はらじゅく86のブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「プラド美術館・ベラスケス展」と国会前集会!

2018-04-15 23:43:35 | 日記

       
                4月14日、国会前の集会       

 ◆昨日14日、過日の記事に書いた集会に参加してきました。
 集会の模様は、東京新聞15日朝刊 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018041502000124.html?ref=hourly

朝日新聞15日朝刊 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13451795.html

朝日紙によると、参加者は3万人以上ということです。
機動隊の規制は、昨年参加した安保法制の時よりも緩やかでした。弁護士の報告では逮捕者が一名でたようですが、
過剰警備が一部ではあったのだと思います。若者が中心で老若男女さまざまなひとが参加した集会でした。

シュプレヒコールの合間には、国会議員や評論家、学者、弁護士、などによる簡単な挨拶があり、いつもどおりの集会
風景でしたが、国会正面の道路と歩道を分ける規制のための柵が倒されても、機動隊は敢えて元に戻すということはせ
ず黙って居場所を移動させていたので、今日は強制的な規制をするつもりはないなと感じたことなのでした。

◆僕は集会に参加する前に、国立科学博物館で開かれている特別展「人体ー神秘への挑戦ー」を見ました。
9時開館なので9時に着いたのですが、すでに100人以上は並んでました。で、入館まで15分くらいでした。
子どもさんが親子で3割程はいたように感じました。2時間半くらい見たのですが、頭が疲れました。

見学後の印象ですが、正直なところNHKの番組を見れば、あえてこの企画展を見ることでもないのかなと思いました。
さまざまな工夫は凝らされてはいても、それが現今の”人体”理解についての最新知識を得るためには、それほどの意味は
ないように感じました。NHKからは番組関連の本も出ています。興味のある方だったら、図書館に一日こもれば済みそ
うです。展覧会は6月17日まで。

◆そしてその後、Dさんと待ち合わせた科学館と隣り合わせの「国立西洋美術館」に急ぎ駆け足で駆けつけたのです。
その会場では約2時間見学。これもすこし疲れましたけど、でも科学館の疲れとは異なり、疲れたのは足の方でした。
企画展で「プラド美術館展ーベラスケスと絵画の栄光ー」5月27日まで。

Dさんは、美術鑑賞は久しぶりなので興奮してしまった(後でお聞きして)ということでなかなか出口の方にこないので、
心配になってしまい、つまらなかったので常設展にでも行ってしまったのかなと、余計なことごとを想像したりしたのです。
でも後で、Dさんの”ベラスケスはほんとうにいいね。感激した!”という言葉を聞いて、同じような思いなんだとうれしくな
りました。

ベラスケスはいいですね。その絵のなかにいる人物が、他の作品のそれとは違った存在感があります。今朝方見た、NHK
Eテレの「日曜美術館」、ベラスケスの番組もよかったです。特に漫画家のどなたか忘れましたけど、その発言に惹かれました。
ベラスケスが更に好きになりました。でも、このベラスケスでもブリューゲルにしても、その絵の情景表現に魅かれるというよ
りも、その絵の意味・価値といった側面に興味が向いてしまう点があります。ゴッホやミレーに向かい合う真正面からという
道筋とは、少し異なるということでもあるのです。

しかし、僕にとってのプラド美術館は、41年ぶりの出会いでもありました。40年はひと昔というには十分な年月
だと思うのです。プラド美術館のベラスケスの絵は、新婚旅行でヨーロッパを回ったときに出会って以来の再会でも
あるのです。その時そこで買い求めた大きな複製画は、帰国後額装して今でもたまに見ます。でもその絵は、今だった
ら買わない絵です。その絵には、その絵に込められた意味は十分に理解できるし時代的・歴史的価値もあるわけですけど、
いまでは、どうにも息苦しいわけです。

それから、この西洋美術館では65歳以上は常設展は無料なのですね。知りませんでした。松方コレクションは有名で、
数多くの有名な絵があるわけです。もちろん誰でも入れる庭には、ロダンのあの『地獄門』もあるのです。
Dさんも僕にとっても、久しぶりの「国立西洋美術館」なのでした。ご存知のように、上野の山の文化会館の脇に位置
するので、上野駅公園口から歩いて2分でしょうか。常設展は無料でもあるので上京の折には寄ってみようかと思います。
http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2018prado.html

     


国会中継見た。14日は行こう!

2018-04-12 02:42:47 | 日記

            

今、朝です。僕のメッセージはこの記事の最後に書きました。せめて、せめて、せめてと、太田理財局長が……
こんばんは!
起きている方はいますね。一人くらいでしょうか?
また、寝るのが遅くなってしまい、毎晩反省の繰り返しです。
それから、このブログを読んでくださっている方はいなさそう。
でも、お花見の写真もう少し遅れます。送れる写真が、たった1枚しかないのです。月内には、忘れないようにしよう!

