
鶏肉を醤油・酒(同量)と葱の青い部分に漬ける。
皮を上にして、巻く。この日はほうれん草を入れました。
ラップでしっかり巻いて、深めの皿にてレンジでチン。
4分して、裏返して4分くらい。
チンした後の汁と最初に漬けた酒と醤油を一緒にして火にかける。
冷めてから薄く切って、食べる前にチンしました。
ソースが、お肉の脂でぷるんぷるんのジュレみたいになりました。
大好きな、鶏もも肉と長いもの塩炒め。
彩りとして、貝割菜や豆苗を入れることが多いですが・・・。
この日は、アレンジバージョン。
せせり(鶏のネック)と長いも、青じその塩炒め。ちょっと酒も。
くーー!美味しいです。
お気に入りの「手羽中の塩酒漬け・グリル焼き」がBBQの日に好評でした。
颯来も食べてくれたのが嬉しい♪
あの後、一度クリスマスに作った「蜂蜜漬け焼き」を作りましたが
私としては、塩酒のほうがオススメです。
「塩酒漬け」http://blog.goo.ne.jp/gtkmd346/e/abca8a12b44a3606eba1b4d4cae9d000
「蜂蜜漬け」
http://blog.goo.ne.jp/gtkmd346/e/5fa994b1f0f50303be36ab52d5f11f2b
たまに食べると美味しいですねぇ。
いつきもしっかり食べました。
美味しい牛肉は食べるし、唐揚げなど鶏肉も好きみたい。
豚バラは食べるけど豚小間は「固い」と言ってぺっします。