goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

ししゃもの定番

2013年12月06日 | おかず【魚介】


我が家のししゃもといえば、これが定番になっています。
ずいぶん前にネットで見つけてからお気に入り。

ししゃもを、餃子の皮と大葉で巻いてかりっと焼くだけ。

ネットでは、春巻きの皮を切って使っていたかな?

焼きやすい、食べやすい、簡単で美味しい!オススメでーす


ピラフにも

2013年11月16日 | おかず【魚介】


お気に入りのマテ貝。
パスタだけではなく、ピラフにもしてみました。



米1合に対して水分180cc

これだけ覚えていれば、なんとなくできあがります。フライパンで。

バターとオリーブ油で具材(玉ねぎピーマン人参、貝など)を炒めて
米も炒めて
水分(だし汁とかコンソメスープとか)を入れて蓋。中火。
沸騰してから13分くらい。
火を止めて、そのまま蒸らして15分。

水分は、様子を見ながら足してOK.
トマト缶を入れたいときは、トマト缶の水分も計算しないと水っぽくなる。
最後にガっと強火にすると、オコゲがgood。


巻き巻きさんま

2013年11月09日 | おかず【魚介】

娘が絵付けした作品。
お気に入りで、ほとんど毎日使っています。
絶対に割ってはいけないプレッシャー・・・・


さんまです。
ネットで見つけてからのお気に入りレシピ。
ちょっと粉をはたいて、身側に粒マスタードを巻き巻き。
皮側には数センチずつ切れ目をいれておくと、巻きやすい。
で、じっくりカリっと焼くだけなんです。


娘には、食べやすいように小さいサイズで。マスタードもほんのうっすら。

めんどくさいようだけど、とっても美味しいです!!

塩焼きも良いけれど

2013年10月26日 | おかず【魚介】


パン粉焼きも◎。

パン粉ににんにくのみじん切りとパセリを混ぜて。
魚はさんまでも鰯でも鶏ささみとかでも?
塩をして、くさみをふき取ってそのままパン粉。
卵も粉もなしでなんとかつきます。

油はちょっと多め。じわじわと焼きすぎず、カリっと焼くことを心がけて。

釣りデビュー

2013年10月10日 | おかず【魚介】

9月末に、ふらりと釣りに行きました。
家族3人で行くのは初。
長崎でも初。


堤防で食べるおにぎりが楽しみ!そんな気持ちで臨んだわりには、
入れ食い状態。ゲリラ豪雨に合う1時間ほどで17匹。


から揚げにしました。
塩をして、臭みをふきとってから片栗粉。
最初は低温でじっくり。
最後に高温にしてカラリと。

頭も骨もばりばり!おいしくいただきました。

塩・スダチ・ソース・スイートチリなど出していたけど
塩が一番だよね~

奥の玉ねぎも美味しかった。
高温にしたときに、片栗粉をまぶしてからっと。
芯をのこしたまま大きめのくし切りにすると、ばらばらになりません。