



最近、自炊することが極端に減り(外食でなくお弁当)、それに伴い体重も増加傾向なのですが、どうしても衝動を抑えきれず、買ってしまいました。
40周年記念、King cup noodle!
全高130mm。麺は底から80mmほど入っています(乾麺状態)が、具は普通サイズです。調理時間も3分のままです。出来上がると100mmくらいまでに達します。
ちなみに最後の写真は日清の工場。モクモク湯気は、カップヌードルから出ています。
味は、シーフード、カレーの方がうまいな。また食べ過ぎました。

前の会社の同僚から、実家山形のさくらんぼを頂戴しました。
適度な酸味ですっきりしてて、おいしく頂いてます。
ありがとうございました!

またまた、もつ鍋。今回は博多もつ鍋を標榜していて、まさに博多の味に近い感じ。もつも多く、だしもこくがあり、この前のもつ鍋帝王よりうまかったです。欲言えば、最後の麺はちゃんぽん麺じゃなく、やっぱりインスタントの乾麺がいいなぁ。

もつ鍋食いながら、マーケティング談議で盛り上がり。
もつ鍋は、庶民的でシンプルな味で旨かったですが、も少しもつ多くてもいいんちゃう?てな感じ。最後の締めは中華麺でしたが、個人的には、韓国風に乾麺(インスタント麺)がよかったなぁ。
スープ旨くて、飲み過ぎた。たぷんたぷんです。
晩飯に新潟ラーメン食ってきました。三吉屋さんと言う、チェーン店で、こじんまりとした店でした。味は、薄味のしょうゆ味と細麺。だしの旨みが出て、スープはうまかったですが、九州人としては、ちょっと物足りな気でした。
飲んだ後の締めにはちょうど良い感じ。
営業さん達から、何か記念を!ということでリクエストしていた、エスプレッソメーカとMoMAのマグをいただきました。
直火式エスプレッソは、イタリアの家庭では広く普及しているらしいです。
レコードと一緒で手間隙かかるので、毎日ってわけにはいかないと思いますが、ゆっくりしたい時に、使わせてもらおうと思います。
マグカップの方は、意外とどっしり大型でした。予想外に。
本体は陶器、ふたはシリコン製ですが、きっと、ふたなしで使うことになりますね(笑)
エスプレッソカップにしては大きすぎて、確実に胃を壊してしまうので、レギュラーコーヒー用に使わせていただきます。
大切にします。どうもありがとうございました。