goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

タチイヌノフグリ

2010-05-10 | 草花
先々月、3月14日にオオイヌノフグリを載せたが、その“小型版”ともいえるタチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)だ。花は2~3mmくらいしかないと思うが、綺麗な青色がよく目立つものの、あまりにも小さい花なので、近寄って目を凝らして見ないと見逃してしまう。虫眼鏡が要るくらい小さい。草丈は10cmくらいあるが、茎が枝分かれせずに立ち上がっていることから、タチイヌノフグリという名前になったらしい。ヨーロッパ原産の帰化植物だそうだ。











コメント