まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

神無月 時雨れて今日を ひとまとめ

2015年10月01日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は前線や湿った空気の影響で雨が降っていた。夜には雷を伴う所がある見込みらしい。気温は17度から24度、湿度は70%から82%、降雨量は1mm/hから2mm/h。風は1mから8mの南南東の風が夕方には強かった。明日の2日は、寒冷前線が通過するため、明け方まで雨が降り、雷を伴う所があるらしいが、その後は高気圧に覆われてくるため次第に晴れる見込みなのだとか。

 

 この前のモコモコが金木犀。花はすっかりと散ってしまった。

 

 朝夕が涼しくなったので、この「ドテラ」を着ている。綿・・・と言っても、化学綿が入っているので軽いけれど暖かくはない。背中が涼しくならない程度だから、今頃はちょうどいい。寒くなったら、これは全く役に立たない。ちゃんやんことドテラの違いが分からない。ドテラというのは丈が長いものだと言われて居るが、最近はちゃんちゃんこのようでも「ドテラ」とも言うのだとか。ああ、ややこしや、ややこしや。

 

 今朝の朝食はこれ。丸いものは、ミニいちじく。梅干しくらいしかない。いや、別に、ダイエットをしている訳ではないが、胃袋が小さいせいもあるし、面倒な性格もあるし・・・。

 

 10月に入ったので画像フォルダーの入れ替え。これが、27年10月1日から10日までの画像データ。過去10年間の10月何日かの画像が保管されている。ここに、さらに、今日の画像を追加する。そうすると、ブログ用の画像になる。これを、10日ごとに入れ替えて居るわけだ。

 

 そして、ホームページの行事予定表も更新しておく。11月分の予定も更新しておいた。

 

 朝から断続的に降っていた雨も、15時前からは晴れてきた。全く、なんとかごころと秋の空だ。

 

 先月にはバタバタと永代経のご縁が相次いでいたが、それも一段落して、今度は報恩講のご縁があるまでの中休み。明日からはまた、丸亀市沖の「しわく広島」に行ってくる。今日は、その間の休養日。

 

 昨日の診察の結果、処方されたお薬の束・・・。包装袋がでかいので仰々しいが、一袋には一錠しか入っていないから量的には過剰包装気味。これで40日分で16,000円強。薬代もバカにはならん。

 

 午後からは読書というかお勉強というか、レポートの準備というか・・・。でも、少しも頭には入らない。明日からの島での生活のことばかりが頭の中を占領している。

 

 朝の散歩の時に見かけたでんでん虫。例の大きな20Cmもある大ナメクジも健在だった。ナメクジやカタツムリは夏場の梅雨時のものだと思うのだが、どこに潜んでいたのだろうかと思うばかり・・・。

 

 最近は町の方へ出かけたものか、サルやイノシシを見かけない。だから、クリやカキやわが家の野菜は安心だ。昨日のテレビではイノシシが高松市内に現れた・・・と言うていたけれど。

 

 このあたりでも、実っている水田の中でサルが相撲を取ったり、籾をサルが食べてしまったりという被害はあちらこちらで聞いたけれど。わが家ではミニイチジクもナンキンもなんとか無事な様子。

 

 今日の掲示板はこれ。「多少能力は劣っていても、真剣な人間のほうが最後の勝利者となる」という、森信三先生の言葉から。人々の運命をひらく 「森信三先生 珠玉の名言」、『多少能力は劣っていても、 真剣な人間の方が最後の勝利者となる。』 幸せというのは、単に自分の欲望が充満されることじゃない。まず、自分のなすべき勤めに対して、 常に全力を挙げて、それに取り組むこと。第二に、常に積極的に物事を工夫して、 それを見事に仕上げること。そして、人に対して親切にし、 人のために尽くす。これが、幸福獲得の三大秘訣だと、先生は言う。われわれの人生は一回限りのもので、絶対に繰り返しのきかないものである。それだけにわれわれはそれぞれが、人生の決勝点に達するまでは「一日一日を真に充実して生きねばならぬ」と思っている。人間は、進歩か退歩の何(いず)れかであって、その中間はない。現状維持と思うのは、じつは退歩している証拠である。

 

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。