老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

綿の花

2022-09-18 12:40:16 | 老人日記
     

子供図書館の庭、プランターに咲かせていた綿の花。
二株か三株撒いたであろう種が上手に手入れをされて咲いていた。

綿の花の季語は夏。
毎日、秋とは言え残暑が厳しい日が続いた。

綿畑は想像をするのみ。
正確に綿の産地はどこかと聞かれても答えることはできない。

イメージが湧くのはいつもフォスターの唄。
クンタッキーの我が家とか、スワニー河が口をついて出る。

       

歳時記で見つけた句。

     @   棉の実をつみゐてうたうこともなし    加藤楸邨

アメリカの広い大地の労働者を想像する力強いののイメージとは違う。

     @   棉の花白し夕立の峯一つ    山口青邨

どちらも暗い感がいなめない。

そして今。

「綿吹く」、、の季語も。今はこの季語を詠む時季だ。

歳時記より

     @    洪水のあとに取るべき綿もなし     正岡子規

     @    旅にして棉笑む風の北よりす     臼田亜郎

過去の俳人の句の棉のイメージを押して図ればおのずと解かる、、、


図書館が10日あまり休んでいた。棚卸しと夏休み。
「ここが休館だと淋しい、、、」
と馴染みの司書さんと。


    👩     子供館綿吹かれゐるプランター

    👨     綿吹くや流れてきたる鎮魂歌





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋遍路

2022-09-16 01:37:20 | 老人日記
    

四国八十八ケ所に発信の寺霊山寺。
今日は何故だか、しりとり俳句で「秋遍路」を繋いだ。

「お遍路」の季語は春。
しかし最近は「お遍路」は便利である。
季節を問わなくなっている。
そして「秋遍路」と秋だけの季語が。

    

山門をくぐり、一番にお参りをするのが写真の建物。
本堂かな?イメージが少し違うが身にが引き締まる。
ここでお大師さまに初めてお会いをする。

四国に育った。
今も遍路道の傍で暮らしている。
鈴の音も、お遍路さんにも親しく接している。

お遍路の句は数多。玉石混淆。しかしどなたが詠んでも心はしっかり読む人に伝わってくる。
誰、彼が詠み俳句としては一番多いのではないかと思う。

    ☤     目薬をさして遍路の発ちにけり

    ☤     同行は我が影なりぬ梅の花

          ☤     岩走る垂水一番遍路くる


もし句集を作るならば、この3句は絶対に入れる。
(句集は作らぬ。誰が読んでくれる?一冊だけ自家版で作る?いやつくらない。)


しりとり俳句
今日は遍路の句が何故だか、、、

   @    竹を伐る音谺する札所道

   @    秋遍路接待宿へあと一里

   @    秋遍路人恋しければ雲を見る

   @    秋遍路何かに憑かれてゐるやうな

   @    みなし栗そこにここにも踏まれをり

   







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後の二日灸

2022-09-14 12:00:32 | 老人日記
     


芭蕉さんの奥の細道の出だし、、、、

三里に灸をすうるより、、まず、、 って文章を暗記をしていたが最近は忘れてしまった。
「灸」
を使った季語はまだ他にも。
土用灸しか今は思いつかないけれど、私は「灸」の世話になっているから、灸を詠んだ句はそこそこにある。

最近も足が冷えるから、三里に灸をしていた。
コロナの接種をしたから、その灸は中断をしていた。
そろそろ、今日あたりからすえようとおもっていた。

しりとり俳句で
「季は潤う」なる言葉が出てきた。
面白い!
しりとりコーナーで最後の5文字を繋ぐのだ。
少し頭をひねらなければならない。

  😪    季は潤う後の二日灸すえ野辺に

昨今、灸をすえていたから詠めた句だ。

「後の二日灸」は死んだ季語かもしれない。
俳句の楽しみ方は十人十色。
木で鼻をくくったような選者に選んでもらうより楽しいことがあるのを見つけた私なのだ~。

ベテランさんが何年か前と同じ句を投稿していたり。
面白い、しりとり俳句コーナー。


2~3句 しりとり俳句から

    🌜    ゲ・ゲ・ゲ・ゲ・ゲ・鬼太郎踊る月夜かな

    🌲    恐竜の足登りゆく竈馬

    📚    敬老日古いアルバムめくりけり

今日は朝からおめめが開いています。頭の霧ま晴れているようだけれど、さてさて午后からは、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れる事が多くなった

2022-09-12 16:16:21 | 老人日記
       
 (昔 作ったスーチャンのアップリケ。パソコンのカバーに)

最近の事。
何時だったか、どこのトイレだったかを忘れていた。
「トイレットペーパーが無くなります。お持ち帰りにならないで下さい」
との貼り紙の文言だけは思い出して、困った世の中だと思っていた。

かって「石油危機」の時もトイレットペーパーが世の中から消えて騒いだ事があった。
コロナ危機の現在、公衆トイレからペーパーが無くなっているらしい。

病院の予約日を忘れて薬がきれていた夫。
今朝は、取るものも取り敢えず、病院へ行った。

薬を処方されて帰った夫。

「私、トイレットペーパーが取らないで、、、」
あれどこのトイレかどうしても思い出せない、、、と言った。
すると夫が、イオン じゃないの?
いつも、外出先ではトイレはホテルを利用させてもらう。
ホテルのトイレが綺麗で清潔だから。
「イオン?」
「この前、イオンへ行ったじゃないか」

そうだ忘れていた。どうしても我慢ができなかったから イオンのトイレへ。

ホテルのトイレしか利用をしないと思い込みの激しい私。
これ老人性。
頭が回転をしなくなっている。
何を言いたいか?
夫が病院の予約日を忘れた事からの会話、、、
夫婦して健忘症になり、頭の回転が鈍いと会話のなかで認識をした。

食事を摂ることだけは二人とも忘れない。


    🍐   秋寂や一張羅で行く処なく









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の三時の月

2022-09-12 00:20:29 | 老人日記
      

コロナの四回目の接種をした。
幸いなことに、副作用も無く、少し注射をした腕が熱を帯びて少し痛いくらい。

最初の一回目のワクチン接種を、やるやらないで、お医者さんに「やりなさい」と命令をされるまで長い間、躊躇をしていたから、出遅れて他の人に比べて疾病持ちの老人にしては遅い結果になった。

医院に飾られていた猫ちゃんのステンドグラスの置物。

最初がファイザー製だったから、ファイザー製に拘り、二回三回、四回目とすべて接種をする医院が変わった。

初めての医院は、それぞれに待合室の雰囲気が違う。
新設医院は、医師の趣味が有るらしい。

今回の医院は窓がステンドグラスになっている。
その、、、猫ちゃんのステンドグラスは、おまけのように、出窓に置かれていた。
私は猫が好きだから、一枚。

ウィズコロナの時代だ。
せいぜい気を付けて罹らないように。
肺の難病と他にも多くの疾病持ち。
コロナ籠もりのストレスは半端じゃない。

ああああああああああああああああああああああああ。

今朝の三時の月。

     

我が町の月は残念。
雲に隠れていたのがやっと顔を一瞬だけ出した。

しり取り俳句から。

月は難しい。

    🌑    雨月かな午前三時の街滲む

    🌔    去年は懐く猫の恋しき月夜かな

    🌝    満月や石垣日本一の城 (丸亀城)

    🌔    世界のどこか月に願や吾もまた

    🌕    月愛でつ苦吟夢から覚めにけり
     






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする