goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

牡丹の花咲く寺の庭・・・。

2006年04月27日 | 自然
 三豊市山本町に薬王寺というお寺があります。本尊は薬師如来ですから・・・真言宗のお寺でしょうか・・。<おんころころせんだりまとうぎそわか>というお真言ですから・・・真言宗でしょうね。

 で、ここは通称・・<牡丹寺>と呼ばれています。境内にたくさんの牡丹が植えられていて、この時期にはきれいな花を咲かせます。で、ぼたんまつり・・が行われて、たくさんのお参りの人でにぎわいます。

 また、デイサービスセンターとかグループホームとかのお年寄りたちがお弁当を持ってお花を観賞に来たりします。田んぼの中の小さなお寺ですから、たちまちにして渋滞が起こったりしますが・・・すぐに解消されてしまうような・・・いなかです。

 今日の一句。

 「緋の牡丹 薬師如来を 包み込み」

 色とりどりのぼたんの花に・・・食事も忘れて・・・みとれておりました。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>