まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

台風の 去って路地にも 下駄の音

2011年09月09日 | たまには旅など・・。

 昨夜も自治会長さんと反省会やら作戦会議をやっていて、なんだかんだで・・・11時過ぎに寝たせいもあるのかどうか、朝目覚めたら・・・午前6時前やった・・・。ま、涼しくなったのと、朝が暗くなったせいもあるのかも知れない・・・。

 

 だから・・朝一番の7時15分発はあきらめて、8時半発のフェリーで島を出ることになった。だから、急いでご飯を炊いておむすびを作った・・・。朝ご飯も食べてお茶も用意した・・・。

 8時前に高速艇が着くが、先に紹介した・・伊勢大神楽(いせだいかぐら)の太夫さんが6人だか8人だかやってきた。車は港において、宿舎は丸亀港近くのホテルで泊まって島でのお神楽を舞うのらしい・・。

 

 お神楽というても・・・歌舞伎のような神殿前の舞ではなくて、「染太郎・染の助」みたいなサーカスみたいなお神楽を舞う・・・。そういう一行がやってきて、今日で三日目だとか。

 私は・・・8時半のフェリーで丸亀港に向かい、そこから塩飽本島(ほんじま)に向かうのだが、ここで1時間20分も待たされた。これが離島の悲しさだ・・・。

 

 10時40分発のほんじま丸に乗って・・・11時過ぎに塩飽本島の泊(とまり)港に着く。ほぼ・・お昼前ってことだ。そこでレンタ・サイクルを借りてサイクリングで笠島(かさしま)という集落に行く・・・。そこに・・例の・・ベーハ小屋があるというのだ。

 

 確かに・・・ベーハ小屋はあった。あったが、相当いたんでいているなぁと思った。これでは崩壊というか自然同化も遠くないなぁと思った・・・。

 その後、海岸の涼しいところで・・・お昼のおむすびを食べた。写真もあったが、今回は掲載しない・・。

 

 「国の伝統的建造物群保存地区」という「笠島まちなみ保存地区」を散策したのち・・・、

 

 咸臨丸乗組水夫・豊島兵吉の生家というおうちにお邪魔した。ここが・・・「ギャラリー・ARTE(アルテ)」というお店になっている。簡単な食事もできるし、カフェにもなっているらしい。そんな難しいことはわからないが、ビールを飲ませてくれるらしい・・・というのでお邪魔した。

 

 のどを潤したあとは・・・またもベーハ小屋を探す旅を続けたが、あまりにも暑くなってきたもので、ギブアップ。夕方まで走り回る予定をやめて、早々に帰宅することにした・・・。

 

 塩飽勤番所のお玉ちゃんほかにもご挨拶したかったけれど、お昼休みみたいだったので、ご遠慮申し上げて・・・素通りした。11月にはちゃんとお邪魔するけんね。

 

 その後、宝性寺に寄ったり、木烏神社に寄ったりした後、フェリー乗り場近くで缶ビールを飲んで休憩・・・・。

 

 昨年に作られた顕彰碑なぞを眺めながら一休みしたのち、14時過ぎの高速艇で本島を出た・・・。台風一過のあと、涼しくなっていたのに、今日は蒸し暑い一日で・・・熱中症になったのかと思うようなお疲れ・・・。

 

 早々にシャワーを浴びて・・・お休みすることにした・・・。お年なんだろうかねぇ・・・・。

じゃぁ、また、明日は元気にご挨拶、できるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>