実は私、出雲崎町の商工会女性部に入っていて、一応役員なのですが
あんまり活動らしい活動をしていないのです
イベントなどは、ほとんど土日にあるので、仕事で出られず
たまに、花壇のお手入れに出るくらいなんですよね
その商工会女性部で、春と秋に日帰り旅行があるのですが
今まで1回しか行ったことなく、たまには出なきゃだめかな?
と思い、今回の秋の日帰り旅行に参加させていただくことになりました。
それが一昨日(24日)だったのです
行き先は 『十日町市 松代、松之山方面』
ん~、なんか実家に近い。 でもあんまり行ったことないのよね。この地域。
一昨日の朝、出雲崎は大荒れで、 も来なくて、新潟に通ってる次男は長岡まで
No.2さんに送ってもらって新幹線で行き、柏崎に通う娘は2時間駅で待って
やっとに乗ったのはいいけれど、結局学校から 「無理して来なくてもいい。」が来たそうで
帰ってきました。(もっと早く帰ってくればよかったかも?)
そんな状況だったので、きっと松代・松之山は だろうと思い
ダウンジャケットに長靴はいていったのに・・・・・むこうはなんと日がさしていました
「どこの山奥から来たんですか?」状態ですよね
今回の見学先は、ちょっと楽しみにしていた場所だったんですよ
それがここ。
松代にある 『カールベンクスハウス』
カールベンクスと聞いてピンときた方もいらっしゃるかもしれませんが
ドイツ人の建築デザイナーで、松代の古民家を再生して、そこに居を構え
松代を拠点として、お仕事をされている方なんです。
TVでときどき紹介されているのを見て、ステキなだな~ なんて思っていたのですが
まさか実際に見られるなんて思ってもいなかったので、ちょっとワクワク
私たちがお邪魔したのは、住宅の方ではなく、最近(?)できた
事務所兼お客様をお迎えするサロンのような建物。
もっと山奥にあるのかと思いきや、街中にあるのですよ
元旅館だった建物を、カールさんが再生したのだそうです。
もう、とにかくすばらしい
重厚な扉を開けると、裏のお庭が見渡せるほど、遮るものがないワンフロアー。
太い柱と、梁はそのままに、2階まで吹き抜けになっている所が2箇所。
開放感いっぱいで、和と洋の古く、歴史のあるものが、みごとに融合している感じ。
ため息しか出ないくらいすばらしい
そして、カールさんご本人が出迎えてくださり、館内の説明をしてくださいました。
とても人柄が良く、優しい方で、私たちの矢継ぎ早の質問にも丁寧に答えてくださいました。
これは今までカールさんが手がけた、再生古民家の数々。
いろいろとお話をしてくださいました。
16年前、一番初めに作った自宅のこと。
その後、その 『竹所』 という集落の古民家を次々再生させて
都会からも移住してきた方が増えてきたこと・・・などなど。
こういうお人柄の方なので、きっと松代の町の人達にも
すんなりと受け入れられたんじゃないかと思います。
私たち女性部の面々も、建物も勿論そうですが、ソフトでスマートで誠実な
カールさんに、魅了されてしまいました
裏庭を望むホール。グランドピアノが置いてありました。
サロンの真ん中には、重厚なテーブルと椅子。
窓の向こうは道路。商店街・・・なのかな?
松代も御多分に漏れず、過疎化が進んでいて、お店もだんだんなくなり
古い家屋が取り壊されているそうで、そのことにカールさんは心を痛めている様子でした。
カールさんの仕事場。
おちゃめな提灯。
2階から見下ろす吹き抜け。
おちゃめな靴べらかけ。
写真に撮らなかったのですが、あちこちからいろんな材料を持ってきて
それを組み合わせているんですね。
蔵の扉や、お寺の欄間、古い障子戸など、日本人なら、「こんな古いもの」 と思って捨てるのでしょうが
カールさんにとっては、宝の山なんでしょうね
一通り館内を案内してくださった後、下のサロンでコーヒーを出していただきました。
みんなでコーヒーをいただきながら、またお話を聞きました。
カールさんが言うには、「日本はすぐに古い家を取り壊して、新しいものに作り変えようとするが
もったいない。古いものは作りがしっかりしていて、いいものがたくさんあるから、それを生かして
再生した方がすばらしいものができる。」 と、おっしゃっていました。
最後に、みんなで記念撮影
とても、貴重な楽しいひとときでした
この、『カールベンクスハウス』 土曜日は個人でも入れるみたいですが
カールさんがいらっしゃるかどうかはわかりません。
団体だと、10名以上で受け付けてくれるみたいです。
カールさんがいらっしゃれば、説明もしてくれるみたいです。 (¥1,500)
すみません。アバウトで・・・
詳しくは、カールベンクス&アソシエイトハウスのHPをごらんください。
その後、松之山の 『ナステビュー湯の山』 で、&&おしゃべり・・・。
私はほとんどみなさんのおしゃべりを聞いている方。
なかなかあのおしゃべりの勢い&速さについて行くには、まだまだ修行(?)が足りませんな~
とっても有意義な一日でした