窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

新杵堂-渋皮栗入栗きんとんロールケーキ

2013年02月26日 | 食べ歩きデータベース


  昨日とは打って変わり、今回は美味しいお菓子の話題です。  

  先日、岐阜の和菓子屋さん、新杵堂の栗きんとんロールケーキが、何かの懸賞で当たりました。

  国産栗100%、和菓子屋さんならではの栗きんとんを中央に、クリームを渋皮栗の粒が入った生地で包んだロールケーキです。食べてみて、その美味しさにびっくり!

  栗きんとんとクリームがちょうど良い具合に混ざり、口いっぱいに栗の香りが広がります。さらに、しっとりとした生地にきんとんが加わることにより、食べ初めから最後まで、全体をしっとり感が包み込み、絶品です。



  甘さも控えめ。これなら、どっかの方角を向いて軽く丸かじりできそうです。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルミアッキを食べてみました

2013年02月25日 | その他


  「世界一まずい飴」と言われる、フィンランドの「サルミアッキ」を食べてみました。

  子供が学校の総合学習で飴をテーマにした研究をしており、サルミアッキについて調べていたところ、近所に住む竹馬の友の家にちょうどフィンランド人がホームステイに来ており、お土産にサルミアッキをもらったという次第です。何とも奇妙な偶然。

  フィンランド以外にスウェーデン、デンマーク、オランダなどで親しまれているという、サルミアッキ。リコリス(甘草)と塩化アンモニウム(サルミアッキという名称自体、塩化アンモニウムを意味するラテン語、sal ammoniacに由来します)から作られた飴と聞けば、それだけでもゾッとしますが、フィンランド人にしてみれば一度食べたら病みつきの味なのだとか...



  しかも、袋にはただのサルミアッキではなく「スーパー・サルミアッキ」と書いてあります。果たしてどんな味なのだろう?恐々としながら開封してみました。

  まず匂いですが、ほんのりと黒酢のような酸っぱい匂いがするだけでした。化学に暗い僕は単純に塩とアンモニア臭を覚悟していたのですが、正直拍子抜けです。

  つづいて口に放り込みます。

「...???」

  味がしません。しばらくすると黒砂糖のような甘みとやはり酢のような酸味がしてきました。はっきり言って「あまり味のしない黒酢飴」です。一つ食べれば十分ですが、かといって大騒ぎするほどひどい味でもありませんでした。

  これなら、かつてフィリピンで食べたバロットの方がよほど強烈です。少し残念...

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンの結婚式に出席しました②

2013年02月24日 | リサイクル(しごと)の話


  ご報告が遅れてしまいましたが、2月17日、フィリピンでビジネス・パートナーの息子さんの結婚式に出席してきました。フィリピンで結婚式に出席するのは5年ぶり2回目です。因みに、フィリピンの気温は32度。横浜とは30度差です。



  前回もお話しましたが、フィリピンは大半がカトリックなので、インドの結婚式の時のような珍しさはありません。ただ日本で見られる教会式と異なるのは、その証人の数の多さです。

インドの結婚式①
インドの結婚式②
インドの結婚式③



  実は、弊社会長も今回の証人の一人でした。証人は日本でいう仲人さん以上の重みをフィリピンでは持つようです。



  披露宴は日本のそれとほとんど変わりません。ただ、新郎が台詞を読むのにiPhoneを使っていたのは国を問わず時代なのかなと思いました。



  会長の中野も尺八の演奏を披露しました。なお、弊社の中野が彼のブログで新婦のエピソードについて紹介していましたので、よろしければそちらもご覧下さい

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【交渉アナリスト】講師勉強会に参加しました

2013年02月24日 | 交渉アナリスト関係


  2月23日、マホロバマインズ三浦にて、交渉アナリスト1級有志による合宿に参加してきました。



  あくまで私的な勉強会に過ぎませんが、予め講師スキルの養成というテーマを設定し、由田栄亮さんが講師役を務められました。



  講義は交渉アナリスト2級通学講座のような、ケーススタディ方式で、2件のオリジナル・ケースを用いました。



  講義の進め方からケースの内容まで、参加者から様々な意見を出し合いつつ、撮影したビデオで自身の様子もチェックします。



  さらに、2級講座の講師としておなじみの望月さんより、立ち位置、話し方、身振りなど細かいアドバイスをいただきました。僕も近々、研修の進行役を務める予定がありますので、大変勉強になりました。