この記事を今、こうして書き込んでいる文字の大きさが小さすぎるのです。なぜか大きくならない?
今、このPCの文字の拡大率は100%です。普段は125%にしてます。モニターから目までの距離が90㎝と離してます。
今、この投稿欄の文字の設定で大きさを変えても、なぜか、この編集画面には反映されないのです。
でも今、サイズを、7(36pt)にしたら大きくなった。大丈夫です。でも、それ以下では、変化なしなのです。
よく分からないので、4(14pt)にします。

しかし、このPCはときどき、アレッとおかしな動きをするのです。
でも、僕も頑張ってまして、少し前には同窓会の往復はがきや地図入りのハガキも作ることができた!
しかしながら、一日という時間がかかってしまって、なんとも。……仕上がりには満足できても(笑)
そして、そのはがきを作る場合でも一番困ったのは(ソフトは「筆ぐるめ」)すこし前のブログでも書いた、
マニュアルを読めない、理解できないという僕の読解力のお粗末さでした。ナビ機能もあるのですけどね。
レイアウト(背景だけ)を使ったのですけど、入力・編集画面とプレビュー画面とがイコールではないのも
ややこしい問題でした。マニュアルを読んでも理解できないので自己流でやったからだと思いますね(涙)
 
寝る前に内田樹さんのツイッターに寄ってみたら、島田雅彦さんのツイートが目に入りリツイートしたくなりました。
それで、リツイートになにか一言を書きたくなり書いたのです。そして、確認してみようと、自分のツイッターを
開いてみたら、通知欄にお知らせがあり開いてみました。そしたら、なんと驚くなかれるリツイートが8件、いいね!
が2件あったのです。

と言っても、このお知らせは21時ころ読んだ日刊ゲンダイの記事をツイートした記事と、それについての僕の
コメントに対するものなのです。いや正確に言うと、コメントにたいしてというより、記事に対してのリツイート
やいいね!なのです。でも、そんなに多くのひと?に支持していただいてうれしくなったわけです。
それで、ここに、そのツイートとリツイートの二つを掲載させていただくということにします。すみません。

島田雅彦さんのから

島田雅彦 @SdaMhiko
「心ある市民はとっくに政権を見限っているが、支持率が一定の水準より下がらないのは共犯者が思いのほか多い
せいだろう。」16:23 - 2018年4月11日」

そして、僕のリツイートのコメント
「 こうした視線・複眼的視点が肝要では?国会中継をみながら、こうした事態をどのような範疇・位相の問題と
 して位置づけたらいいのかと。過日NHK放映の『人類誕生』を反芻しながら思い切り視線を変えてみたり。個人・
 対・共同幻想の狭間を漂流するも?しかし、紀元前後に”罪”という新言語を表出し…」
 
もう一つは、日刊ゲンダイの記事(リツイートが8件、いいね!が2件あったほうです。)

記事の見出しは、「加計は「首相案件」の衝撃 良識ある官僚の反乱が始まった」2018年4月11日
 
そして、この記事についての僕のコメント
「『日刊ゲンダイ』は過激な新聞だという認識もある、しかし一面、マスメディアの矜持をも感じさせられる記事も
 多い。この記事はまさにそのような、今、大手メディアでは書きえない記事。」
 
僕の二つのコメントの文章の長短は、文字数の制限があるからです。島田さんのはその記事が短かかったので、僕のコ
メントの文字数が多く、別の方の記事のコメントが短いのは、その逆ということになります。
 
それから、もう一つの大事な、僕のリツイートです。

「集まれ、4月14日 国会前集合」https://standfortruth.jp/0414.html

「今まで来れなかった人もこの日だけは来てください。これまでで最大規模の抗議を行います。適正な公文書管理は民主主義の土台です。
公文書改ざんの真相解明を求めます。4月14日(土)14時~17時 国会正門

主催団体の一つ
安全保障関連法案に反対する学者の会(全国の学者 14.348名の賛同者)

「せめて、せめてぼくでも、これだけは言わせてください。あまりにも、それは余りにも酷すぎます。だから、ですからわたくしは、
わたくしは行かせていただきます。そうなのです、ほんとうに14日は行かせていただくことにさせていただきたいと存じます」
太田理財局長の発言スタイルをなぞりつつ!

10万人とは言わなくても、5万人が集まったら必ず、安倍さんは逮捕されます。ではなくて、辞めるはずです!
逮捕されるとしたら、その理由は「平和に対する罪」、「人道に対する罪」???
もちろん、この法廷というのは、安倍さんが今わの瞬間に、総理在任中の自分を想起し、後悔の涙ながらに自責の念を告白するところ。
そしてしかし、誰しもが経験する…たぶん……