ビルマ東部の紛争地域の状況~タイ・ビルマ国境地域訪問(2010年2月)報告書

2010-03-13 12:05:09 | 世界
ビルマ情報ネットワークは3月12日、2月に行ったタイ・ビルマ国境地域訪問
(ビルマ東部の紛争地域の状況調査)に関する報告書を発表しました。
ウェブサイトにも掲載しましたのでご覧ください。

タイ・ビルマ国境地域訪問(2010年2月) 報告書紹介ページ
http://www.burmainfo.org/article/article.php?mode=1&articleid=507

報告書(PDF) ダウンロードはこちら
http://www.burmainfo.org/files/e3_000122.pdf


今回の訪問について、クリスチャン・ソリダリティ・ワールドワイド(CSW)
と共同でプレスリリースも出しました。下記に貼り付けましたので、
こちらも合わせてご覧ください。


ビルマ情報ネットワーク (http://www.burmainfo.org
秋元由紀


========================================

ビルマ情報ネットワーク
クリスチャン・ソリダリティ・ワールドワイド

プレスリリース
2010年3月10日 

日英のNGOがタイ・ビルマ国境の現地調査を行う 
人道に対する罪に関わる新たな証拠が明らかに

イギリスのクリスチャン・ソリダリティ・ワールドワイド(CSW)と日本のビルマ情
報ネットワーク(BurmaInfo)は2月、タイ・ビルマ(ミャンマー)国境での現地調査
を行った。両団体が「人道に対する罪」にあたると捉える、ビルマ東部での大規模な
人権侵害について新しい直接証言を得た。

CSWの東アジアチームリーダー・ベネディクト・ロジャーズとビルマ情報ネットワー
クの秋元由紀が参加した本調査団は、タイ・ビルマ国境沿いの難民キャンプに新たに
到着した難民にインタビューを行い、強制労働や拷問、殺人などに関する直接の証言
を得た。調査団はタイ西部ターク県ターソーンヤーン郡にある2つの一時難民キャン
プのうち1つを訪問した。両キャンプに滞在するカレン難民は昨年2009年の攻撃から
逃れてきた人々だ。避難元には大量の地雷が敷設され、ビルマ国軍部隊や親国軍の民
兵組織の支配下に置かれているが、タイ軍は難民に帰還を強く迫っている。CSWとビ
ルマ情報ネットワークが訪問するわずか10日前に、タイ政府は強制送還の準備を整え
ていた。NGO等が介入し送還手続が停止する前に、3家族が自らの意志に反して送還さ
れてしまった。調査団は、カレン州に送還はされたが現在はタイ側に密かに戻ってい
る、この3家族のうち2家族から話を聞いた。

詳細な調査結果はCSWとビルマ情報ネットワークによる報告書に収録された。地雷で
両足を吹き飛ばされたカレン人難民の言葉に、数十年続く悲惨な状況がよく表れてい
る。「逃げなければならなかった。何度も何度も、です。[ビルマ軍]のためのポー
ターを何度もやりました。今までずっと逃げてきた。これが私の人生です。」

秋元由紀は以下のようにコメントした。「暴力を伴なうビルマ東部の不安定な情勢
は、同国の政治過程にマイナスの影響を与えかねない。日本を含む国際社会はこの事
実を過小評価するべきではない。紛争と軍事化によって数十万の国内避難民が生み出
され、タイに逃れた難民は故国ビルマへの帰還を恐れている。こうした現状のままで
『自由で公正な』選挙などありえない。」

ベネディクト・ロジャーズは以下のように述べた。「今回の訪問で私たちが接した証
言は悲惨で衝撃的なものだった。ビルマ軍事政権は現在も戦争犯罪を行い、人道に対
する罪を犯し続けている。国際社会、とくに国連はただちに行動し、ビルマ軍政への
全面的な武器禁輸措置を発動するとともに、人道に対する罪と戦争犯罪を調査する委
員会を組織すべきだ。軍政の残忍な恐怖政治が、責任を問われることなく続く現状を
放置してはならない。」

このプレスリリースの英語版はこちら:
http://dynamic.csw.org.uk/article.asp?t=press&id=965&search=
========================================




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配布元 ビルマ情報ネットワーク(BurmaInfo) http://www.burmainfo.org
連絡先 listmaster@burmainfo.org
バックナンバー http://groups.yahoo.co.jp/group/burmainfo/

Twitter http://twitter.com/BurmaInfoJapan

RSSフィード
・新着情報   http://www.burmainfo.org/news_rss.php
・日刊ニュース http://www.burmainfo.org/news/today.php
・週刊ニュース http://www.burmainfo.org/news/this_week.php

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▽転載について
・ビルマ情報ネットワーク(BurmaInfo)のメールマガジンの転載・再配布は、必ず出典を明記したうえで行ってください。
・不特定多数に配付する印刷物や、新聞、雑誌、機関紙(誌)などに掲載の際は、必ずご連絡ください。


よろしければ、下のマークをクリックして!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。