  初めての試みでしたが、合宿という事もあり、参加された皆さんとじっくりお話をすることができたのが何よりの収穫でした。今後は、今回の成果を踏まえ、合宿研修そのものも充実させていきたいと思いました。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【診断事例5】生真面目な求道者だが、飽きっぽい面も

2013年02月21日 | 筆跡心理関係


  上の画像は、クリックすると拡大します。30代・男性・会社員の方です。

【この方の人物像】

  基本的に生真面目な求道者タイプと言えます。正義感が強く規範や常識を重んじる方なので、目上からは可愛がられるでしょう。繊細な感性の持ち主で頭の回転が速く、物事の本質を洞察することを好みます。独立独歩で自分の思ったように物事を進めたいタイプで、人から束縛されることを好みません。自分から目立つような行動はしませんが、人から注目されるのも嫌いではないようです。好きなことに地道に取り組む堅実さがある一方、飽きっぽい面も見られます。

【診断の感想】

ありがとうございます。
結構当ってますね(笑)
物事は自分の思ったように進めたいし、人からの束縛は嫌ですね。

筆跡診断恐るべしです。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回YMSを開催しました

2013年02月14日 | YMS情報


  2月13日、横浜市開港記念会館にて、第30回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。2010年10月に始まって以来、節目の30回目となります。

  今回の講師は有限会社プラントライブ代表、パーソナルブランドコンサルタントの山本秀行先生にお越しいただき、「パーソナルブランディングと人前力」と題してご講義頂きました。



  パーソナルブランディングとは、その名の通り、個人をブランディングしていくということですが、一言でいえば「人から選んでいただける自分になる」ということです。ブランドは一方的な発信だけではブランドにならず、他人から受け入れられ、選ばれて初めてその価値を持つようになります。したがって、そのような自分になるにはコミュニケーション能力を身に着けなければならず、それを先生は「人前力」と呼んでおられます。

-山本先生が携わった、しものまさひろさんの「腹横筋に刺激! あへあほ体操」-


  翻って、私個人のブランディングはどうかということを考えてみますと、色々中途半端なものが拡散するばかりで、焦点が定まっていないのではないか、というのが率直な感想です。日々の生活をもっと大事にしていきたいと思います。



  終了後は、いつもの通り懇親会です。今回も話は尽きることなく、遅くまで交流が続きました。これも「人前力」の訓練の一環でしょうか。

  次回はイレギュラーになりますが、2月21日(木)の開催です。詳しくは公式ブログをご覧ください。

人前で話すことが楽になる 人前力 33のルール
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


「いいね!」と言われる伝え方―コンパクトメッセージ39の法則
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かながわリサイクル認定製品プレゼン大会でお話しさせていただきました

2013年02月12日 | リサイクル軍手の世界


  2月8日、横浜みなとみらい21地区、日本丸メモリアルパーク訓練センターにて、「かながわリサイクル認定製品プレゼン大会」が行われました。かながわリサイクル認定製品とは、県内の廃棄物を原材料としたリサイクル製品の利用を促進するため、2010年に始まった認定制度で、弊社の「特殊紡績手袋 よみがえり/よみがぁ~る」はその第一回の認定を受けております。その「特殊紡績手袋 よみがえり/よみがぁ~る」は、おかげさまで先日累計販売数100万双を超えております。



