに体が震えるほどでしたから

また、あんな感動を味わいたい

返信する

コメントを投稿