写真:我が家の部屋から「月下美人の花」
6月に一度咲き、今回2度目の開花です。6畳の部屋に濃厚な香りが漂い素敵でした。この時期にも咲くなんて・・・やはり、環境は変化しつつあるのかな。
-------------
去年は怒涛のように敢行したはとバスで行く日帰りプチ巡りも今年は皆無!このシルバーウィークを利用して、高速の40km渋滞なんのその・・・奥蓼科の秘境・横谷峡と秋の味覚御膳に惹かれて、無謀にも出かけてきました。
今回ははとバスならぬ富士急行観光バスでした。何と新宿駅西口6時40分集合の7時発です。
「富士急行観光バス」はとバスのシンボルの黄色の風船が目印。これは、アイデアですね。パーキング等で迷うことなく辿り着けます。
黄色い風船が見えますか?
新宿西口は、かき入れ時なのか、この手のバスが30台前後待っていました。メインは、はとバスとHISかな・・・人で溢れかえっていましたね。。。不況なんてどこ吹く風のような感じ・・・
そして、向かうは中央道!はい!しょっぱなから40km渋滞です。稲城大橋から下り、旧甲州街道から圏央道、そして、中央道と運転手さんの腕の見せ所・・・
≪中央道渋滞≫久しぶりの大渋滞でした。
甲州街道高尾付近の街路樹のイチョウに銀杏が鈴なり。3~5本に1本の割合で雌木があるようです。凄い確率かも。。。本来は雌木は少ないのですよね。国立の大学通りのイチョウ並木は1km程度続いているけど、雌木は数本だと思う。
≪銀杏≫
結局、朝6時55分出発の横谷峡の横谷温泉旅館に13時着でした。どうにかお昼を食べられた。
横谷温泉旅館の「秋の味覚御膳」キノコ尽くしで美味しかったです。
松茸がないのが残念。
食後は風呂に入らず、横谷峡散策。時間が限られているので、乙女滝・霧降の滝を目指してGo!
乙女の滝です。思ったより豪快ではないかい・・・
≪乙女滝≫
≪乙女滝≫豪快に流れ落ちる様子は圧巻でした。
≪横谷峡渓谷・木漏れ日の中で≫
霧降の滝は、渓谷の雰囲気漂う滝でした。
≪霧降の滝≫
≪横谷峡渓谷・木漏れ日の中で≫
横谷峡渓谷は秋の雰囲気漂うところでした。
≪横谷峡渓谷の赤トンボ≫
≪恐さを知らないイナゴ君がお出迎え≫
フウロソウの仲間でしょうか!
こちらは野菊mの仲間でしょうか!
帰りは一路甲州は勝沼の浅間園さんに・・・30分食べ放題のぶどう狩りへ
中央道から見る富士山はでっかい。。。
≪富士山≫
≪浅間園≫ぶどう狩り&桃狩りが出来るようです。
http://www.ykj.or.jp/asamaen/index.html
ブドウは、ワインの元となる「ベリーA」マスカットがメイン。う~ん!巨峰の方が美味しいかも。。。このぶどう狩り。冷えてないブドウはそれなりに美味しいけど・・・
ぶどう狩りの食べ放題って、自分が食べるだけ切り取ったり、捥いだりするのね。白なんだ。。。房の欠けたブドウが点在しているとね・・・ちょこっと、衛生面を気にしちゃいました。
≪ぶどう狩りの風景≫
籠のなかに冷えたブドウも・・・食べ方だい。冷えた方が美味しいかもね。
≪食べ放題の冷えたブドウ≫
そして、帰りは帰りで渋滞に巻き込まれ・・・
≪中央高速渋滞≫延々と続く赤いランプ・・・
今回の日帰りプチ巡りは、回るコースは少なかったけど、朝6時55分出発で20時着。ほんまに疲れました。横谷峡渓谷で浴びたストレス解消のための大量のマイナスイオンが帰りつく頃にはどこかへ吹っ飛んでいったかも。。。でも、出かけてよかったです。
そして、休日と言えば・・・疲れを吹き飛ばす甘味処・・・
今日は、引き続き、シンケールスのブルーベリーチーズ・タルトでも。。。
≪シンケールス≫
http://www.factory-shin.co.jp/index.html
フランス産のクリームチーズのムースの上に、粒々の甘酸っぱいブルー・ベリーを敷き詰めたもの。冷凍ものを解凍して販売していたのか、粒々が崩れていますが、口いっぱいに広がる甘酸っぱいブルーベリーは本物の味。濃厚なクリームチーズと相性はピッタリ。クリームチーズの甘さをもう少し抑えてくれれば・・・((爆))ほんまに美味しいです。
天気:晴れ
気温:最低温度:19.5℃ / 最高温度:26.8℃
今日の歩数:25640歩 / 消費カロリー:807.80Kcal
歩行距離:約16.92km
6月に一度咲き、今回2度目の開花です。6畳の部屋に濃厚な香りが漂い素敵でした。この時期にも咲くなんて・・・やはり、環境は変化しつつあるのかな。
-------------
去年は怒涛のように敢行したはとバスで行く日帰りプチ巡りも今年は皆無!このシルバーウィークを利用して、高速の40km渋滞なんのその・・・奥蓼科の秘境・横谷峡と秋の味覚御膳に惹かれて、無謀にも出かけてきました。
今回ははとバスならぬ富士急行観光バスでした。何と新宿駅西口6時40分集合の7時発です。
「富士急行観光バス」はとバスのシンボルの黄色の風船が目印。これは、アイデアですね。パーキング等で迷うことなく辿り着けます。
黄色い風船が見えますか?
新宿西口は、かき入れ時なのか、この手のバスが30台前後待っていました。メインは、はとバスとHISかな・・・人で溢れかえっていましたね。。。不況なんてどこ吹く風のような感じ・・・
そして、向かうは中央道!はい!しょっぱなから40km渋滞です。稲城大橋から下り、旧甲州街道から圏央道、そして、中央道と運転手さんの腕の見せ所・・・
≪中央道渋滞≫久しぶりの大渋滞でした。
甲州街道高尾付近の街路樹のイチョウに銀杏が鈴なり。3~5本に1本の割合で雌木があるようです。凄い確率かも。。。本来は雌木は少ないのですよね。国立の大学通りのイチョウ並木は1km程度続いているけど、雌木は数本だと思う。
≪銀杏≫
結局、朝6時55分出発の横谷峡の横谷温泉旅館に13時着でした。どうにかお昼を食べられた。
横谷温泉旅館の「秋の味覚御膳」キノコ尽くしで美味しかったです。
松茸がないのが残念。
食後は風呂に入らず、横谷峡散策。時間が限られているので、乙女滝・霧降の滝を目指してGo!
乙女の滝です。思ったより豪快ではないかい・・・
≪乙女滝≫
≪乙女滝≫豪快に流れ落ちる様子は圧巻でした。
≪横谷峡渓谷・木漏れ日の中で≫
霧降の滝は、渓谷の雰囲気漂う滝でした。
≪霧降の滝≫
≪横谷峡渓谷・木漏れ日の中で≫
横谷峡渓谷は秋の雰囲気漂うところでした。
≪横谷峡渓谷の赤トンボ≫
≪恐さを知らないイナゴ君がお出迎え≫
フウロソウの仲間でしょうか!
こちらは野菊mの仲間でしょうか!
