goo blog サービス終了のお知らせ 

カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

WS-3 雨天順延

2022年11月01日 23時45分42秒 | 海外

今後の予定は次のようになります。

今までの経過(2022/11/01 20:00 現在)

 回 米国時間 日本時間 先攻 SCORE 後攻
=================================
  1 10月28日 10月29日 PHI  6-5   HOU
  2 10月29日 10月30日 PHI  2-5x  HOU
  3 10月31日 11月01日 HOU        PHI 雨天順延


  3 11月01日 11月02日 HOU   -    PHI
  4 11月02日 11月03日 HOU   -    PHI
  5 11月03日 11月04日 HOU   -    PHI


  6 11月05日 11月06日 PHI   -    HOU
  7 11月06日 11月07日 PHI   -    HOU


さてさて、皆様はどう思われますか。


ブラジル

2022年10月31日 12時35分59秒 | 海外

2022/10/30 ブラジルで決戦投票があり

ルラ(ルーラ)が大統領に選ばれたらしい。


ブラジル大統領選挙、ルラ元大統領が当選 左派に回帰:日経新聞 2022年10月31日 8:00

ルラ氏勝利、現職破る ブラジル大統領選:afp 2022年10月31日 8:47


右派のトランプと現職ボルソナーロが去り

新しく左派のバイデンとルナが出てきましたが、右派が勝ち逆行するのが韓国。

ただルラは

バイデン80歳(1942年生まれ)同様に、高齢であることが問題であり、77歳(1945年生まれ)を活かすか、それとも・・・・

記事では

ボルソナロが結果を受け入れるかが焦点

とありますが、ブラジルのトランプと言われたボルソナロは、ブラジリア連邦議会討ち入りはないでしょうが、不正選挙があった類いでもめるでしょう。

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞1065 しみじみ

2022年10月26日 22時15分18秒 | 海外

アメリカの状況を見て、何を思いますか。 


10代女性のためのプログラミング本が、なぜ禁書に?──保守化するアメリカの教育現場:NewsweekJapan 2022年10月26日(水)13時57分


保守派と改革派はそれぞれ長い歴史をもっていますが

      • 保守派派)は何でも禁じる
      • 改革派派)は何も禁じない

方向に走り勝ちです。

正解は、両者の接点にあるはず(個人の中でも、国の中でも)なのですが、わかるかな~、わかんねえだろうな~。 

保守派の問題点は

禁書のついでに「何かを禁じる」ことでうっぷんを晴らしたいのでしょうが、それを見破る人もいて、そこには葛藤があります。

個人の葛藤」と「国の分断」を混同

する人がいますが、似て非なるとはこのこと。

「個人の葛藤」

個人の中には、大きい夢をもっている場合もあるでしょう。

夢の設定法にもよりますが、それが実現する場合もあり、多くは途中で夢でなくなる場合もありその他の理由で夢は消えてゆくものですね。これも「個人の葛藤」であり、左右以前の問題で、やむを得ないでしょうか。

