はらじゅく86のブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お花見でした

2018-03-31 01:19:03 | 日記

25日、無事にお花見がおこなわれました。 
今年はお天気に恵まれましたですね。風もなく桜も満開で、暑くも寒くもなく、すべてが最高のお花見
日和だったと思います。

           

参加者は10名プラス1名でした(途中で1名が入れ替わり)。この1名というのは、幹事のIさんの
お嬢さんが敷物やクーラーなど、お花見用品を持ち帰るために来てくださったからです。お嬢さんは子供
のころ、合宿にも参加していただいたのではなかったかと。長男のYさんは小さい頃合宿で空手の形を見
せてくださったり、お花見でも荷物運びなどを何回もしていただいたわけです。最近でしょうか、結婚も
されたということですが、ほんとうに時の流れのはやさを痛切に感じることなのです。
しかし、お嬢さんにお目にかかって、なんとも言えない不思議なおもいを持ちました。まあ、僕には”自分
の子供”という経験がないことも、こうした心情を持つことの理由の一つなのかも知れません……

それから、今回のお花見について特筆に値することがありました。
それは、このお花見についてのCCメールを読まれた方はわかると思いますが、Kさんが、ほんとうに久し
ぶりに、参加してくださったのでした。僕は、自分が生きている間にはお会いできないと思っていたひとな
のでした。実は、当日会ったときに話そうと思っていたことで、遠い昔に1冊の文庫本をお借りしたままな
のでした。そのことを話すこともお酒のなんとやらで忘れてしまいました。Kさんも、ことによったら忘れ
ていることかもしれません。そういうことの次第ですので、Kさんどうぞよろしくお願いいたします。

お花見というと、花より団子というのが世間相場の一面ということなのかもしれません。でも、僕たちの
グループでは、”花も団子も”といえるように思うのです。団子だけというにはあまりにも楽しすぎるし、
風情や意味にも欠けるわけです。団子だけだったらレストランや居酒屋でもいいわけです。まあ、ひとそれ
ぞれのお花見というところが現実、なのではないかとも思うわけです。

しかし、僕たちのお花見はなによりも、美味いお酒がたくさんそろった、贅沢な飲食物だったと思います。
食べきれないほどの、実に美味しかった手作り料理や、名店の団子とかSさん定番の梅酒も二種類とか、
すこしもったいないと思えるほどの、料理やお酒がそろってしまったわけでした。とにかく美味かった!
のでした。

当日は日曜日ということで、いろいろな用事があるにもかかわらず、わざわざ都合をつけて参加をいただ
いたかたもいます。ほんとうにありがとうございました。僕は、これからの余生でなんどお花見をご一緒
できるかわかりません。でも、また来年も、僕のこの生命の時間の継続が許されていたならば、よろしく
お願いいたします。(後日、写真をメール添付で送信させていただきます)

 
               (25日の上野公園の桜)
 
 

ブリューゲル展・お花見の前に

2018-03-24 12:27:16 | 日記

明日は、お花見に行く前に、東京都美術館で開催されている「ブリューゲル展」をみてから行こうかと思っています。
今、パソコンの前に座ってこのブログの記事を書いています。この部屋には4枚ブリューゲルの作品が飾ってあります。
ブリューゲルに興味を持ったのは、中世後期オランダの子供たちの遊びの様子を詳細に描いた「子供の遊戯」を見てか
らです。西洋史関係の本の中に掲載されていたのだとおもうのです。
ブリューゲルについては、Wikiで詳細に紹介されていますし、検索するとたくさんのサイトがヒットするわけです。

僕のこの部屋に飾ってある写真はすべて、Wikiから頂いたものです。
たくさんの写真が掲載されていますので、興味のある方は、ぜひ。
展覧会は4月1日迄です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピーテル・ブリューゲル  

ブリューゲルは『イーゼンハイム祭壇画』で有名なグリューネヴァルトの生まれ変わりのように、グリューネヴァルトが
亡くなったころに生まれたということでも興味がわきます。この祭壇画は、以前ここにアップしたことがあって、画像
一覧にも残してあります。立体構造のこの祭壇画のなかでも「キリストの磔刑」が有名で、僕も2階の部屋に飾ってあります。

それから、僕のパソコンとの付き合いの一環で、このブログに画像をアップしてみたいと思います。
カメラで撮ってから、SDカードでパソコンに取り込み、編集してみます。
さきほど同梱の編集ソフト試してみたら、ピクセルとパーセントという編集項目がありました。ピクセルかなと思ったので
すが、パーセントで縮小してということで試してみます。

アップできました。重さはわかりませんけど、プロパテイーが出てこないので?
……、そして、結果です。……

この花の写真は、右側にパソコン。左側はテレビです。いつもこの写真を撮った角度から(パソコン台に付属させた自作の机
・置いた板)からパソコンに向かい、パソコン台の上段の両端に置いたBOSEのスピーカーで音楽を聴いたり、たまに本を読
んだり、テレビも見たりしながらという、じぶんのいつもの居場所でもあります。

この写真は、ブリューゲル展のポスターです。
このブリューゲル展のほかに、かならず見たいのは、国立科学博物館で開催中の展覧会、『人体』ー神秘への挑戦ーですね。
6月17日までです。もちろん、明日も放映される連続版、NHK『人体』に関連した企画特別展です。

ポスターが横向きだったのに気が付き、縦向きに回転させてみました。
なんと、このブログ(画像フォルダ)の画像処理で回転が可能なのでした。
PC同梱の複数の編集ソフトでごちゃごちゃやって、できたと思ったら、保存
するのを忘れてしまい、元の編集画面に戻ろうと思い、でも、ふとこの画像
フォルダの削除画面を見たら、編集という文字に気が付いた結果でした。
全く気が付かなかった!
Gooさんに感謝します。

  


お花見ですね!

2018-03-24 00:20:17 | 日記

         

この25日はお花見です。
幹事のIさんから、ご案内のメールを受信していることと思います。
      
例年どおりの場所で、時間は12時30分からですね。
Sさんが、1さんへの返信メールで(ccメール)参加されるとのことでした。
ただそのメールで、開始時間が1時30分となっていたのが気になりました。
僕もIさんへの返信をCCメールでしました。そして、そのメールの文面にその時間のことを書いたのですが。
Sさんは多分、ご覧になっていないみたいです。ですので、明日にでも直接メールを書かせていただこうかなと。

25日は天気もよくて、気温も19度とか。でも、朝夕は冷えそうなので、遠距離出動の僕はダウンの襟なしでも
着たほうがいいのかもしれないと思案中です。
でも、来月の予定日でなくて良かったですね。お花見はやっぱりある程度の桜の花が残ってないと寂しいですから。
幹事のIさんに感謝、という次第です。

ところで、ぼくのパソコン騒動ですけど、相変わらず四苦八苦という状態です。
住所録の方はすぐに解決しました。僕は「筆ぐるめ」を使っているのですが、製造元に電話で問い合わせたら「大丈
夫です。できると思います」ということで、そのマニュアルがよく理解できなかったにもかかわらず、でも\(^_^)/。
念のためですけど、住所録のデータは、外付けのハードディスクからの引っ越しでした。

要するに、僕が使っていたのはVer15で、最新の「筆ぐるめ」はVer25。それでこの25を入れて、マニュアル
通りにやってみたら、何とか出来てしまったのでした。しかし、それにしても、僕の読解力の貧しさは、このマニュア
ルの理解ということでも身に沁みました。

小学生のときの国語の文章問題で感じた「僕はどうしてこう物分かりが悪いのか、という直感」が、未だにトラウマに
なっているみたいです。それに加えて「現代国語」など、商業高校ではやらなかったに等しかったはず。でも、だった
ら自分でやればよかっただけのこと、なのですけど。しかし、この話はこのブログで二回くらいは書いたはずでした
でも、今からでも遅くはないはずなのですよね。それで実は、数年前に最新版を買ってははあるのです。数冊……
こうしたことについて、佐藤優さんもよく言われていることでもあるのです。「原理原則、基礎、基本、原点が大事で
すよ」?、でも、言われていることとは少しちがうかもしれません。

パソコンのほかの問題のことは、少しずつシコシコトやっていこうかと思って、そのとおりにやりつつあります。
読むのが苦手で大嫌いなマニュアルも、読まざるを得ません。一昨日は、テニスサークルで「スポーツ安全保険」の保険
料を振込んだので、加入メンバーの名簿や領収書をブログにアップするのに3時間近くもかかってしまいました。

何が出来なかったかというと、作成した一枚の原稿をプリンターがスキャンしてくれないのです。Vistaでは問題なくでき
たのに、Win10でスキャンを押してもエラー状態。キャノンのマニュアルを読んだら、一度アンインストールをして
それから、プラスアルファをして、また入れ直してからやってみなさい。なのです。それで、少し面倒だしと、意訳を
して何となく済ましたわけです。

でもそれ以前に、写真としてパソコンにインストールするのも、PDFでしかできなくて。???。何かWin10に入って
るソフトがあるはずだと、探したらあったのです。でもそれでも?そして……。それで、うろうろした結果、キャノン
プリンターをインストールしたメニューの中に、仕様便覧?があって、そこのソフトをふたつ使うことで、何とか出来
ましたのでした。もう一度やってみなさい、と言われたら、また頭を働かせないとダメそうです。

近所に、「Win10友の会」の集まりがあったら参加したいです。
とにかく、とにかく選択肢が増えたのが面倒ですね。メールにしても二択。サイトを見るのは二択、三択?
このサイトについては<グーグル クローム、インターネット エクスプローラ><ウインドーズ エッジ>で、それぞれ
捨てがたいところがあります。まあ、このまま当分の間は両刀使いでやってみようかと思っています。写真のソフトに
しても、Vistaとちがって、写真を圧縮するソフトが見当たらず困っています。まあ探せばあるわけですけど。

それと「友の会」もどきはMSNのサイトでやっているみたいですけね。とにかく、7から10に変えたけどまた戻したと
かという話も聞いたような記憶があります。そうでした、この「変えた」ですけど。前の僕の記事で、表題に「パソコン
を換えました」と書きました。

これって、正しいのでしょうか? 気になっていたのですけど、忘れてしまっていました。
「パソコンを変えました」「パソコンを替えました」「パソコンを換えました」「パソコンを代えました」

僕は、「パソコンを買い換えました」という字義どおりの意味合いから「換えました」にしたのです。
ネットで見るっと、「パソコンを変えました」が多数派のようです。少し辞書を見てみたのですけど、読んでも分からない。
生意気なことだけど?、手持ちの白川静先生の『常用字解』をみても???
しかし、どれを使っても、間違いではないようにも感じるのですけど?
分からないときは、迷ったときは平仮名で書きなさい。ということらしいのですが。
もしわかる方がおられましたら、ぜひ教えてください。これを教えていただけたら、多分、絶対に忘れない自信はあります?

明後日のお花見で、飲みすぎませんように!
楽しいと、飲みすぎてしまうことが多いのです。
もうお爺さんなのだから、ということもわかってはいるのですけど

 


Dellとwin10はむずかしい!

2018-03-05 23:00:24 | 日記

    

今日の投稿記事は、パソコンで困った経験がある人にしか興味はないことばかりですね。
自分自身向けに書いてみたのかもしれません。以下を読んだ方で、何かこうしてみてもといいのでは、という知識や経験をお持ち
の方がいましたら、どうか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

今、朝です。投稿後の自省で削除もありかなと思い、読み直してみたのですけど、「Win10の記念」に残しておくのも許容範囲
であるとおもってこのままにさせていただきます。

また、このブログの表紙を変えてみました。スマホのかたは、ブログのスマホ画面の最下段にある「PC版で見る」を選択しない
と表紙の存在が分からないですね。スマホ版に換えるのはその逆でできました。画面の様子が一変するので気晴らしにもなります。

                    

その後、折に触れてDellと、そしてwin10と格闘しています。
前のパソコンからの移行はまだです。できていません。どうしたものかと思案中です。

過日、ノートンへ相談した結果ですが、上級職の人が対応してくださった(多分)わけですけど、「Win10を開発したマイクロソフトか
Dellのほうに相談してください」ということでした。なんとも、がっかりする結果になってしまいました。

それで仕方なく、まず、Dellに相談しました。その結果は「当方のサポートの範囲を超えています。マイクロソフトへご相談ください」。
そして、その後マイクロソフトへ相談しました。その結果ですけど、すこし驚いてしまう結果のご返答なのでした。

マイクロソフトの相談窓口の男性は(電話)、①マイクロソフトの検索コーナーやマイクロソフトコミュニテイーでお調べください。
②この窓口では対応をしておりません。個別の対応には料金が発生します。1件につき1万260円。1年間契約は1万5650円。

僕は、その金額だったら仕方ないかなと思い (「筆ぐるめ」の住所録とメールのアドレスを入力するのが大変なので)、「その金額で、
確実に移行をしていただけるわけですね?」とお聞きしたところ、「いえ、やってみなければ分かりません」ということなのです。

その窓口の方は、どうも専門の技術屋さんではなさそうなのです。親切な方だったのですけど、そうした対応が会社の方針なのかも
しれないと思い、わかりましたということで電話を切ったのです。こちらとしては、専門の技術屋さんに問い合わせていただくとかして、
その結果を知りたかったわけです。それに僕のこうした問題は、ときどきは問い合わせのあるケースだと思うのです。

明日にでもまた、電話をしてみようかなと思っています。もう少し親切な方だったら、詳しい説明をしてもらえそうな気がするわけです。
ネットで検索してみても、難しい問題だということが分かっただけでした。要するに、VistaとWin10のメールのフレームというか
ソフトが異なるので、移行できないということなのでしょうね。それに、僕がVistaから移しておいた外付けのHDDは、Win8までで
10には対応していない機種なのです。これも原因しているのかなとか。でも、メールと筆ぐるめ以外はぜんぶ、移行できるわけです。

                    

それにしても、今回のことで一番反省していることは、現在使っているパソコンが動く間に後継のPCを用意して、そこで移行を済ませ
てしまうのがベストだということです。僕はそれをしなかったのが、何よりもまずかったことですね。現在、僕のVistaは危篤状態です。
セーフテーモードで、頑張って蘇生(開く)させることはできるのです。プロショップにもっていけば大丈夫な気もします。多分、3万
円から5万円くらいは必要な気もします。友人に聞いたら5万円かかったと言ってましたけど。どうなんでしょうか。明日にでも聞いて
みましょうか。

ネットで見たら、復旧用のデイスクもPCの量販店にはそろっているということらしいのです。その意味がよく分からないわけです。
住所録はプリントアウトしてあるので、今年中に入力しておけば済むわけです。アドレスは一括のプリントアウトが出来なかったので、
コピペで控えは取ってあるのです。でも、見てみたら、全部ではなく半分くらいなのでがっくりなのです。なぜ、最後までやらなかった
のか。たぶん、残りを後でやるつもりが忘れてしまったのだと思います。

しかし、Win10を使うためにはマニュアルを読まないと使用効率が悪いですね。ネットにマニュアルがあるので、読んでみようかと思
います。実は今日も、モニター画面の目に対するやさしさということで、ハイコントラストという設定を試してみました。でも元の画面
に戻すことが出来なくなって、四苦八苦してしまいました。

もちろん、困ったときにメ電話やチャットで相談するところはいくつもあるのです。でも、操作方法を覚えるのには、その”いじくりまわ
す”といったいい加減な方法が、手っ取り早いような気がする点もあります。でも、ただ単に、マニュアルを読むのが面倒くさい、という
ことでもありそうですが。

しかし、それにしても、僕のパソコンはもうすでに、フリーズもどきを数回経験しています。CPUもメモリーも問題ないのですけど。
でも復旧できたから良かったのですが、再起動以外にも手段があるので助かります。というか「サポートアシスト」というコーナーが
あるわけです。年間保守契約の一つで、アイコンがタスクバーに入っていて、ある程度のことはここでやってくれそうです。「ハード
ウエア検査」や「マイシステムの最適化」といった自動回復システムということのようです。一度はここで救助されましたから、多分?  
                         
                    

しかしそれにしても、グーグルクロームと、マイクロソフトエッジと、インターネットエクスプローラと、ノートンとの喧嘩状態は、何と
かならないものかと。メールもアカウントを二つ同期させてみました。今まで使っていたOCNと新しく作った、というか作らされた?
Outlook。今までのVistaのエクスプレスとはフレームが全く違うので、戸惑うことばかりです。OCNの方は削除したメールを削除するの
に、一括削除ができないわけです。以前だとできたはずなのです。

また、お気に入りにしても、それぞれが異なる設定になっているようなのです。それぞれに良いところがあるので、どうしたものかと、
思案投げ首といった状態です、だれかPCに詳しい人が身近にいたらいいのですけど、みんな僕と同じ年寄りばかりです。若者もいなくは
ないのですけど、パソコンについては、お互いさまにそれなりにといったところのようです。

気になる人のツイッターを覗くのも、少しずつはじめました。フェースブックも気になる人が、鎌倉時代の仲間のひとたちがやっているので
参加しようかなと。とにかく、フェースブックはあまりにもお節介すぎるところがあるので、どうも、ということでもあります。それに、
よく理解出来ていないところがたくさんあります。でも、懐かしいグループ活動の仲間でもあったのでカミングアウトをしようかなとも。

そんなこんなで、雨の今日は、半日をパソコンの前で過ごしてしまいました。