matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

ほら、やっぱり~!

2008-08-29 14:03:07 | 出来事
今、私の予想していた通りの事が起きている。

中1の娘の夏休みの宿題が終わらない・・・ていうか、いっぱい残っている

どーすんだ、これ

夏休みに入る前に、「宿題何が出たの?」 と聞くと
宿題の一覧表を見せてくれた。
各教科、びっしり
先生たちはまるで、「夏休み中遊んではいけません!」 とでも言わんばかりにこれでもかと出ていた。

これは毎日きっちり予定を立てて、計画的にやらないと、後ではめになるな!
と、そんな事何度も経験済みの私は思っていました。

私は後で娘が泣かないようにと、毎日毎日口をすっぱくして、「宿題宿題」と言っておりました。

しかし娘は、こんな母の気持ちなど知ってか知らずか
毎日、午前中は部活。
午後から友達とプールに行き
帰って来れば、「疲れた~」と言って寝てしまい・・・いったいいつ宿題やるのだろうか?
と、思っていました

「このペースじゃぜったい終わらない」と、思った私は

さらに口をすっぱくして 「宿題! 宿題」 などと言うもんで

娘はうるさがって、次男の部屋に避難

「そんなゲームピコピコやってるそばで、できるわけないだろうが~
と思っていましたが、もう私もだんだん言うのも疲れてきた

しかし、さすがにあと3日

もうこれは娘だけではどうにもならないと思い、昨日の夜からつきっきり。
親バカかもしれませんが、見てるとこっちの方がイライラしてくる。
だって昔の私にそっくりなんだもん

おかげで昨日は、『英会話教室』があったのに、すっかり忘れちゃったじゃないか
(今日になって気づいた

さあ、今日もがんばらないと

祭りの後の寂しさ・・・でしょうか

2008-08-25 13:58:42 | 出来事
北京オリンピック、終わっちゃいましたね~。
な~んかお祭りの次の日みたいな感じで、寂しいですね

でも17日間、たっぷり楽しませてもらいました

終わってみたら、開催国 『中国』 の、圧倒的な強さを見せ付けられた大会って感じでしたね。
やっぱり、いろんな面で勢いづいてる国って違うんでしょうね。

でも、日本もがんばりましたよね
アテネの時よりメダル数は少ないらしいですが、全力を出し切った結果ですからね。
メダルを取った人も、取れなかった人も、み~んながんばりました

お疲れ様でした 

でも・・・メダル、特に金メダルを取る人っていうのは
やっぱりメダルに対しての執念が違いますね。
「何が何でも、ずぇ~ったい金メダル取ってやる
っていうのがないと。
最後の最後はもう気持ちの問題になってくるんでしょうからね。

今日からまた、フツーの生活に戻ります。
(アンタは今までだって普通でしょ。って言われそうですが・・・

また4年後、楽しみにしています。

なんで、オリンピックがこんなに楽しいのかというと
きっと、応援する相手が明確だからなんだと思います。
国民が一丸となって、自国の選手を応援するってとこが
普段、愛国心などという言葉とはな~んも関係なく生活している私たちにとって
なんだかとっても楽しい事のような気がするんですよね

では皆さん、またお仕事がんばりましょう 

まったく感動のないヤツラだぜ!

2008-08-22 14:01:37 | 出来事
昨日のオリンピックのソフトボールの試合見ましたか?
見ましたよね~

すっごい感動的な試合でしたよね~

勝って欲しいと思いつつ、でもアメリカには1回も勝ってないし、ちょっとムリなのかな~?
あ、いやいやそんな事を考えてはいけない! 選手達は死ぬ気(?)でがんばっているんだから
見てるほうがそんな弱気でどーする

な~んて一緒に試合をしているように見ていたのは、きっと私だけではないはず

あのアメリカからまさかの先制点をもぎ取り

上野由岐子が前日2試合も投げたのにもかかわらず、すんばらしい投球でアメリカ打線を抑え
アメリカに点が入ったのは、『ブストス』のホームランによる1点だけ。
(覚えてしまったよ~、ブストス

そして、みんなが打って、守って、3-1で日本が勝った

あのアメリカに勝った

日本が、金メダル~  

いや~、なんて感動的なんでしょう!

