サトーさんが参加で~す
今日は合宿です。 さっきまでは、今日の前日だったんですけど、今はもう今日というわけなのですが。
グループの昔からの写真をコピーしたりしていたら遅くなってしまいました。しかし、このグループで撮った写真がたくさんあったので、懐かしくてつい見てしまったということでもあったのです。アルバムに収まっている写真は少しばかりなんです。ほとんどの写真は簡易アルバムに挿しこんであるか、ネガと一緒にバラバラになって袋の中に入っているというわけです。どうにもこうにも整理整頓という習慣からほど遠いわけで、自己嫌悪におちいってもいいところです。しかし、su-はこれしきのことでへこたれることもなく、これを書いたらもう寝ます。
しかし、そもそも写真のコピーなどは前日になってやることではないはずですよね。、本来ずっと前にやっておくべき事柄だったのです。と、こうして書いているなかで、ここでまたまたsu-は、以下のような余計なことばにあたまとこころが侵されてしまうのです。そのことばというのは、「習慣、すなわち機械的無意識的な行動は、真実の生活、すなわち道徳的完成の基礎である」。このことばは、高校時代につけていた日記帳の裏表紙に印刷されていたことばなのです。『戦争と平和』を書いたレフ・トルストイの言葉だそうです。そのころ私淑していたトルストイがいっているのだったら憶えるしかないと思ったわけではなく、なぜか自然に記憶に残ってしまったようなのです。
日記を開くたびに見かけていたわけですから当りまえなことだったのでしょう。それに、『方丈記』の冒頭の言葉のように長い文章ではないわけですから。高校時代に記憶した数個のフレーズのなかの一つというわけでした。でもなんだか”気になることば”であると思いませんか。そうなんです、子供のころに、親や先生からよくいわれそうなことばではないかと思うのです。。
でも、その時の日記帳に書かれていたことばって、もしかしたら何だかもっと長い文章だったようにも思えてきました。しかし、トルストイに私淑していたなどと書くのはおこがましすぎて、ぼくなどがいってはいけない言葉なのです。しかしこのことばは多分、トルストイの晩年のことばのような気がします。この”道徳的完成”という表現などは「道徳教育」をれんそうさせてくれますけど、でもトルストイ的な本義はキリスト教のというか聖書の「山上の垂訓」がイメージされているとおもうのです。
いずれにしても、いまの世のなかで使われていることばとは異質な表現みたいです。まあ訳文という問題もあるのかもしれませんけど。なんだか、嫌みたっぷりなことばのような気がしないわけでもないのですが?ぼくのことばもよれよれで、こうしていま書いている本人もよくわからないというわけです。でもじぶんが若いころは、けっこう真面目には受けとったことばだから今も頭の端っこに残っていたのだと思います。いずれにしても”過剰なる余談”でありました。
これから、9時におきるとしたら5時間以上も寝られます。それからきょうの宴会と二次会では、30分くらいずつ”座談の場”を設けたいのですが?目が覚めて起きたら交渉してみようかな?ウノさんとセキグチさんも、よろしくおねがいいたしま~すといっても読んではくださらないですよね…
いま、トルストイがいったということばの続きを少し想いだしました。「人がそれを得て、役目の終ったものの領域のなかへ入れておく…?」僕以外の方にとってはどうでもいいことなんですけど、しかし、「 …?」に当てはまるいうことばはまったく想いだせません。といういうことは、ぼくの記憶力は高校生時代でも、やはり今と同じようにダメだったということの証明に終ってしまいそうです。
いま朝なのです!このなんだか嫌みなてんもある書きこみを、消すべきか消さぬべきか迷ったのですが、ぼくにとってのひとつの想いでなので残させていただきます。いつもながら、ほんとうにすみません。”想いでノート””にっきノート””びぼうメモ”…?、ボケ防止のひとつの有効な手立てであることはまちがいありません。
私は北鎌倉から鈍行を乗り継ぎ、4時間で帰宅できました。慣れれば新幹線より快適です×1/2=負け惜しみ。
この合宿行の記録は写真を添えて、近日中に自分のサイトにアップします。いま講義の準備や工事見積などで追われています、ごめんなさい。
ところで、9日の私の発言に重大な錯誤があったので報告いたします。
「今年で卒業25周年ですね」と申しましたが、AD2012年-1987年=25年。ですが、卒後何年?と問われれば「周年=a-1。aは任意の自然数」で「24周年」ですよね。周年とは文字通り「まわってくる歳月」ですもんね。まったく、不用意な発言でした。おまけに、あのいつもの感想文ノートにも、さも自分だけ気付いたように、エラソーニ、25周年、と記入してしまいました。お恥ずかしい限りです。来年は25周年イベントを挙行しましょう!楽しみやな~
以上、取り急ぎ訂正をお知らせいたします。
ぼくは帰路、国立西洋美術館で「真珠の首飾りの少女」に会いました。そしてアメ横近辺で一人の打ち上げをしてしまいました。
ところで、25周年の件ですけど、そういうことなのですか。ニシムラクンがいわれるのだから間違いはないと思っていました。また訂正されるのだったらそれで間違いがないと思います。主体性がないと笑われるかもしれませんけど、信じているからすべからくOKなのです。しかし来年は心して25周年を祝いたいものですね。
講義の件ですけど、概要をHPにアップされませんか。しかし、まずは合宿の記録のアップを楽しみにしています。
いろいろお世話様になり有難うございました。
我々の卒年は1987年。今年は2012年。
新明解国語辞典によれば「一周年とは、何かが行われてから1年目」つまり、卒業して丸1年で1周年ですね。
卒業して丸25年経ったので、「卒業して満25年=25周年」で良かったのです。
ちなみに同辞典によると「一周忌とは、人が死んで満一年目にする法事」キリスト教会では「一周年記念会」ですね。
こっそり?ブログを開いて自分のコメントを削除しようと、姑息な思いを抱いたのですが、この自分の行動こそトホホでした(>_<)
今冬予定の北海道での集まりを「25周年記念行事」としましょうか?また、考えましょう。
西洋美術館展観、そして一人打ち上げですか。精力的活動と言わざるを得ません(^_^)v
どうかご自愛ください。次に出会える日を楽しみに待っています。
皆様の上に、主の祝福と御恵みが豊かにありますように。
ニシムラクンがそう仰るのだったらそうなのだろうと思います。説明をしていただいても何だかその筋道を辿るのが億劫です。というかそもそもぼくは、子細な検討作業ということができないのです。でもこれではお粗末すぎるなと自分でも思うのですが、でもそうだから仕方ないというわけです。今は少しばかり酔ってもいますけど、いわゆる素面という普通な状態の時でも同じことなのです。
しかしそれにしても、恥ずかしながらぼくは直観タイプの人間なのです。それでどうも論理的に考えるのが苦手です。頭を細かにつかうということができないみたいなのです。何かについて考えようとしても続かなくてすぐ面倒くさくなってしまいます。要するに、何かについて感じ思っていることを、更に詰めて考えるという弁証法的な作業がダメなのです。
せめて何ごとについても、その「更に詰めて考える」ということ以前の「少しばかり詰める」というレベルの考えることを,必要最小限は目指さないといけないなと思うしだいです。
ところで25周年についてなのですが、今年から来年にかけて25周年行事が続きます!といったことではどうかなと思うのですが。間違っているかもしれません。なんだかニシムラクンから、”よしてよ!su-は何も分っちゃいないよ”といわれそうですね。
要するに、すべからくアバウトタイプのsu-は、みんなが寄りあう場にお酒と話題があって、そういうひと時がたくさんあればいいなあ!と思うしだいなのです。ですから、ぼくは毎年が25周年であってもいいのであります。なんだかここでも「的外れ」でしょうね。ニシムラクン、表題はすみません!ですのでゴメンナサイ
でも今年から来年にかけて25周年行事も面白いと思います。何か良い案がありましたら皆様是非ご提案下さい