「国の分断」

これは完全に「左右」の問題であり、ある程度年齢が増えるとそうせざるを得なくなります。

いわば夢がなくなるのを「左右」の問題にすり替えて説明したがるのでしょうが、国をあげての主題になればなるほど、その傾向が強くなってきます。

しみじみ、さめざめ、つくづく

「翻訳の力」を感じます。直観的にみて

      • 英語の翻訳力はだいぶん力がつき
      • 韓語・中国語の翻訳力は、まだまだ

ですね。しょせん翻訳力とは、日本語の力です。

「一緒に立ち上がろう」もいいでしょうが

それよりも「先にやるべきこと」がありそうです。そう「翻訳力向上」です。

中国~朝鮮半島を見ていて思いませんか、「先にやるべきこと」がありそうで、それからでも遅くはないことが多過ぎる、ということを・・・・

さてさて、皆様はどう思われますか。


ヨーロッパの醜聞404 英元首相ジョンソン

2022年10月26日 01時33分16秒 | 海外

少し古い「ニュース」ですが・・・・

ジョンソンが辞任する前のことです。 


「生きるか死ぬか」だったボリス・ジョンソン首相、ICUで見たのは、命がけで働く医療関係者たち【新型コロナ】:huffingtonpost 2020年04月13日 

私が再び呼吸できるようになったのは、一晩中見守って看護をしてくれた医療者のおかげ。退院した首相が強い感謝の言葉を語りました

新型コロナウイルスに感染して病状が悪化し、入院してICUで治療を受けたボリス・ジョンソン首相が4月12日に退院した。 

首相は退院後にTwitterに動画を投稿して、イギリス国民と医療従事者への強い感謝を伝えた。

ジョンソン首相は「命を救ってくれたNHS(国民保険サービス)のスタッフに感謝の言葉が見つからない」と、医療従事者への強い感謝の意を表明。

入院中に、医療関係者たちが命の危険にさらしながら働く様子を身をもって経験したことを語った。  

「7日間、私はNHSのスタッフがプレッシャーにさらされているのを見てきました。医師や看護師だけではなく、全ての人たちです」

「清掃担当者や調理師、そして、理学療法士、放射線技師、薬剤師などのあらゆる種類の医療従事者たち。彼らは職場に通い続けながら、自分自身を危険な状態、恐ろしいウイルスのリスクにさらしています」

首相は、そういった状況で自身の治療や看護に当たった医療者たちの名前を一人一人呼んで感謝を示し、中でも2日にわたってつきっきりの看護をした二人の看護師に、命を救われたと語った。

「私が死ぬか生きるかという時に、ベッドの横に48時間付き添ってくれた、二人の看護師がいました。ニュージーランド南島のインバーカーギル出身のジェニー、そしてポルトガルのポルト近く出身のルイスです」

「私が再び呼吸できるようになったのは、彼らが一晩中私を見守って、私のことを考え、看護し、必要な治療をしてくれたおかげです」

彼らの姿から、今大勢のNHSスタッフが患者の命を救うために24時間体制で働いていることを改めて実感したとジョンソン首相は述べる。

首相はさらに、自宅待機し続けている国民にも感謝を伝え、医療従事者たちを救うためにも、ソーシャルディスタンスを守ってともに新型コロナウイルスに打ち勝とうと呼びかけた。

ジョンソン首相は3月27日に新型コロナウイルス に感染したことを公表し、その後自主隔離して職務に当たっていた。  

しかし症状が改善しなかったため、4月5日からロンドンのセント・トーマス病院に入院、7日間の入院期間中3日間をICUで過ごした。

今後しばらくはロンドン北西にある首相公式の別荘で休養し、その間はドミニク・ラーブ外相が首相代行を務める予定だ

英では

      1. この「うそつき」ジョンソンが辞任
      2. 後任のトラスが、たった44日で辞任
      3. 続いて首相になったのがスナク(42)

つまり 

      • トラスが、形式程度とは言えエリザベス(96)に首相に任命されたのが「2022/09/06」
      • その2日後の「2022/09/08」にエリザベスが死去(葬儀は2022/09/19)
      • さらにたった44日でトラスが辞任
      • 「2022/10/25」に「できの悪い新国王チャールズ」がスナクを任命しました。

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞1064 またまた銃乱射

2022年10月25日 12時16分28秒 | 海外

米で銃の事件が・・・・ 


米高校で発砲、2人死亡 ミズーリ州、警察が男射殺:秋田魁新報 2022年10月25日 6時5分 

米ミズーリ州の高校で銃乱射、少なくとも2人死亡 容疑者は射殺:NewsweekJapan 2022年10月25日(火)09時51分


トランプの頃は毎週のように起こっていましたが

バイデンになっても、おさまりを見せません

どちらの大統領になっても、憲法上の問題があり、この国は危なくって住めません。

まぁそれがあるので

中国の台湾武力侵略を防いでいますか・・・・

しかし中国は、香港であれだけヒドイことをしながら、台湾でも同じようなことをしようとしているとは

ヒドイ(民主国にとって)自信(専制独裁の中国にとって)

ですね。

国内法国際法」、つまり国際法が「紙切れに過ぎない」が生きている限り、永遠に中国共産党は「うぬぼれ」中国共産党のままです。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ヨーロッパの醜聞403 英首相誕生へ