なんて気分がいいんでしょう

なのに・・・・・うちの子供たちときたら・・・

長男は、私と一緒に  を見ていたのですが
私が点が入ったり、危ないところを切り抜けたりするたびにキャーキャー言うもんだから
「うるさい!」 とか言って
こんな場面で冷静に見てる方が難しい

勝っても、ワ~とか、すごい!とか全くなく、しら~っと見てるんですよ。
そんなに感情表現が乏しくて、漫画家なんかになれるんだか・・・

次男と娘にいたっては、見もしない
2人でパソコンのゲームしてる
こんな日本の一大事(?)だっていうのに

まったく、感動のないやつらだぜ

でもよく考えてみると、私もあのくらいの年代は、オリンピックなんてあんまり興味なかったかもしれない。
いつも見ていたTV番組がなくて、「もう、なんでオリンピックなんかあるんだ!」
なんて言っていたかもしれない

でも大人になって、いろんな選手達の努力や苦悩などを報道で知ったりすると
みんなこうやってがんばっているんだ!
という思いで見るので、ついつい見る方も力が入ってしまいますし
この時のために、何年間もがんばってきたんだ!
と思うと、すべての種目、試合を見てあげたいと思うんですよ。
気持ち的には・・・。

もうちょっとでオリンピックも終わりますが
まだこれから試合があるみなさん、精一杯がんばってください

私個人的には、パラリンピックとか、技能五輪なんかもTVでやってほしいとおもうのですが
そういうマイナーなものはやってくれないんですかね~


お盆が終わりました。

2008-08-20 11:45:20 | 出来事
今年は14日の「船まつり前夜祭」の「おけさ流し」も無く。
15日の「船まつり」も「花火大会」も無く。
まつりのお手伝いが全く無かったので、なんか変な感じのお盆でした。
例年は家族だけのお盆なのですが、
今年は叔父さんが卒業以来初めてという高校の同級会に出席のため、
14日に帰郷してきました。

当然で毎晩

16日は私も中学卒業30年の同期会でしたが、
胃が弱っている気がしてウーロン茶で参加しました。
幹事でしたし、カメラマンの仕事も仰せつかっていたので、
ちょうど良いかと…




久しぶりの顔は36名の参加。
仕事の人たちも大勢いて、少々少なめの参加人数でした。
会場は毎度お世話になっている同級生の経営する「割烹・なごみの宿 佐平次」
出席者が揃ったところで、まずは海をバックに記念撮影。
といっても、あんまり海が写っていないかな?




酒が進むにつれ、みんなバラケて自分のテーブルになんか残っていません
お料理も残っているのに、みんな昔話に花を咲かせています。
中学の同期会ですが、高校も同級だった女性から、
「あんたが校舎の絵を描いた卒業記念のマグカップ、今も使っているよ~」なんて言われました。
家にもありますが、結構みんな使ってくれていたんだね。
ちょっと嬉しい





午後2時から飲み始め、午後4時頃になると、
だんだん酔いが回って、人の頭を叩いたりする奴が現れます
う~ん、叩かれている奴って、中学の頃はいじめっ子だったりする
僕も中学の頃は体が小さくて、いじめられていたような気がする。
もう1人、体の小さかった男が
「俺、中学3年の頃、よく学生服に給食のマーガリンを塗られた記憶があるよ」 だって
大人になると立場が逆転したりしていて、見ていると面白いな~
周りを見ると、中学の頃に好きだった女性とツーショットで話していたK君。
楽しそうだったな~
あとは… 男はやっぱり、頭が薄くなった奴が多いかな?
午後6時40分頃、次回の幹事を発表。
時期幹事のT君の「ときの声」えい、えい、お~をみんなで唱和し、散会となりました。
二次会に行ったメンバーも結構いたみたいだけど、大丈夫だったかな~?
相当飲んでいたみたいだけど?

家に帰って「あ~疲れた」
「ご苦労さん。さ~飲んでくれ。」
結局12時過ぎまで飲んでいました。
胃が痛いから、ウーロン茶で同期会に参加したんじゃないのかい
って、誰かに言われそう



さて、翌日は hf-matsu さんの実家、十日町へ行きました。
その前に、川口町へ。
「長岡地域まちづくりネット交流会議」という集まりでご一緒している
川口町のSさんの所属するグループ「游川の会」が主催の、
「さかなのつかみどり&アコースティックギターコンサート」が開催されるというので、
どんなことをやっているのかな~と見に行きました。




