goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

冴え返る 砂浜の松 沖の船

2012年03月09日 | 自然ありのままに

 今日もずんやりと雨になった・・・。雨の中、迷犬ごんを散歩させてから・・・山の家を出た。7時過ぎだった・・・。水を使って身体を洗うのは大嫌いだが、雨の日は意気揚々と元気な犬だ。

 

 で、昨日と同じ丸亀市土器町の「手打ちうどん麺輝堂・土器店」に入った。今日はさすがに「朝うどん」になる。さすがに店内には誰もいない。まだ・・・9時前だった。

 

 ここは・・・10時までならばかけうどんは100円で食べさせてくれる。でも、かけだけではなぁと考えて・・・わかめうどん小にした。250円だった。

 

 ネギ・おろしショウガ・刻みのりなどはフリートッピング。後から入ってきたおばちゃんは・・かけの小だけで・・100円うどんを食べている・・・。やるもんやねぇ・・・。

 

 予定通りに9時半発のフェリー「しわく丸」に乗ってまたも島に帰る・・・。この日の乗客も10人弱・・・。もったいなぁとは思うが、作業用のトラックが3台ほど・・・。やっぱり、フェリーもないとね。

 

 で、昨夜の宿題の書類を・・・広島コミュニティーセンターに持ち込んで、市の担当者宛にファックスしてもらう。例のレキ関連の書類だ・・・。そろそろ・・レキ墓研究会を開いてもらわねば・・・。というても、市が研究会を開くわけではない。窓口がたまたま・・・市の関係者というだけのことで。

 

 午前中は・・・ブログ巡回をやったり、少しばかり・・・レキ墓文書の校正をやったりと、ほぼ・・のんびりモード。なにせ、昨日はバタバタしたからね。

 

 昼からも小雨が降っていたが、今日中に車に燃料を入れておかないと、明日は土曜日だし、日曜日が来るし・・・と、重い腰を上げて出かけた・・・。

 

 ガソリンを入れ、四本のタイやに空気を入れてもらう・・・。自然に少しずつ抜けているみたい。タイヤ交換もしないといかんのだけれど、どうやれば安くあがるかと検討していたら・・・そのまんまになっている。

 

  「こんだけ減っとったら・・・ハンドルが重いやろ・・」と言われた。「こんなんで走っとったらタイヤが裂けるで・・」とも言われた。たまにしか乗らないしね・・・。

 で、帰りは驚くほどにハンドルが軽くなった・・。「なんや、これ・・・」みたいな・・・。

  

 これ・・・ネコヤナギやろうか・・。似てるようだし、違うようでもあるし・・・。最近は全く・・・記憶がおかしくなってきてる。

 

 今日の掲示板はこれ。「からくても」とは読まないように。「どんなにつらいことがあっても、時が過ぎれば・・・きっと春が来るよ。」と言うてるんやろうね。明けない夜はない。あがらぬ雨はない。やまない風はない・・・みたいなことだ。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>