カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

今年も10月直前!

2015年09月28日 17時31分45秒 | 社会

台風21号。

その動きは不確かで、石垣島の南を西へ向かって進むと思いきや、与那国のあたりで、与那国島を中心とした円運動の動きを見せ、場合によっては北西へ進路を変えて台湾北部をぎりぎりかすめるか、とさえ思われます。

与那国島では依然として暴風が吹いています。先ほど16時過ぎのニュースをどうぞ。

台風はこの時間、与那国島地方に最も近づいているとみられ、午後3時半すぎには与那国島で昭和32年に統計を取り始めてから最も強い81.1メートルの最大瞬間風速を観測しました。:NHKオンライン  2015年9月28日 16時23分

先月、石垣島では最大瞬間風速71m/秒を記録して日本歴代7位に躍り出たのですが、今日の結果、与那国島が4位になり石垣島は8位に転落しました。こんなことで競っている場合ではありませんが参考程度にこちらをどうぞ。

人数が多い台湾北部での台風被害も、懸念されます。


さて、いよいよ10月が目前です。10月と言えば・・・・

  • ノーベル賞の発表〔分野ごとに10月5日から〕
  • 将棋竜王戦7番勝負が始まる〔すべて2日制で10月15日から〕
今年に限れば
  • 10月10日(土曜)が朝鮮民主主義人民共和国の労働党結成70周年記念で、ちょうど中国共産党がやったように、張り子の虎のように軍事パレードによって力を誇示し、場合によっては人工衛星と称するミサイルを発射するかとも、言われています。すべて金王朝(北朝鮮)、や中国共産党の延命のためとしか考えられません。中国も北朝鮮も「懲りないやつら」ですな。
  • 将棋王座戦5番勝負(1日制)第4局が10月6日にあり、今挑戦者の佐藤天彦が2勝1敗とリードしており、この日を含む2局のうち1勝すれば、初めての挑戦で初めてのタイトルホルダーとなり、羽生・森内・渡辺明らが長く独占してきた棋界で、たまに糸谷・郷田・広瀬・佐藤康光・久保らがその一角を崩したことがありますが、佐藤天彦が同じようにその重責を担うことができるかどうか、というところです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。