時折強く降る雨のお天気で、ちょっと残念でしたが、
それでも結構大勢の人が来ていましたよ。
Sさんに「鮎の塩焼き」ご馳走になっちゃいました。
ごちそうさまでした
海に近い出雲崎では、あんまり川魚を食べる機会がなく、
ちょっと泥臭いイメージがあるのですが、
全くそんなことはなく美味しかったです~





Sさんたちスタッフは、オレンジのTシャツを着てがんばっていました。
会議になると人数は少ないけれど、イベントになると大勢集まってくれるそうです。
それは私の所属する「夢ふ~せん」も同じです
お祭り大好きな人たちが大勢集まって、自分たちも楽しいイベントが出来るのは
良いことですね。





砂のカマド?で、鮎を焼いていました。
左のスタッフTシャツの方が、Sさんの奥さんです。
綺麗な方でした





「さかなのつかみどり」がスタートすると…
急に雨足が強まってきましたが、そんなの全く気にしないで魚をつかむ参加者のみなさんです
転んでビショビショになる子供。
紙オムツをつけた子供の手を引きながら、魚をつかもうとしているお父さん。
スカートのすそが完全に水の中に入っている女の子。
雨の中でも楽しそうでした





このおじいさんが凄いんです。
つかんだ魚が逃げないように、岸辺に投げる
なるほど、それなら完璧につかめるな~
来年は、だといいですね。
Sさんも、スタッフのみなさんも、楽しい企画を考えて頑張ってくださいね

さて、途中買い物をしたりして、十日町の実家へ着いたのが3時頃。
遅い昼食のあとは… テレビを見てウダウダしてました
子供も大きくなると、人ごみの中に行くのも面倒だしって感じになって…



翌日は快晴
津南のひまわり畑を見に行こうと出かけました。
でも、期間は17日で終了だとか
まあ、残っているひまわりがまだ咲いているだろうということで
しかし、道路が新しくなっていたり、
期間が終わって看板が撤去されていて目的地が分からず…
とりあえず、近くの「龍ヶ窪」へ。




なんだかここも、前に来た時と様子が変わっていました。
道の脇に、綺麗な清水が流れていたと思うのですが…
でも、少しだけ綺麗な清水を見れました。





津南町指定の天然記念物なんですね~。
前は湧き水の湖の周りを、歩いて回れると思ったけれど。
今はロープで入れないようになっていました。





よく見ると、きれいな波紋が時々現れます。
魚がいるのかな~?
水が湧いて、波紋が現れるのかもしれません。
「龍ヶ窪」の湧き水をポリタンクで持っていく人が沢山いましたよ。
私も飲みました。美味しいです。
でも、家の井戸水と変わらないような?なんて言うと怒られるかな





帰り道で、キラキラしたトカゲを見つけました。
すごく金属的な光具合。玉虫色って感じかな?
カメラで撮っていたら、後ろから来た人も撮ってました





やっと道がわかり「ひまわり畑」へ。
でも、なんか花が見えない…?





それもそのはず、みんな下を向いていました。
もう、終わりの時期だったのですね~





なんだか、暑さに参っているように見えましたよ。
でも、沢山の人たちを楽しませてあげたのですからね。
ご苦労さま。来年も楽しませてあげてね~





青い空と黄色いひまわり。
お盆休みも終わり、さあ、子供たちは宿題の山と格闘しなくては
大人たちは… もうちょっと疲れ休みが必要なんだけれどね~

同期会の写真を修整し、まとめる作業がなかなか捗らない hf-matsu No.2 の報告でした


熊手だ!

2008-08-18 08:04:44 | 出来事
昨日から実家の十日町に来ています。昨日は1日雨っぽかったけど、今日は青空いい天気! でも朝起きたら体が痛い! なんでかな~?と思ったら、思い出した。『熊手だ!』昨日の早朝、中学校のグラウンドの草取りがあって、私生まれて始めて『熊手』を使って草をかき集めました。けっこう一生懸命やったんで、それで体が痛いんだ! 納得。今日はいい天気!どこに行こうかな?

なんてすごいんだ! 北島康介!!

2008-08-14 13:45:39 | 出来事
連日、オリンピックにどっぷりはまっている、hf-matsu です

北島康介がまたやってくれましたね

200m平泳ぎでも金メダル

世界記録にはわずかに及ばなかったものの、2位をだいぶはなして
ぶっちぎりの優勝でした

おめでとう! 北島康介!!  