2022年10月25日 10時21分08秒 | 海外

英首相にスナク(42 最年少)が就任するらしい。


イギリス 与党 保守党 新党首にスナク元財務相 新首相に就任へ:nhk 2022年10月25日 7時20分

非白人初の英首相誕生へ 金融出身スナク氏、庶民感覚欠くと批判も:afp 2022年10月25日 1:41


スナクは、非白人英旧植民地インド移民の息子

親はアフリカから移住したとのことで、ヒンズー教徒ですが、高級靴を履き建設現場を視察するなど、庶民感覚がないとの批判があります。

金のない人ならば「しがみついている」「地位を利用している」という非難があるので、金のあることを隠さねばなりません。

またスナクは、無投票で首相に選ばれたという。

対立候補と見られたモーダントは、「保守党の下院議員のうち100人の推薦」という条件を満たすことができなかったようです。

ただしジョンソン政権下で

財務相として辞表を提出しジョンソン首相を辞任させるきっかけとなり、忠誠心不足らしい。

うそつきジョンソンを上回るほどの可能性があります。

またスナクは

団結を必要としている今、党と国を1つにすることを最優先に取り組む」と述べました。

自分が引き起こしたことでも、知らないふりをして、一般論でごまかすことがあります。

インドではヒンドゥー教の祭りディワリ(光りの祭典でグレゴリオ暦10月-11月の5日間)があるらしい

まぁそれだけ

新しい首脳には期待するところが多いものですが、その経歴には注意したいものです。

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞1063 バノン

2022年10月22日 06時46分38秒 | 海外

早々とWH(ホワイトハウス)を去ったバノン・・・・


バノン氏、議会侮辱で禁錮4月 トランプ氏元側近:afp 2022年10月22日 2:02


しかし

控訴中は収監を免除する

としてるとのこと。

こちらによると

トランプ(大統領在任:2017/01/20-2021/01/20)には、せっかく認可したのに側近を辞めさせる「いけないクセ」がありました。WH取材が許可されたのは、FOXニュースやブライトバート・ニュース・ネットワークなど右派ばかりであり、ほとんどのメディアを排除しました(CNN・NYT・LT・BBC ほか)。まるで中国・露国のようですね。

バノンは

トランプの、大統領選挙で認められ側近になりましたが、共和党の組織に反発し、早々にトランプ側近を辞任しました。トランプは「バノンは好きだが、彼は選挙戦の終盤に我々の陣営に参加したにすぎない」と遠ざけています。何かと欠点を見つけようとするところなど、共産主義国同士の対立に・・・・

バノンは、WHを去る時

      • 外部から援護射撃をしたかった
      • もともと、1年ほどしか働くつもりはなかった
      • トランプのために働くことは大変光栄だったが、私はホワイトハウスのスタッフには向いていない

と、あくまでも「うぬぼれ」を強調し、批判者を寄せ付けない姿勢を示しています。

ところで「バノン」と関係のない「バノン」。

レバノンと言えば、2019年12月にゴーンが逃げ込んだことで有名です。

ゴーンが逃げ込んだレバノン(2020年02月18日)

の繰り返しですが・・・・

さてさて、皆様はどう思われますか。


ヨーロッパの醜聞401 英首相の賞味期限

2022年10月21日 06時45分17秒 | 海外

レタスとトラスの賞味期限勝負でしたが・・・・ 


トラス英首相、「賞味期限」勝負でレタスに負ける:afp 2022年10月21日 4:32


まっこと(土佐弁)残念ながら

引用した中でも、デーリー・スターの「レタス(Lettuce)」記事は、最悪の部類に属する類でした。

スタート時点で、すでに失敗に終わっていたからです。

首相トラス(Truss)「

就    任:2022/09/06

辞任表明:2022/10/20

さてさて、皆様はどう思われますか。


ヨーロッパの醜聞399 露と仏

2022年10月15日 12時42分39秒 | 海外

仏と露のせめぎあい・・・・ 


仏大統領、プーチン氏との対話途絶 民間人多数殺害以降:ロイター 2022年4月19日3:44


とにかくマクロンは

言葉足らずかどうか知りませんが、当初「対話」を重んじていたので、あまり受けがよくなかったようです。

8ヵ月を迎えようとしている今日、その「対話」路線の受けに変化がみられました。


仏大統領がウクライナに交渉再開を呼びかけ、「早晩ロシアとは交渉せざるを得ない」:sputniknews 2022年10月13日, 09:06

世の受け取り方は、変わるものですね。


とにかく

      • マクロン(仏)は対話を目指し
      • プーチン(露)は圧力を目指し

かみ合わないようですが、どのようにしていくのか手腕が試されます。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ヨーロッパの醜聞398 英首相トラス

