goo blog サービス終了のお知らせ 

角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

「レナード・バースタイン 交響曲全集60枚組BOX」をゲット!!

2014-08-18 23:09:00 | 音楽ネタ

 この間、チラッとクラシック界の大物、ロリン・マゼールクラウディオ・アバドの訃報の記事書きました。

で、彼らよりワンゼネレーション前の大物と言えば、帝王ヘルベルト・フォン・カラヤンレナード・バースタインですよね。

カラヤン(左)とバースタイン(右)

 小生割とカラヤンのCDはもってるんですが、今までバースタインのヤツをあんまり聴いたことなかったんですね。

 んで、なんだか最近無性に興味と言うか聴きたくなってきたのが「レナード・バースタイン」。

 バースタインは、大胆な解釈で批判すれすれな演奏で今までも賛否の割れてきた指揮者ですが、一般的には、 「ウエスト・サイドストーリー」の傑作ミュージカルの作曲家として世間には知られています。その他、数々の映画音楽の作曲も手がけてますよね。



 実際彼は、作曲に多くの時間を割きたくて、ニューヨークフィルの専属契約を打ち切りにしたくらいで、その活動は作曲、音楽教育などの後進の育成など多枝にわたります。小澤征爾さんも彼の弟子です。

さて、この間の誕生日にも家族からも全くプレゼントがなかったため(まぁこれは言い訳)、まぁ、CDくらい買ってもいいんじゃないかと

んで、あれこれ悩んだ末、買ったのがコレ。

SONY MUSIC 「バースタイン 交響曲全集 60枚組BOX」!!





ラッキーなことにネットで1万円チョイで新品買うことができました。
LPレコードの大きさのBOXにCDの束が入っています。



ベートーベン、モーツアルト、ハイドン、ブルックナー、ブラームス、ショスタコービッチ、シューマン、チャイコフスキー、シューベルト、シベリウス、ストラヴィンスキー、サン=サーンス、プロコフィエフ、ニールセン、メンデルスゾーン、ドヴォルザーク、マーラー、そして自分自身作曲等々、もうてんこ盛りです。



 さて、しかしあらためてみるとCD60枚というのはとんでもない量です。なので、とりあえずPCに保存しとこうっと思ったんですが、これも膨大な作業。

 なるべく音質落としたくないので、SONYのATRACでスピードより音質優先でとり込んでるためとんでもない時間かかります。



・・・・ってか、これいつ聴くにいいんだべか?