日本全国民が、思い描いてたとおりの、2種目2連覇。

簡単に言いますが、並大抵の苦労ではなかったはずです。

私たち凡人からは、想像もできないほどの過酷な練習。
そして、1度金メダルを取った故の、重圧。

彼だけでなくこの大会で連覇を成し遂げた選手達は、皆同様に怪我やスランプに
苦しめられたり、プレッシャーに押しつぶされそうになったりしていたようです。

チャンピオンは辛いです。
勝って当たり前のようにいわれるし、チャレンジャー達の猛追にも会うし。
その中でまた金メダルを取るって、本当にすごい
彼らの精神力は、もう 『超人』 と言うしかないですね

私昔は、北島康介ってあんまり好きじゃなかったんですよ。
あの自信満々の態度。
そして、あの軽い口調。
「ぜったい金メダルとります。自信はあります!」
なんて言って、取れなかったらどーすんの

それまでの日本人の選手達って謙虚で、自信があっても
「精一杯がんばります!」 程度のコメントでしたから
彼の口調がな~んか鼻についちゃってね~

でも前回のアテネ大会で、本当に金メダル取っちゃった
しかも、2種目で
もう、本当にびっくりしました
まさに有言実行の人なんですね。
それからはもう、自信があるからこそ言える言葉なんだと思い
本当に尊敬しています。

これからもまだまだいろんな競技が続きますが、選手の皆さんには
自分の力を出し切って、がんばってもらいたいと思います

私もがんばってTVの前で、応援するぞ

ガンバレ ニッポン  


ジェロ LIVE in 出雲崎!

2008-08-11 20:00:29 | 出来事
昨日は、『震災福幸イベント第2弾「汐風ドリー夢カーニバル」』でした。
商工会青年部OBの私No.2は、朝からお手伝いに行ってきました。

当然、ジェロさんのファンとしては、
LIVEを近くで見たいというのが本音ではありますが…
しかし、指定席の申し込みをしていないので、
ずいぶん遠くからしか見れないだろう事は覚悟していましたけれど。

さてさて、朝8時に家を出発
集合場所の商工会館へ行く前に、会場を下見。




ステージ上では、音声スタッフ?の方々が準備の真っ最中。
ここに、ジェロさんが上がって歌うんだな~。楽しみだ



ステージ脇には、大きなLEDスクリーンが置かれています。
私のような指定席の入場券を持たない人には、有難い配慮ですね~。

商工会館へ集合し、道具や食材を運搬。
屋台村会場は沢山のテントが張ってありました。




さあ、お客さんも沢山来てくれるといいけれど




屋台村オープン
すぐにはお客さん来てくれないよね~
保育園の園児たちが演奏を終えると…
来た~お客さんが波のように押し寄せてきました。

園児たちは暑い中の演奏を終え、すぐさま冷たい「カキ氷」へ直行
私の担当は「冷やしパイン」
「カキ氷」には負けるよね~
(でも、そのあと冷やしパインも好調な売れ行きで、午前中には完売でした)




屋台村会場内では、
ジェロさんのフォトエッセイ「海雪。 ~僕とおばあちゃん」を、
出版社の青志社スタッフの方々が直々に販売していらっしゃいました。
力入ってますね~




家の娘の同級生の妹さん。
「カキ氷のブルーハワイを食べたら、舌が青くなちゃった~。」って見せてくれました子供の頃は、同じことやってたな~。




ついでに弟くんもカシャ
炭火でこんがり焼いた、フランクフルト美味しいでしょ?




売れ行き好調ですが、ちょうどお昼の時間になると意外と空いている。
今のうちにスタッフも腹ごしらえです。
今日のスタッフ弁当は「浜かつ」さんのカツ丼で~す。
出雲崎では、カツ丼といったら「浜かつ」です。
大ファンが大勢いる、名店なのです。




午後2時になると、指定席エリア入場者の整列開始です。
入場券に青い番号を貼ってもらい、3時30分に再整列するのだそうです。
暑いですから、熱中症対策ってことでしょうか?




