食を制するものはその土地を制する
という志しを胸に始まった富山生活ももうすぐ1年。
初めて目にするものにも果敢にチャレンジ。
(食いしん坊なだけ。)
イカの黒作り、魚の糠漬け(へしこ)、生ホタルイカ、
香箱カニ、わたりがに、水たこ、
市場で立ち食いの岩ガキ、白海老、ガス海老、
ふくらぎ、はちめ、かます、
生メカブ、加賀れんこん・・・・・
生魚はもちろん
干物の美味しさにも美味しい唸り声。
(最近特に、干物にハマっています)
野菜も充実。
で、前置きが長くなりましたが
またまた初対面のものが。

きゅうり6本分くらいくらいのオバケきゅうり。
その名も太きゅうり。
加賀野菜だそうですが、富山産とあったので即決!

水分が多く、生でも食べられるし
炒めても煮ても良いそうです。
皮を剥き、種を取り、
あんかけ煮物とお漬物に。
どちらもキンキンに冷やしました


お漬物の勝ち!
これは好みですが、
煮ると冬瓜のさらに歯ごたえなしバージョンみたいで、
うーん煮物なら蕪とか大根が良いなというかんじ。
お漬物は成功
塩、ラー油、醤油で漬けました。
これからもスーパーでの
素敵な出合い求めて
頑張りまーす。

という志しを胸に始まった富山生活ももうすぐ1年。

(食いしん坊なだけ。)
イカの黒作り、魚の糠漬け(へしこ)、生ホタルイカ、
香箱カニ、わたりがに、水たこ、
市場で立ち食いの岩ガキ、白海老、ガス海老、
ふくらぎ、はちめ、かます、
生メカブ、加賀れんこん・・・・・

干物の美味しさにも美味しい唸り声。
(最近特に、干物にハマっています)
野菜も充実。
で、前置きが長くなりましたが
またまた初対面のものが。

きゅうり6本分くらいくらいのオバケきゅうり。
その名も太きゅうり。
加賀野菜だそうですが、富山産とあったので即決!

水分が多く、生でも食べられるし
炒めても煮ても良いそうです。

あんかけ煮物とお漬物に。
どちらもキンキンに冷やしました




これは好みですが、
煮ると冬瓜のさらに歯ごたえなしバージョンみたいで、
うーん煮物なら蕪とか大根が良いなというかんじ。
お漬物は成功

塩、ラー油、醤油で漬けました。
これからもスーパーでの
素敵な出合い求めて
頑張りまーす。