いつも心に太陽を

今日のできごと、好きなもの、気になること、
つれづれを綴ります。

洗濯難民

2018-01-27 22:53:00 | 日記~Diary
寒波到来で、道場の洗濯がままならない。

砂の付いたタオルを洗うので、洗濯機は常時屋外にある。
って時点で、凍結は避けられないよなぁ。

週末の日中に行うしかないと、日が昇るのを待っておもむろにスタート。
が!
水道管が完全には解けておらず、水がチョロチョロとしか出ない。
待てども待てども一定量まで水が溜まらないので、給湯室から
バケツで水を何度も運んでは、流し入れる。
やっと洗濯機が回り始めたので、しばらく全自動に任せることに。

けど、すすぎの時にも運ばないとダメだろうなぁ・・・。

頃合いをみて様子を見に行くと、エラーが発生していた。
洗濯は完了してたけど、ホースが凍結したままだったから
詰まって排水できないというアクシデント。
こんなことってあるんだー。

あわててホースを外し、中の氷を解かすぞ作戦を開始。
ついでに洗濯機にもお湯を投入してみた。
無事に すすぎ→脱水 へと進み、やっとのことで
干すところまでこぎ着けた。やれやれ。

手の掛かる洗濯機は、まるで昭和の二層式のよう。
11時にスイッチを入れて終了ブザーが1時をまわるとか、
全自動の電化製品と言えるん 
(洗濯板で洗うよりマシですが。

このレベルになると、もう他の人に託すのが申し訳ないので
私がやらなければ!という使命感さえ湧いてくる。
目が離せないと逆に愛着がわくって、なんだか人間と同じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする