goo blog サービス終了のお知らせ 

hayashi5 blog

Time goes by, Life goes on...

空中戦

2009-09-19 15:09:09 | 

空中戦
3回終わって3-2。ホームラン3本で逆転。しかし、最近ホームランでしか点取れん。

んで、後ろの親子(オッサンとムスメ)、ボケまくりツッコミまくり。さすが、関西?


新装甲子園

2009-09-19 13:44:09 | 

新装甲子園
新装甲子園
チケット余ってるということで、甲子園です。

レフトスタンドで、外野席改装してから初めて来ましたが、前より心なし席広めで、きれいになって快適です。前は、信じられないくらい狭く、ぼろかったので。

ええ天気やし、絶好のデーゲーム日和。

頑張れ、上園!

ちなみに、川藤が普通に歩いてましたが、溶け込みすぎてて、誰も何も言わん感じでした。


このパターンしか勝てない?

2009-06-28 21:31:59 | 

交流戦後のリーグ戦再開の甲子園。そういえば今日は、前の会社の虎仲間から観戦を誘われていた日でした。ただ、日曜は東京に戻るからパス。ということでN700の車内からYahooで観戦。

相変わらず、先発が粘れず、打線も低調な、いつものダメ虎な試合。ツレもつまらないから、7回終わって帰ろうかな、なんて言ってて、冗談で「9回下位打線から始まり、クリンナップでサヨナラか?」なんて言ってたら・・・

Tigers

ほんとに、そうなっちゃいました。まぁ、イレギュラーや強襲のヒットもあり、横浜のおかげでもありますが・・・

もう、こうなったらこういう勝ち方しかできないんだろうか。むか~しむかし、抑えの中込が、オールスター前に10勝して、最多勝争いしてた、あの時代とダブって見えます。

あぁ、愛しきダメ虎です。

ただ、真弓はダメだ。これなら、川藤の方がまだまし。


盛り上がりません

2009-06-08 22:41:53 | 

Imgp0046

第1戦、札幌ドームの全国中継がつかない恐れのあった、オールスターゲーム

2006年までサンヨーオールスター、2007年がガリバーで、2008年からとうとうマツダオールスター。って、完全に広島主催みたいなもの。

やっぱ、メジャー流出の影響は大きく、WBCは盛り上がるものの、日本プロ野球やアジアシリーズはさっぱりダメ。阪神も中途半端に強くなってしまったので、虎ファンも昔の熱さ(ダントツの最下位なのに組織票を動員し、ファン投票ではダントツの多さ!)もなくなってしまいましたね。

江夏、江川のような名勝負はもうないのだろうなぁ・・・

ちなみに、阪神の捕手は矢野が登録。ってなんでやねん・・・。狩野でええやんけ!メンチが入ってないだけましか???

とうとう連勝も止まり、借金5。いっそめちゃめちゃ負けてくれれば、甲子園のチケットも取りやすくなるのになぁ。


いや、誰も知らんだろ

2009-01-20 22:47:18 | 

http://www.hagiwaramakoto.com/

知る人ぞ知る、阪神暗黒時代に久々に取った、超高校級スラッガー。

背番号31を継ぐ男として、阪神ファンの希望を一身に受けた萩原誠。

確かに、引退後たくさん勉強したのだろうが、さすがにネームバリューが無さ過ぎる。熱狂的な高校野球ファンと阪神ファンを除いては知られてないだろうな。

しかも、DVD3万円って高すぎるやろぉ・・・


まだ終わっていませんが

2008-10-18 23:40:45 | 

CSが始まり、案の定負けてしまいました。

終盤まで、けが人を引っ張り出してまでいっぱいいっぱい戦ったチームと、早々と主力を休ませ調整したチームの差でしょうか?相変わらず打線は低調でした。

まだ明日もありますが、正直優勝逃した時点で、今年は終わりかと思ってました。勢い的にも。

今年の日本シリーズは、ひょっとして3位どうしの対決になるかもしれませんね。

で、来季はどうも、真弓-木戸体制になりそうですが、かといって大幅に変わる気配はなさそう。

で、どうすれば阪神が強くなるかと言うと、はっきり言えば金本が引退しないと無理。だと思います。

結局、金本が偉大すぎて、それを追いかけ、突き上げ、食って掛かるくらいの若手が出てこないと、チームとしては強くならないと思います。

そういう意味で、ダイエーが強くなった理由は、王や工藤に食って掛かる城島の存在があったと思います。

これは野球だけに限らないこと。上司が偉大で、頼りになればなるほど、下はそれに甘えてしまいます。ただ、着いて行けば、言われるとおりに動けば楽だから。

名選手、名監督にあらず。まさにその通りで、担当者としては優秀でも、責任者としてはその輝きを失ってしまう人も多くいます。

ほんとに人を育てるのって、難しいです。


いいね、いいねぇ~!

2008-10-05 21:51:48 | 

Number_081016_2

一昨日のまさかまさかの逆転負け。昨日の残塁10、勝てる試合の引き分け。その上、今日はデーゲームで巨人が勝ち、さすがにそろそろ明け渡すかと思ってましたが、重い展開ながら、勝ちました。9回、ノーアウト3塁で、またも無得点か!?と諦めかけたところにバルディーの3ラン!この流れで明日(石川)、明後日(三浦)も勝って、1ゲーム差で東京ドームに乗り込みたいところ。

しかし、いくら神宮とは言え、放送したらええのに>サンテレビ or テレビ大阪

とは言え、この時期まで野球を楽しめるのは幸せなこと。10月言うたら、ラジオですら放送しない時期。きっちり、最後まで聞けました。

10年前なら、監督交代や球団のごたごたのある時期に、優勝争いのしびれる試合を見れるのは、贅沢かもしれません。

残り5試合で、隠れマジック5。昨日の引き分けで、勝ち数、勝率とも同じで144試合終わる可能性も出てきました。

そうなると1試合のプレーオフ(たぶん)で、ほんとに球史に残る1年になるなぁ。