カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

NPB

2021年11月08日 12時07分45秒 | アジア

NPBでも1stステージが終わり

いよいよ2ndステージ、いや「ファイナル・ステージ」に入るようです。

 

セ・リーグ

読売2連勝で勝ち進みました。分かりやすいですね。

問題はパ・リーグ

2試合終わって、千葉は1勝0敗1分、東北は0勝1敗1分。3試合制なのでもう1試合ありそうですが・・・・

第2戦終了時点 千葉1勝0敗1分・東北0勝1敗1分

第3戦目をやったとして

    1. 千葉 の場合:千葉2勝0敗1分・東北0勝2敗1分。千葉が勝ち進み
    2. 千葉 の場合:千葉1勝0敗2分・東北0勝1敗2分。千葉が勝ち進み
    3. 千葉 の場合:千葉1勝1敗1分・東北1勝1敗1分。「勝ち星が同じ場合は上位球団の勝ち」というルールで、千葉が勝ち進む。
    4. いずれの場合でも、千葉が上なので、試合をするまでもなく千葉が勝ち進むことに。
    5. 要するに千葉から見れば、1戦目で勝ったので、2戦目は「勝ち」か「引き分け」で勝ち進むことになっていたのです。
    6. 今回、1戦目千葉が勝ち、2戦目千葉が分けたので、3戦目はしなくてもよくなりました。

こうしてセパ共に3戦目はなくなり(本日の試合なし)、明日(移動日)は試合がなく、明後日 2021/11/10 から、パ・リーグでは1位と2位、セ・リーグでは1位と3位のファイナル・ステージが始まります。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


アフガニスタン 女性4人

2021年11月08日 09時29分08秒 | アジア

女性らは

避難機へ搭乗するよう電話で勧誘されたらしい。  


アフガニスタンで女性4人殺害される 渡航名目で誘い出されたか:afp 2021年11月7日 20:28


海外では思わぬ事態に遭遇することがあると言います。

      1. 税関係員にワイロを要求される
      2. 無料だ」と言い寄ってくる
      3. 好みの行動を有料でせびる

上のアフガニスタン女性たちは、「3.」に近いのでしょうか。今のアフガニスタン人たちの好みは、「外国へ安全に渡航できるよう手引きする」だったのです。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


中国に関する醜聞999 COP26

2021年11月08日 07時59分21秒 | アジア

中国は、英国のCOP26(2021年)に出ませんでした。 


COP26前に歩み寄り 石炭火力支援停止で―中国:時事 2021年09月23日07時10分 


中国各地で大規模停電 「脱石炭」一転 石炭増産へ:fnn 2021年10月14日 木曜 午前6:27 


習近平のせいで「大停電」:Yahoo 現代ビジネス 2021/10/22(金) 7:32


習近平が石炭への依存をやめ

これがまわりまわって半導体不足に輪をかけたらしい。

海外の石炭火力発電への支援をやめ、石炭を減産したようです。もちろん、COP26前のパーフォーマンスもあり、対英関係もあります

詳しく言えば・・・・

      • 世界への石炭発電支援(7割)を停止表明
      • 国内で石炭発電への依存(6割)を減らす

ことにし

      1. 折からの洪水で鉱山が閉山し
      2. 石炭生産が中止になり
      3. 豪産石炭も輸入停止(政治駆け引き)
      4. 火力発電が減り
      5. 各地で大規模停電に至り
      6. 計画停電も実施し
      7. 太陽パネル工場生産も操業停止して
      8. 半導体工場も操業停止に追い込まれ
      9. 自動車産業への影響もささやかれ
      10. 折からの半導体不足に輪をかけた

石炭のみならず、メタンへの対応も焦点です。

中国は

      • 世界石炭発電の7割に資金を提供し
      • 国全体の電気のうち6割を石炭発電

何かに頼っているのはよくないという見本でしょうか。

この場合は「中国石炭に頼っている」ことですね。

中国のスローガンの移り変わりですが

先富論→共同富裕

「先富論」は、今の「別の国ではないかと思われる経済格差」を生みました。

「共同富裕」は、「共に豊かになる」ですが、ややもすると「共に貧しく」になり勝ち。

明らかに失敗であり、路線の変更がありました。

「先富論」でウイグルやチベットなどを強引に同化させましたが、結局貧しいままに終わったという印象です。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ブラジル 気候変動目標

2021年11月08日 05時19分29秒 | 海外

COP26に出席しなかったブラジル・・・・


「数字並べただけで戦略なし」  COP26でのブラジル気候変動目標に厳しい見方:newsweekjapan 2021年11月7日(日)08時34分


COP26の主な欠席者

      • 主席習近平(中国)
      • 大統領プーチン(ロシア)
      • 大統領ボルソナーロ(ブラジル)
      • 大統領サレハ(イラク) 

など。特に世界の7割の石炭火力発電に資金を提供しているとされる中国の欠席は解せません。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞970 ワクチン義務化は一時差し止め

2021年11月08日 00時55分14秒 | 海外

連邦政府は

従業員100人以上の民間企業へ、ワクチンの接種義務化を2022/01/04 までに完了すべきとしました。

これに対する訴訟があり・・・・ 


米企業へのワクチン義務化、裁判所が一時差し止め:afp 2021年11月7日 15:58 


共和党色が強い州から

民主党バイデン政権の「ワクチン義務化」に対して訴訟があり、裁判所はバイデンの決定を一時差し止め、2021/11/8 17:00までに回答するよう連邦政府に命じたようです。

その後どうなったか分かりませんが、入り次第ご連絡します。

さてさて、皆様はどう思われますか。