2022年10月15日 10時02分06秒 | 海外

英国首相の踏ん張りどころでしょう。 


英トラス首相、法人減税を撤回 財務相を解任:日経新聞 会員限定記事 2022年10月14日 19:42  

トラス英首相、法人税引き上げ凍結を撤回-財務相交代で方針転換:bloomberg 2022年10月14日 21:38

英首相、財務相を解任 法人税引き上げ凍結を撤回:afp 2022年10月15日 1:09


トラスが財務相を

クワーテングハント(元外相)

に変更したらしい。

財源の裏付けのない大型減税案を発表し混乱させた責任を取らせた形ですが、匿名希望の与党保守党議員によると「数週間で首相は辞任」と首相年内辞任を予測しました。

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞1062 タイヤ欠落事故

2022年10月15日 08時52分10秒 | 海外

米国の「747」改造の専用機が・・・・ 


離陸直後のボーイング機からタイヤが落下する事故...動画に一部始終が捉えられていた:2022年10月14日(金)17時35分


貨物機ですが

グロッターリエ(ITA)→チャールストン(USA)へ無事着き、離陸時のタイヤ落下事故があったものの、ケガ人はいなかったとのこと。

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞1061 タコス店で

2022年10月14日 20時05分39秒 | 海外

バイデンが、訪問先のロサンゼルスで 


バイデン氏、タコス店で大盤振る舞い 請求金額の4倍支払い:afp 2022年10月14日 15:47


バイデン・バス・ソリスが

タコスチェーン店へ入り、「公職」割引適用のため料金は合計16ドル45セントになるところ、現金で60ドルを渡したらしい。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ニカラグア 催涙ガス

2022年10月07日 23時28分18秒 | 海外

アルゼンチンやインドネシアの警察らしい。 


場外の騒動で警察が催涙ガス使用、サッカー場が大混乱に アルゼンチン:afp 2022年10月7日 17:03

警察の催涙ガス使用は不当、サッカー暴動でインドネシア当局:ロイター 2022年10月4日7:39


催涙ガスは、気体ではなく、非致死性だとします。

毒ガスなどは、国外使用を禁止されていますが、国内使用は禁止されていません。

催涙ガスは非致死性とされますが、濃度によってはその限りではないらしい。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


ブラジル

2022年10月04日 17時55分49秒 | 海外

2022/10/02 大統領選挙(予備選)の結果

Lula      48.4%  57,259,405
Bolsonaro 43.2%  51,072,234
Simone     4.2%   4,915,420


ブラジル大統領選、30日に決選投票 ボルソナロ氏優勢との見方も:ロイター 2022年10月3日10:06


2022/10/02 大統領選挙で

いずれも50%に満たなかったので、2022/10/30(日曜)にルナ/ボルソナーロの2人で決戦投票になったらしい。

左翼・右翼の戦いは

こうしてマスコミの予想が外れやすい特徴をあらわしております。一方が優勢と報道すると片方が頑張るのでしょうか。

やはり「双方がんばっています」の報道の方が無難であり、いずれにしても自社の報道の読みが当たらなかったことから今後に影響すると見られます。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ブラジル大統領選

2022年10月03日 04時38分04秒 | 海外

ブラジルで昨日2022/10/02に大統領選があります。 


ブラジル大統領選の投票始まる:読売新聞 2022/10/02 23:25


日本時間で 2022/10/02(日曜) に

ブラジル大統領選が始まっており、日本時間で 2022/10/03(月曜) 昼頃には決着がつくでしょう。

今回は米国でトランプが失脚し

バイデンが大統領になったこともあり、現職のボルソナーロではなく、ルナ(ルーナ)が返り咲きそう。

「1回目の投票で50%を越える」なら、30(日曜)の上位2名による決戦投票に至らないでしょう。

疑惑の多い左翼ルラ(ルーラ)ですが、右翼ボルソナーロにも問題があり、左右一騎打ちではなく、これまた消去法ですかね(消去法=欠点をいくつか挙げてそれの、少ないほうを選ぶ、又は価値が低いほうを選ばない、という方式)。

米トランプが

「郵便投票に疑惑があり」ともめたように、ボルソナーロが「電子投票」に懐疑的な論調であり、「勝ったら問題なし、敗けたら不正があった(負けを認めたくないかのよう?)」のトランプと同じだとすれば、ボルソナーロに「ごねる」心配があります。

トランプが大統領選前に「選挙結果を信じますか」の質問があり、明快な返事をしなかったのが原因でしょう。同じことが、ボルソナーロにも?・・・・

さてさて、皆様はどう思われますか。