  現在14企業、27製品が認定されており、今回は弊社を含む10企業が認定製品についてそれぞれ10分間のプレゼンを行いました。



  会場後方では認定製品が展示されており、興味深い製品に注目が集まっていました。

  以下の動画は、当日使用したスライドです。甚だ簡単ではございますが、ご笑覧いただければ幸いです。



  引き続き、「特殊紡績手袋 よみがえり/よみがぁ~る」にご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファインディング・ジョー-英雄の旅

2013年02月07日 | レビュー(本・映画等)
  「ファインディング・ジョー」というドキュメンタリー映画の上映会に行ってきました。この映画は、比較神話学の第一人者、ジョセフ・キャンベルが「ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)」として概念化した、世界中の神話に共通する自己変容のプロセスをテーマに、「自分らしい人生を生きる」ことや、「本当の自分が生きたい人生を生きることの喜びや素晴らしさ」について気づきを与えてくれる内容となっています。

  現在DVDは英語版しか出ていませんが、各地で日本語字幕つきの自主上映会が開催されているようですので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。

  さて、ヒーローズ・ジャーニーは大きく以下の3つのプロセスから成ります。

1.旅立ち(別離)

  守られた日常(社会の常識やルールに守られ、本来の自分が覆い隠された状態)から抜け出し、冒険へと旅立つ段階です。

2.試練(通過儀礼)

  数々の困難や試練を乗り越え、最後に最大の難敵であるドラゴンと戦い、勝利します。

3.帰還

  英雄の旅はドラゴンを倒しただけでは終わりません。元いた場所へと帰り、人々に冒険談を伝えます。これによって英雄は成長を遂げ、変容します。

  振り返れば、僕にとってのヒーローズ・ジャーニーだったかもしれないと思えることが十代から二十代にかけてありました。家と学校の往復以外の思い出がない、無気力だった十代から二十代になり(別離)、20歳から26歳までの7年間、自己否定の悪循環にもがいていました(通過儀礼)。そして、認めたくなかった自分、克服しようとしていた嫌な部分(ドラゴン)を受け入れられるようになった時、ドラゴンは消滅し、その投影であったところの外部環境は全く別の方向へと変貌したのです。その経験を持ち帰り、日常生活に活かした結果が今日の僕を形作っているのかもしれません(帰還)。

  大ヒットした映画や名スピーチと呼ばれるものは、つぶさに分析してみると大抵上の3つのプロセスを踏襲しているそうです。それは、自己の内的な変化と成長こそ、人間が意識的・、無意識的を問わず希求するものであり、故にそのプロセスに沿ったストーリーに惹かれるからではないでしょうか。

Finding Joe
クリエーター情報なし
Beyond Words Publishing Inc


  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年1月アクセスランキング

2013年02月01日 | 人気記事ランキング
  2013年1月にアクセスの多かった記事、ベスト10です。

  1月は何といっても、「2013年新年会を開催しました」に圧倒的なアクセスが集まりました。6位の「WBN】偉大な教師というのは、生徒の心に火をつける」までが100pvを超えているのですが、それでも2位「如水庵のいちご大福」に倍の差をつけています。ありがとうございました。
  
  大きなニュースとしては、当社九州営業所の移転がありました。10位の「よみがえり、100万双ありがとうございます」も昨日アップされた最新記事であるにもかかわらず、ランクインしました。こちらも大勢の方にご覧いただき、感謝申し上げます。

1 2013年新年会を開催しました
2 如水庵のいちご大福
3 九州営業所を移転しました
4 第29回YMSを開催しました
5 繊維リサイクルの歴史 【010】「ちり紙交換」の登場と故繊維業界
6 エコノミーとエコロジーの語源
6 【WBN】偉大な教師というのは、生徒の心に火をつける
8 鷲峰山 高台寺
8 もつ幸-最近、くどいのがダメで-
10 よみがえり、100万双ありがとうございます!

  始まったばかりと思っていた2013年も早2月に入りました。まだまだ寒い日が続いております、皆様どうぞお健やかにお過ごしください。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする