goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

坊ちゃんかぼちゃ

2011年10月21日 | 小皿おかず【野菜 あ~か】

  

「坊ちゃんかぼちゃ」をもらったので、丸ごとグラタン。
かぼちゃはラップをして丸ごとチン。
中をくりぬきます。
フライパンでベーコン、タマネギを炒めて小麦粉も。しっかり炒めたら、牛乳でのばす。
味付けは塩、胡椒、様子を見てコンソメ顆粒。
ホワイトソースとチーズだけではもったりするかな?とミニトマトを入れたらこれがGOOD。
さっぱりしたアクセントになりました。
トマト入りホワイトソースととろけるチーズは混ぜ合わせてしまって、
かぼちゃに詰めてトースターで。

ほくほくとろ~り、秋の味です。

かぼちゃの煮物やさつまいもの味噌汁などはほとんど食べないいつき。
(かりっと焼いたり、大学芋や焼き芋は大好物)
丸ごとグラタンは、ビジュアル的に惹かれたのか
しっかりと食べてくれました。


大葉の使い道

2011年10月09日 | 小皿おかず【野菜 あ~か】

 

たくさんの大葉が手に入ったら、ぜひ作ってください。
写真はイマイチですが、美味しいですよ~。

夏野菜の味噌炒め、大葉風味。
昔、友人宅でご馳走になって以来のお気に入り。

味噌を酒と水で溶いて砂糖も入れたタレで味付け。
最後にたーーーっぷりの大葉を入れるとさわやかな風味の味噌いために♪

右は、夏野菜とタコの焼きびたし(味付けは酢をきかせたり、だし風味だったり)。
この夏、これにも大葉を入れていました。


豆づくし

2011年06月16日 | 小皿おかず【野菜 あ~か】

  

いつきパパ実家からいただいた、春の味覚いろいろ。
えんどう豆、空豆、竹の子、フキ・・・
豆剥きは、いつきも張り切って手伝ってくれましたよ。

豆は、例年通り「うす煮」「豆ごはん」「冷製ポタージュ」などなどに♪

  

 

空豆は塩茹で、フキは佃煮に。

  

竹の子は、ちょうど実家に行く用事があったので木の芽和え。これは、母にリクエストしました♪

 

夫が好きなので若竹煮もつくりました。

春の味覚、満喫!


キャベツ焼き

2011年05月11日 | 小皿おかず【野菜 あ~か】

春キャベツ、美味しいですよね~。
これは、テレビで見たレシピで何度もリピート。
夕飯のおかずにはしにくいですが、簡単お昼にぴったりです。

 

フライパンにクッキングシート。その上にピザ用チーズをパラパラパラ。
そして、キャベツをどっさり。写真のベーコンは少しだけあったから乗せただけ。
塩をぱらりと振ったら、蓋をして蒸し焼き。



しばらくするとキャベツはしんなり、チーズは焦げてこんなに美味しそうに!
山ほどキャベツを食べちゃう一品です。


友達レシピ・アボカドグラタン

2011年02月14日 | 小皿おかず【野菜 あ~か】



これも、友達の家でご馳走になり美味しかったので真似!

みじん切りの玉ねぎをオリーブ油で炒めて、
カニカマ、マヨネーズ(大4)、牛乳(大3)、卵黄(1個分)と混ぜる。
これを、アボカドの上に乗っけてトースターで焼くだけ。

生クリームを使わずに、グラタン風なものが出来てすごく良い!
玉ねぎとカニカマのソースが美味しいので、アレンジで茹でじゃがいもに乗っけても
すごーく美味しかったです♪