goo blog サービス終了のお知らせ 

窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

横浜市立金沢動物園

2010年08月12日 | その他


 車で行けば家から5分ほどの、横浜市立金沢動物園に行ってきました。



 ここは「よこはま夜の動物園」といって、8月の土日は夜20:30まで開園しています。動物園って昼間行くと動物たちが寝てばかりでがっかりしたという経験をお持ちの方も多いのではないかと思いますが、夜の動物園は動物が活発に動いていることが多く、かえって楽しめます。



 金沢動物園は、コアラ(残念ながら撮影禁止)やヘラジカ(上写真)など珍しい動物も結構います。その一方で、トラやライオンといった基本的なのがいません。恐らく、旭区のズーラシアと棲み分けているのでしょう。ズーラシアの方は、オカピという珍獣がいるにもかかわらず、キリンがいません。



 左から、白サイ、アミメキリン、カンガルー。市の予算の関係からか野毛山動物園同様、年寄りの動物が多いようです。「人間だったら何歳」とそんな話が多く聞かれました。



 個人的なお勧めは、オスのインドゾウ。見事な象牙にアフリカゾウと見紛うほどの巨体。去年聞いた話では、日本で三番目に大きいインドゾウなのだそうです。この迫力は素晴らしいのでぜひ!



 動物園から見下ろせる金沢区の夜景。写真左上は横浜八景島シーパラダイスです。近々、ゴンドウイルカの赤ちゃんが産まれるとニュースで言っていました。



 大人気なし...

横浜市立金沢動物園

神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1



 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Terrace合同会社設立パーティ | トップ | 如水 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事