帰りは一路甲州は勝沼の浅間園さんに・・・30分食べ放題のぶどう狩りへ
中央道から見る富士山はでっかい。。。
≪富士山≫
≪浅間園≫ぶどう狩り&桃狩りが出来るようです。
http://www.ykj.or.jp/asamaen/index.html
ブドウは、ワインの元となる「ベリーA」マスカットがメイン。う~ん!巨峰の方が美味しいかも。。。このぶどう狩り。冷えてないブドウはそれなりに美味しいけど・・・
ぶどう狩りの食べ放題って、自分が食べるだけ切り取ったり、捥いだりするのね。白なんだ。。。房の欠けたブドウが点在しているとね・・・ちょこっと、衛生面を気にしちゃいました。
≪ぶどう狩りの風景≫
籠のなかに冷えたブドウも・・・食べ方だい。冷えた方が美味しいかもね。
≪食べ放題の冷えたブドウ≫
そして、帰りは帰りで渋滞に巻き込まれ・・・
≪中央高速渋滞≫延々と続く赤いランプ・・・
今回の日帰りプチ巡りは、回るコースは少なかったけど、朝6時55分出発で20時着。ほんまに疲れました。横谷峡渓谷で浴びたストレス解消のための大量のマイナスイオンが帰りつく頃にはどこかへ吹っ飛んでいったかも。。。でも、出かけてよかったです。
そして、休日と言えば・・・疲れを吹き飛ばす甘味処・・・
今日は、引き続き、シンケールスのブルーベリーチーズ・タルトでも。。。
≪シンケールス≫
http://www.factory-shin.co.jp/index.html
フランス産のクリームチーズのムースの上に、粒々の甘酸っぱいブルー・ベリーを敷き詰めたもの。冷凍ものを解凍して販売していたのか、粒々が崩れていますが、口いっぱいに広がる甘酸っぱいブルーベリーは本物の味。濃厚なクリームチーズと相性はピッタリ。クリームチーズの甘さをもう少し抑えてくれれば・・・((爆))ほんまに美味しいです。
天気:晴れ
気温:最低温度:19.5℃ / 最高温度:26.8℃
今日の歩数:25640歩 / 消費カロリー:807.80Kcal
歩行距離:約16.92km
千曲川へはガラガラ 今日も善行寺もガラガラ
すいすい走れて温度も21度とひんやりしていました
明日帰る予定でいます
日帰りバスツアーは数年前に行った~巾着田と川越などを巡る近場に行ったきりだわ~
その前には山梨県立美術館に行きたいが為にわざわざツアーで昇仙峡なども含めたコースを利用したことがあります。自分で甲府まで美術館に行ったら交通費が・・・バスツアーだとその半分の料金で他に、食事観光付きで行けちゃうんだもの。
バスツアーはお得ですよね!
日曜にはまた北九州へ行きますよ。
なんだか旅行ばかりな最近ですが、まぁ今だけでしょう。
今回は宿泊券が当たったから・・・交通費が高いですけどね。
でも北九州は好きな場所なので楽しんで来ますね。下関でもまた唐戸で、ふぐを食べて来たいです。
もう帰り着いたかな。おっ!見事に混雑をすり抜けていますね。気候もちょうど良い塩梅で良いですなぁ?!東京はこの数日暑かったです。涼しい気候と快適ドライブで、十分にストレス解消&楽しまれたのではないでしょうか?蕎麦どころの小諸や善光寺には一度行ってみたいかな。いつかいける日を楽しみにしておこう。
ちょうど巾着田も見頃で、はとバス日帰りの巾着田を含むコースは、バス二台仕立てで、一番人気だったようですよ。巾着田は何回か行ったけど、曼珠沙華の群生は見事ですね。園芸種の白花のリコリスを植えて、天然のように扱うのは何だけど。。。
次回は昇仙峡も狙っています。料理を選ぶならはとバス、料理を放棄し、場所のみを選ぶなら、低料金のクラブツーリズムかな。。。余分なコストもかからないし、労力もかからないし、一旦、味をしめたら、車を持っていない私達はやめられないかも知れません。
ちょここさんは今度は北九州方面ですね。関門トンネルは工事中のようだけど、北九州で食べるちゃんぽんもいけるかもね。十分に楽しんでくださいね。私も11月にはいけるかも。。。
7月に近所の老婦人から『株分けして増やした』と、大鉢を戴いたのですが、
今夜で3度目です、咲いたのは。
毎年『咲いたわよ~』って、月下美人を切ったものを戴いてたのですが、
今年からは「そのもの=現物」なので、
なんか責任重大・・・・・・
枯らせないよう、頑張ります!!
ちくわさんちは三度咲きですか?大株なんでしょうね。凄いなぁ~♪
我が家の月下美人は、家の中で、西日が当るところで育てておりますが、大変丈夫ですよ。乾燥しすぎると節からひげ根を伸ばし、水を求めてくるけど無視。2~3週間に1度程度の水遣りのみで、植替えもせず6~7年経ったかな。もう外にも出せず、姿が乱れて大変ですが・・・本当に丈夫だと思いますよ。天敵は冬の寒さと水遣りかな・・・