れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ハクウンボク(白雲木)の実とエゴノキ(野茉莉)の実

2021-06-21 05:10:08 | 木の実

ハクウンボク(白雲木)
<エゴノキ科エゴノキ属>
ハクウンボクの花は、大好きな木の花だ。
エゴの花が房になって下がっている風情だ。今回たまたま、エゴノキの
漢字を引いたら、野茉莉だった。
ずっと、ブログを書いてきて花の漢字は必ず調べることにしてきたが、
エゴノキは掲載しないはずがないはずなのに・・漢字を知らなかった!
まぁ・・ちょっとエゴノキが野茉莉では、覚えてないのかもしれない。

落葉高木。
葉は互生し、長さ10~20センチの円形で、縁の上部にわずかに鋸歯
がある。

ぶら下がって、実がつくのかと思ったら、この木のハクウンボクの実は
枝の横についているものが多かった。


5~6月、総状花序を出し白い花を長さ10~20センチの
房を多数ぶら下げる。

エゴノキ(野茉莉)の実
<エゴノキ科エゴノキ属>
よく、昔から行っていた大好きな里山の川には、
エゴの花が花筏のように流れるときがあり、懐かしく思い出している。
今は、そこへ自動車で入るのは禁止になってしまったから。

エゴノキの実は、卵形で、果皮にはサポニンが含まれ、
石鹸の替わりにしたりする。(あ~~古いかも)

エゴノキの花は、今年伸びた短い枝の先に白い花を1~4個、
下を向いて咲かす。はなびらは、深く5つに裂けるが、変化も多い。





エゴノネコアシ

時々、エゴの実が不思議な形になっているのは、
エゴノネコアシと呼ばれ、
今はエゴノネコアシフシが正しい言い方かもしれない。
中にエゴノネコアシアブラムシが住み着いてこんな形になる。
結構よく見られるので、探して見てね。

      俳句は季語桜桃忌また太宰忌(6月13日)

     水底に錆のヘアピン太宰の忌 本夛 和子

      桜桃忌5分進ます古時計    れんげ でした。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キリ(桐)の実と花 | トップ | サワギク(沢菊)とバラハタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木の実」カテゴリの最新記事