Heart and Aqua

優しい時間~ゆっくりしていってください。

職の「サスティナビリティ」?!

2007-09-07 | キャリア
「キャリア」というカテゴリーがありながら、
なかなかキャリア関係のお話ができていないのですが

『仕事ものしりコラム』というのの中に、こんな記事がありました。

「あなたの職の“サスティナビリティ”は大丈夫?”」というものです。

「サスティナビリティ」という言葉、初めて知ったのですが、
近年、TVなどのマスメディアなどで、
「広がる環境汚染によって地球の“サスティナビリティ”(sustainability)が脅かされている」
といったニュース・記事などがあるそうで、
「サスティナビリティ」とは、
「持続可能性・持ちこたえられる力」などと訳される言葉なのだそうです。

知らなかったです。

つまり、地球という惑星がもつ資源は無尽蔵ではないし、
環境の保持力も永久に続くわけではない、
だからこそ、人類が協調して「持続可能な」地球環境を考えましょうよ、
ということなのだそうです。

なるほど・・・・です。。



そしてこれを自分の職業・仕事についておきかえたのが、
この記事のようです。

「サスティナビリティ」、
つまり、「今の自分の職をこの先も長く継続してやっていくことができるかどうか」
の問いなのだそうです。

自分を思うと、日々同じことの繰り返しで時間に追われている毎日では
こんなことはあまり考えずに働いているように思います。

ただ、ふと立ち止まって見ると、
このままでいいのかな、ここでずっと働いていいのかな、って思うこともあります。



記事では、
若い時は、カラダも元気だし、いろんなことで我慢もできる。
多少、仕事や雇用組織に違和感や不満・疑問があっても、
若さでなんとかその職を継続させていくことはできるから、
サスティナビリティについて、深刻に考えることはあまりないそうです。
でも、歳を重ねると、自分の目の前の職の持続可能性について、
真剣に考えるべき時期に突入するのだそうです。

違和感や疑問を抱えながらの職業は、
身体的にも精神的にも悪影響を及ぼし続け、
年齢とともに、その蓄積が思わぬ害となって現れ出ることがあるそうで、
場合によっては、人生そのものをつまらなくしてしまう可能性もある。
だから、「サステティナビリティ」を考えることはとても大切なのだそうです。



職の“サスティナビリティ”を目線に置いて、職選び・会社選びをするとき、
以下のようなことが考えられるといいます。

有給休暇を取りやすい雰囲気か
女性管理職や、若い人材が大きなチャンスを与えられるなど、
年次・性別によらず、いきいきと活躍しているか
人事異動希望制度や公募制度があるか
フレックスタイム制やテレワーク制など、勤務形態を自由に選べるか
従業員の教育・研修に熱心か。
 また、キャリアプランをサポートする仕組みがあるか
仕事の成果は公平・正確に評価されているか。
 きちんと本人にフィードバックされるか
従業員の健康管理・メンタルヘルス管理に対する手立てはあるか
人の出入り(入社者・退職者の入れ替わり)が激しいか、穏やかか

などなど・・・



これらのことを自分の職場に置き換えて考えてみるとよいかもしれませんが、
よほどの会社でない限り、これらすべてにおいて充実している会社はないように思います。

自分の職場を考えても、いろんな意味で男女平等であり、
研修・教育制度も比較的充実しているようには思いますが、
勤務形態を選べることはできないし、人事異動希望制度などもありません。

最近は、人事考課・そしてそのフィードバックなども行われるようになりましたが
その評価基準は今一つ不透明な気もします。

でも、この中で、自分が優先順位を付けて
これだけは譲れない!っていうものが、自分で満足いくものであれば
何とかこの先も続けていけるのではないかと思います。



仕事というのは、食べていくための手段ではあるけれども、
人生の大半を過ごす場でもあります。
それによって、悩み、ストレスをためて、健康を害することもあるし
逆に、充実して生き生きとした人生を送ることもできます。

これだけは譲れないもの、どこまでなら妥協できるか、自分で考えながら
サスティナビリティ、考えてみるのもいいかもしれません。

そうすれば、わからなかった自分のココロの一部分が
見えてくることもあるかもしれません。

私らしくない、難しい話になってしまいました。

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
持続 (AKI)
2007-09-08 17:48:37
持続って大事だけど、迷いもせずそれだけをやるって難しいし無理だな(^^;)人って変化を絶対に求めるし、すぐやめた人は持続心がないってよく言われるけど、
それって変化したい時にしなかった人から見れば変化する勇気があるのかって見てあげても良い筈なんですけどね。
でも何も考えず転々とする人が多いのもまた事実で・・持続するって考え出すと結構難しいことですね
返信する
サステ、、、、なに?? (ふくやぎ)
2007-09-09 06:08:57
ちょっと一般的じゃなかったです。
適当な訳語、なかったのかしらん??
舌がもつれます!
(せっかくaquaさんがむずかしい話をしてくれたのに、いつものお馬鹿コメですいませんが)
返信する
ふ~む (晴兵衛)
2007-09-09 07:31:59
この英語は、初めて耳にする単語です。といっても、世の中に氾濫する英語(カタカナ)が多すぎて、知らない言葉はおおいのですが

職のサステイン性ですか?常に、NO!ですね。
対極は、我慢になるのでしょうね。

最近の学生気質は、就職する基準として①親元から通勤できる事。②キチンと休みがあること が上位に来ると聞きました。
返信する
限界がきている (kyoto)
2007-09-09 15:17:42
私の場合、就職した次の年に限界がきて、辞めたくなりました。それでも、問題を起こしながらも、騙し騙しやってきました。
この頃は、少し専門家みたいになってきましたが、もう、本当の限界がきています。
今は、退職して新しい仕事を起こす準備を始めています。これからどうなることか、心配もあります。
返信する
Akiさんへ (aqua)
2007-09-09 17:46:20
Akiさん、コメントありがとうございます
ほんとですね、いろいろなケースがあるので、一括りにはできないですよね。
わたしは、自分の目標に向かって、いろいろと転職を繰り返す人を勇気があると思いますよ。自分にはできないので、すごいなぁ!と尊敬もします。
職場義とにいろんなルールがあり、そこで身についたことは、あとになって必ず役に立つと思います。
目的がなくっても、目標を探して、模索しながらお仕事を探している人もいるでしょう。。
難しいですね・・・

自分自身が納得できれば一番いいのですが、
やむをえず・・という場合もあるし・・・
ん~~やはり難しい問題です。。
返信する
ふくやぎさんへ (aqua)
2007-09-09 17:48:32
ふくやぎさん、コメントありがとうございます
あはははっ、ほんとですよね!私も初めて聞いた言葉です
言葉自体も難しすぎますよね。。

内容もとっても難しいですし・・、なかなかまとまらない記事になってしまいました
返信する
晴兵衛さんへ (aqua)
2007-09-09 17:52:18
晴兵衛さん、コメントありがとうございます
対極は我慢、まったくその通りですね。。
納得です。。我慢しないで済む職場はないように思います。
それをどこまで自分が納得してできるか、ということでしょうか。
つらいつらい・・ばかりでは、さすがに続けられないですよね。。

親元から通勤できて、休みが多い・・こちらも納得です。。
自分のお金が自由に使えて、ご飯も作らないでいい。。パラサイトシングルはますます増えるんでしょうか。。
返信する
kyotoさんへ (aqua)
2007-09-09 17:59:26
Kyotoさん、コメントありがとうございます
何かの目的に向かって、なんとか我慢しながらやってきて、
でもだましだまししていたら、いつかは限界に来てしまいますよね。。
精神的にも身体的にも・・
我慢を支えていた何かが崩れたり、あるいはまた、あえて崩す選択もあるのだと思います。


新しい何かを始めることは、きっと不安だらけで、
とっても勇気がいることだと思います。
自分にはそういう勇気も力もなく、
そういう人を、私はほんとに尊敬します。。

新しい挑戦が、うまく進んでいきますように・・
お祈りします。。

でも、頑張ってる人に、頑張ってきた人に、きっと良いことは起こると思います。

でも・・無理されませんように・・・・
返信する
Unknown (Izzy)
2007-09-11 23:30:08
aquaさんのブログはいつもタイムリーでびっくりです。

実は私は現在職探し中です。15ヶ月前に始めたばかりだし、どうしようか迷ったのですが、良い点悪い点を比べ、このまま続けるのは楽だけれど自分のためには良くないという結論に達したのです。

職って、難しいですよね。人によって何を重視するか違ってくるし。人によってはお金が大事だったり、時間が大事だったり、条件が大事だったり…。「持続するべきかしないべきか」というのも、人によって、または職にもよってくると思います。同じ職を長く続けて得られることもあれば、逆に職を変えて得られることもある。すべてひっくるめてじっくり考えることが必要なのですね。
返信する
izzyさんへ (aqua)
2007-09-13 22:01:38
izzyさん、コメントありがとうございます
遠いイギリスと日本でこんな風に会話できることをほんとにうれしく思います。

続けるのは楽だけれど、自分にとって良くない、という決断をされたizzyさんの選択は決して間違っていないと思います。
言われるように、何を重視するかによって、その人その人で随分とかわってきます。
これだけは譲れないもの、というのは、その人によって異なるから。
だから、izzyさんがご自分で考えて決められたことは、ほんとにすごいと思うのです。

人はなにかしらの不満を持っていても、なかなか職を変えるのには勇気いって。。
このままいてもきっと結果オーライのような気がする、けれども職を変えたらもっと違うう何かが見つかる可能性もある!って。。

ん~~、ほんとにむずかしいですね。
わたしもじっくり考えてみたいです。。

ありがとうございます

返信する

コメントを投稿