goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

秋茄子だけど

2007年10月22日 | 小皿おかず【野菜 さ~な】
もう寒い。電気ストーブを出しました


先日紹介したこの器。
茄子の煮物にもぴったり



茄子を炒めて、水、唐辛子、醤油、砂糖で煮るだけ。
揚げない&だし無しでお手軽です。
水カップ2に対して、醤油と砂糖を大3~4。甘辛。

ときには豚肉を入れたり、きのこを入れたり。
2日目の冷えたものもまた美味しい

★富山生活★
先日、氷見漁港で行われていたお祭りに
ぷらっと出掛けてきました。




汁飲んであったまって・・・


サヨリの一夜干しを買って帰りました。





さくさく軽ーい簡単春巻き

2007年09月12日 | 小皿おかず【野菜 さ~な】
本に載っていたものをうろ覚えで

千切りにした長いもと大葉を春巻きの皮に包んで、
揚げるだけ。
揚げたてに塩を振る



このお皿、姉夫婦からのプレゼント
(誕生日でも記念日でもないのに!
義兄の故郷、山口県の堀越窯のものです。
うーん。実物はもっとぽってりかつシンプルで、いいかんじ。



とうもろこし祭り

2007年07月23日 | 小皿おかず【野菜 さ~な】
祭りというと大袈裟ですが・・・
そのくらい、楽しんだということ


旦那さんの実家から、夏野菜の贈り物が



鮮度が勝負、ということなので、とうもろこしを早速蒸しました
【これを参考にしました→とうもろこしの蒸し方



見てください、みっちりと詰まった粒。
甘い!美味しい!止まらない!



たくさんあるなぁ、蒸す以外にどうやって食べよう?
と最初は思ったけど大間違い。
そのまま食べるのが美味しすぎて、すぐになくなっちゃいました


↓どれだけ違うか試したくて・・・。
 少しだけ、ラップで包んでチン。
 奥がレンジ、手前が蒸し器。
 全然違う!見た目も、弾力も、味も。

あなん谷の醤油でお漬物(ほんとは器自慢)

2006年12月23日 | 小皿おかず【野菜 さ~な】
あいかわらず、気に入っています。
以前ご紹介した「あなん谷の醤油で、お漬物」
器は自作。



三つ足なんです



三つセットなんです



ちゃーんと三つ重なるよう計算してるんです。

・・・嘘。同じものを三つ作ろうとした結果
(でも気に入ってます。我が子はかわいい