先々週の土曜日だったかな?
外付けHDDに入れてある、お店のPOPデータを見ようと思い、
パソコンを立ち上げて外付けHDDにアクセスするが…
「ん?見られない…」
ドライブは認識しているようだが、空き容量の表示が無い
そして、まったく内容が見られない
焦りました
何をしたのか分からないが、もしかしてデータが飛んだ?
ネットで色々調べました。
「違うパソコンに繋いでみると、見られるようになるかも」という書き込みがあったので、
試してみたけど全く見られない
「ディスクの管理」で確認してみると「RAW」という表示になっている。
「RAW」って何?
分からないのでネットで調べると、まっさらな状態という意味なのだそうで…
だから、パソコンに繋ぎ直すと「フォーマットが必要です。フォーマットしますか?」の表示が出るのです。
フォーマットなんてしてしまったら、取り返しのつかないことになってしまいます。
何か他に、データにアクセスする方法がないか。 またネットで調べると…
同じような症状の人たちの書き込みがたくさん!
その中に、
「ディスクパラメータが読み取れなくなったから、アクセスできなくなったのであろう」
「要するに、HDDにアクセスするためのルールが分からなくなったから、アクセス出来なくなった」ということらしい。
「TestDisk」というフリーソフトを使うと修復できる。と書いてあったので、早速試してみる。
しかし、数回試してみたけれど、全く変わらず…
さらに色々調べてみると、
「コマンドプロンプトから、CHKDSKコマンドを実行するとあっさり直ることもあります。
スタート⇒ファイル名を指定して実行⇒cmdと入力してOKを押してコマンドプロンプトを開いてみてください。
ここで、認識がおかしくなったドライブを対象にCHKDSKを実行します。
ドライブNを修復するのであれば、chkdsk n: /f /rと入力、ドライブSを修復するのであればchkdsk s: /f /rと入力して
Enterキーを押してください。
ここで問題がなければ修復過程が表示されて最後に「ファイルシステムを修正しました。」と表示されて
すべてのファイルが元通りになることもありました。
外付けハードディスクを修復するためにこのページを訪れた人の多くはこれで修復できているようです。」
という書き込みが。
なんとかデータを取り戻したいと思っているので、ケースを分解し、HDDを取り出し、
以前買ったハードディスクケースに装着。 CHKDSKコマンドを実行しました。
すごい速さで、何かやってます。
「孤立したファイルを、ディレクトリファイルに回復します。」だって。
何のことやら?
そのあとは、「ディレクトリツリーのサイクルを修復します。」
「親ファイルと子ファイルの間のリンクを壊しています。」
壊して大丈夫なのか?
「無効なセキュリティIDを、規定のセキュリティIDに置き換えています。」
ん~、訳分からん
「セキュリティ記述子の検査を完了しました。」
終わったのかな?
「ファイルデータを検査しています。」
「ファイルデータの検査を完了しました。」
「空き領域を確認しています。」
もうちょっとで終わりそう。
「Usnジャーナル・・・ マスタファイルテーブル・・・ ミラーでエラーを・・・」
ん~、何言ってるか全然分からん。
「ファイルシステムを修正しました。」
終わったみた~い
不良セクタ:0KB ってことは、修復できたってことだよな~?
で、HDDの内容を見てみると、
「お~見られる データも元通りになった~ 良かった~」
「ん? あれ? お店のデータが入ってるフォルダが無い…」
1つだけフォルダが消えてしまったのか?
そんなことってあるのか?
また、ネットを検索。
「セクタスキャンを行うので細かいデータも抽出出来ますが超時間がかかります。
NTFSドライブでどうしても探したいデータが有る場合は使って見る価値はあります。」
という「データ復旧R for NTFS β」なるフリーソフトがあるという。
これしかない これでダメなら、フリーや市販されているファイル復元ソフトを使って、出来る限りのデータを取り出すしかないか…
とりあえず、ソフトを実行してみる。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
8時間後、一兆二億二百二十四万一千二十四セクターのうち、一千二百七十万七千四百八十七セクターをスキャン中。
ものすごい時間が掛かりそうだ…
24時間後、三千万セクターまで進んだが…
ほとんど進んだように見えない
この記事を書き込んでいる現在は、もうすぐ47時間後になりますが、6千万セクターを越えました。
いやはや、何日掛かったら終わるか分かりませんが、ここまできたんだ、最後まで待つつもりです。
絶対、データを取り戻してやるぞ~
あっけなく、全てが無くなっている可能性もありますが…
これから、データのバックアップはHDD2台で同期して、さらにDVDにも入れておこうと思う、hf-matsu No.2 でした。
は~、悔しくて、情けなくて…