3時30分前には、もう整列場所にみなさん並んでいました。
暑い中、本当にご苦労さまです。
たっぷりと楽しんでくださいね~




3時45分、入場開始
「Aエリアの方から順番に、スタッフの誘導に従って入場してくださ~い。」
「前が詰まっていますので、ゆっくりとお願いしま~す。」
役場職員が誘導して、どんどん入場していきます。




こんなに沢山の人が、天領の里に集まったのは初めてじゃないでしょうか?
ものすごい人だ
やっぱり、ジェロさんの人気はすごいな~




ジェロさんが出演する時間はもうすぐです。
綺麗な夕日も見れましたよ




ジェロさん登場
コンデジではこれが最大ズーム。
一眼が欲しいな~
ジェロさんは、今日もオレンジのポロシャツ姿。
夕日の色と一緒で、とってもマッチしてました




最初の曲は「海雪」みんな聞き惚れていましたよ。
(LEDスクリーンの映像をカシャ)




熱狂的ファンの方?手作りうちわで曲に合わせて応援です。
「氷雨」「本牧メルヘン」「水鏡」「夜空」
ジェロさんの声は、心に沁みる良い声ですね~
たっぷり聞かせてもらって幸せでした





最後に小学校6年生たちが、ジェロさんの紅白出場を応援した、ビデオレターを上映。
ジェロさんも感激していました。




アンコールで「海雪」をもう一度。




6年生たちと会場のみんなも一緒に、海雪の大合唱。
会場が一つになった気がしました。




歌い終わって、MCのヤングキャベツの2人が
「海の方をご覧下さい。」
と言うと…




花火だ~


長岡花火のようなわけにはいきませんが、とても綺麗でした。
素晴らしいサプライズでした。
ジェロさんも、楽しんでくれたことでしょう

カーニバルは終了。
お客さんたちも、シャトルバスで帰路に。
スタッフは夜遅くまで片付けがあったと思います。
暑い中、本当にご苦労さまでした。
会場に来た人たちみんな、感動していたと思います。
楽しかったですよ




祭りが終わって翌日の朝。
会場はヒッソリと、でもすがすがしい空気が流れていました。




幼少時代の良寛像が、なんだか気だるい夏休み最後の朝を迎えたように見えました。
楽しかった夏休み、でも最後の日は残った宿題と格闘する日なのです。
そんな感じ
大人の気持ちで言うとしたら、
連休が終わって、仕事に行く朝を迎えたような…
あ~ぁ、仕事に行くの嫌だな~。昨日は楽しかったな~。みたいな?




遠くにいるみんなにも、
ジェロさんを大きく見せてくれたLEDスクリーンも、仕事を終えて静かに帰りを待っていました。
お疲れさま。




今日の出雲崎の海は、波は穏やかで静かでした。
イベントのある時だけではなく、静かな出雲崎も大好きです。
昨日来た人たちにも、
次はゆったり歩いて出雲崎を楽しんでもらいたいな~と思うhf-matsu No.2 でした。

















汐風ドリー夢カーニバル

2008-08-10 13:09:37 | 出来事
今、北京ではオリンピックの真っ最中ですが
出雲崎では今日、こんなイベントが行われています。

汐風ドリー夢 カーニバル

(字がむずかしい・・・・・

去年の新潟県中越沖地震からの、復興イベントの第2弾なんですが
(本当のタイトルは 『震災福幸祈願イベント第2弾』 です。字がむずかしい・・・誰が考えたんだろう?)

第1弾は、5月に行われた 『マリンビューウェディング』 でした。

そして、今日が第2弾

天領の里を会場にして、午前と午後の部に分けて
午前は、町内の小、中、保育園や、各種団体の演奏や踊りなどがあり

午後は、県警音楽隊、民謡歌手の剣持雄介さん、そして最後に我らが 『ジェロ』 が出演します。

うちは休みではないので私はいけませんが、No,2さんが 『商工会青年部』 のOBとして
朝からお手伝いに行っています

この炎天下で、ぶったおれなきゃいいけど・・・

駅前にいるととっても静かで、とてもそんなイベントが行われているなんて思えないほどで
会場近くがどんな状況なのか、混んでいるのかそれほどでもないのか、見当もつきません。
うちの近くの小学校のグラウンドも、臨時駐車場になっているのですが
たいしてが入っている感じもしません。
ただ・・・お店もヒマです
皆さん、見に行っているのでしょうか?

今日、ここの小学校の6年生が、ジェロと一緒にステージで歌うそうです
なんでも、ビデオレターをジェロに送るとかで、6年生全員で製作したらしく
それを直接ジェロに渡そうということで
じゃあせっかくだから、ステージで一緒に歌いましょうということになったらしいです
いい思い出になりますね~

まあ、どんなだったかっていうのは、No,2さんが帰って来てから聞く事にしましょう

何時に帰って来れることやら・・・

ある夏の日のできごと・・・・・忘れられない光景

2008-08-07 10:05:45 | 出来事
この時期になると、思い出すできごとがあります

あれは5~6年前くらいでしょうか?
その頃私は娘といっしょに、貝がらや、シーグラスなどを拾いに
朝早く海岸へ行くのが、夏休みの恒例行事となっていました

その日も朝6時ごろ海岸へ行って、だいぶ貝がらやシーグラスをとったので
「じゃあ、朝ごはんにしようか?」
と、コンビニで買ってきたサンドイッチやおにぎりを、二人で堤防の上にすわって
海をながめながら、食べていました。

すると私たちのすぐそばに、一台の  が停まりました。

見ると『群馬ナンバー』

群馬の人は朝早く来て海に入ってるって、この辺じゃ有名だったのですが
本当なんだ
って、ちょっとびっくり

見るともなしに見ていたら、中から出てきたのは、お父さんと子供3人。
といっても、若いお父さんとちっちゃい子供達ではなく
お父さんは50代半ばくらい。
子供は、高校生か中学生くらいの、男の子と女の子。
そして、小学校3年生くらいの女の子。

4人は、「あ~、やっと着いた!」でもなく、「疲れたね~!」でもなく
もくもくと車の中から荷物を出していました。
全部荷物を出したところで、お父さんはなぜか長いロープを取り出し
車のどこかの部分に、端っこを結び付けました。
「何するんだろうな~?」と、私はもう何気なくどころではなく、興味津々で
その親子に、目がくぎ付けになってしまいました

すると今度はもう一方の端を、上の高校生くらいのお兄ちゃんの腰のあたりに結び
「え?何するんだろう?」と思っていると、その子は慣れた様子で堤防から砂浜に
まるで忍者か消防士のように、スルスル~っと、ロープをつたって降りて行きました。
「え? ちょっと何今の

だいたい、その場所から砂浜に下りる階段まで近いんですよ。
全然そんなことする必要ないのに、びっくりしました
次にお姉ちゃんが同じように降りて
その後確か、荷物をロープにくくり付けて一つ一つ下ろして
下にいるお兄ちゃんと、お姉ちゃんがはずしていました。
それから今度は、一番下の3年生くらいの女の子が下に下りる番なのですが
これが怖がっちゃって、なかなか降りられない。
最初やだやだって言ってたのに、お父さんが無理やりその子の体にロープを結び付けて
さあ、下に下りろって言うんだけど、泣いたりわめいたりで大騒ぎ。
下から、お兄ちゃんとお姉ちゃんも、「大丈夫だから」って、なだめたり、励ましたり・・・。
(そんなに嫌なら、階段から降りればいいのに・・・と、私は思っていましたが

しばらくそんなことをしていましたが、その子もようやく意を決したらしく
しぶしぶ降りることにしました。
下では、お兄ちゃんとお姉ちゃんが待ち構えていました。
あっという間に降りて、最後はお父さん。
自分でロープを巻きつけて、下に降りて、ロープをはずして・・・。

そして4人で荷物を運び、海水浴の準備に入りました。

なんだかあまりに意表をついた出来事に、私はあっけにとられてしまいました

「い、今のはなんだったの 忍者の家族

その後、私たちは  に帰ったので、その親子がどうやって帰ったのか
わかりませんが、またロープを結びつけて上がったのでしょうか・・・?

でも、さすがに上がるのはきついよな~

これがいまだに、私の目に焼きついてはなれない光景です。

           by hf-matsu

ジェロ 『海雪。-僕とおばあちゃん』が届きました~!

2008-08-05 17:36:03 | 出来事



3日発売の『ジェロ 海雪。-僕とおばあちゃん』が、
今日届きました~

あいにくこれから商工会の会議に行かなくてはならないため、
帰ってきてからゆっくり見ます。
どんな写真が使われているのかな~。
楽しみだな~

先日マリンギャラリーで描いた、ジェロさんの絵。
夕日と一緒に撮ってみました。(今日ではありませんが)




8月10日には、いろんな人にも見てほしいな~
当然、本物のジェロさんも見に来てほしいですけどね

「汐風ドリー夢カーニバル」良い天気になりますように
hf-matsu No.2 の報告でした。