goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ドウダンツツジ

2010-05-02 | 樹木・花木
釣り鐘のような小さな白い花が可愛いドウダンツツジだ。漢字では「満天星躑躅」とか「燈台躑躅」と書くそうで、何となくロマンチックなイメージを抱かせる字を当てている。花の大きさは5mmくらいだろうか。今年は寒い日が続いたために開花が1週間ほど遅かったようだ。ドウダンツツジは、満開に咲いた可憐な花もいいが、むしろ秋の紅葉がまた美しい。











コメント

「つどいの丘」のキリシマツツジ

2010-05-01 | 公園・庭園
時季外れの桜をずっと続けて載せていたので、その間に撮った他の花も、急がないとどれも季節外れになってしまいそうだ。先ずは、今週初めに見てきた満開のツツジを載せておこう。豊田市西中山町にある「全トヨタ労連研修センター・つどいの丘」の庭園や駐車場脇で見頃になっているキリシマツツジだ。去年は4月24日に、一昨年は4月25日に載せたので、あまり変わり映えしない画像かもしれないが、このところの天候不順の影響なのか、今年は満開になるのにやや時間がかかったようだ。咲き揃いがまだ少し疎らで、今までに比べて今年は花付きもやや悪いように思う。

















コメント