goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

勝てない大学いも

2010年10月12日 | デザート


いつきパパがゴルフの際、同乗する上司が私の実家近くなので・・・ と前泊した日。
(楽しい実家にいてくれると、心置きなくゴルフにいけるらしい。)

おやつに、母がお得意の大学いもを作ってくれました。
カリっとしていて、蜂蜜を効かせたミツがなんともいえない美味しさ。
作るのが面倒だし、こんなに上手にできないし。
自分の家ではなかなか作れません。

いつきも、パクパクと食べて
帰宅した後も「おいも食べたねー ばぁばがオリョウリしたねー 美味しかった、ねー!!」
と大満足。
これ以降、お芋が気に入ったようでスーパーで見つけると「オイモ!」。
スライスして、油で焼いて塩をかけたものをおやつにすることがあります。
美味しいよね。
でも、大学いもじゃなくてゴメンネと思いながら。


オススメチーズケーキはこちら

2009年10月22日 | デザート


友達に「チーズケーキを作りたいんだけど、オススメのレシピある?」と
聞かれて迷わず紹介したのはこれ!

●昔、先輩に教わったチーズケーキレシピ

やっぱり美味しかった~。
15センチの型を買って(100円均一!)、高さもばっちりある
完成度の高いチーズケーキができました♪

倍の分量で作ったのにサワークリームを1パックしか
買っていなくて、ヨーグルトで代用したけどそれでもgood。
材料費を下げると言った意味ではこれから
こうしても良いなと思ったくらい。

改めて先輩レシピを見ると、
・材料は順番に少しづつ混ぜ合わせること。
・卵やクリームは常温に戻しておくこと
・焼きあがったらそのまま10分間オーブンの中
もポイントでした。

小さくカットして冷凍保存しておいて、
お客さんのときにひと口デザートとして
出しても良いですね♪

にんじんロッククッキー

2009年07月03日 | デザート
●薄力粉 100g
●しお ひとつまみ
●てんさい糖 小さじ2~3
●ベーキングパウダー 小さじ2
○油    大さじ1
○おろし人参 80g
○水 大さじ1
○レモン汁 小さじ1
○酢   2~3滴

1 オーブンを180度に予熱する。にんじんをすりおろす。
2 ●をボールに合わせ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
  ○を直接加えて、ヘラでまんべんなく混ぜる。
3 指先をぬらし、天板にぽとぽと落とす(直径2~3cm)
  180度で25分焼く。

※てんさい糖は、砂糖大根からできた砂糖ですが、
 なければ他の砂糖で代用可。

やっぱり好き

2009年07月02日 | デザート


ケーキ作ろうかなぁと思っても、
2人では多いし、そもそもそんなに好きじゃないから
作るのが面倒。と思ってしまいなかなか作りません。
(ケーキ作る時間があるなら手の込んだ料理を作りたい)

でも、人参ケーキはやっぱり好き
夫にも好評で、パウンド型一本分があっという間になくなります。
バターを使わずサラダ油、という手軽さもポイント。

作り方はこちら人参ケーキ

そしてもちろん

2009年02月14日 | デザート
バレンタインにも登場したワッフルメーカー。

バナナを、事前に鍋でキャラメル風味にしたものを
タネに混ぜて、キャラメルバナナワッフル。
夫にはワッフルメーカーに流し込んでから
パキパキと板チョコを落として
チョコキャラメルバナナワッフル。
(チョコが嫌いな私は、タネに混ぜるのが嫌だった。)

そして、ちょっと派手めにデコレーション。

「いつき、ありがとう~」と喜ぶ夫と

<別に、あげた覚えないケド
としらけるいつきでした。

あまったタネに粉とかサラダ油を足してバナナマフィン。

そして、わけあって大量生産した
チョコケーキとマフィンたち

簡単なレシピを参考に、
バニラエッセンスとラム酒、チョコチップもプラス。
簡単なわりに結構美味しい。・・・らしいです。
 
参考にさせてもらったレシピはこちら


※7月6日、元気な女の子が誕生※

成長記「ねぇ、いつき」を開設しました。


買ってもらっちゃった

2009年02月14日 | デザート
少し前の、私の誕生日。
実家に帰ったときにするホットサンドを気に入ってたし、
カフェで食べたワッフルも喜んで食べていたし・・・
「家で作ってあげる!」と
「ワッフル&ホットサンドメーカー」に決定。
定価は6000円くらい?ネットで2000円以下♪
  

  


りんごコンポート添え、抹茶ワッフル、
バナナワッフル、アイス、
バター&メープルシロップと
大活躍。

・・・そう、夫想いのように書きましたが
自分が食べたいだけ~。

ちなみにこれが

「カフェで食べたワッフル」と若かりし頃のいつき。

※7月6日、元気な女の子が誕生※

成長記「ねぇ、いつき」を開設しました。


ダイエットは明日から~♪ なおやつ

2008年12月17日 | デザート

夫のリクエストにより、ある日のおやつはアメリカンドッグ。
牛乳で固く溶いたホットケーキミックスを、
串に刺したソーセージにからめて
低温の油であげる。
(とても焦げやすいので注意!)

「ちゃんとアメリカンドッグやむちゃうまい」と
美味しそうに食べてくれましたが


「子どもが喜ぶおやつじゃない?
 それにパパ、ダイエットは・・・?」

そう。最近ポッコリお腹の夫
この後「本当に痩せたいから協力お願い」と
言われて実践しています。

体脂肪や体重は公表したくない
とのことですが、
基礎代謝、内臓脂肪や骨量などから
算出される「体内年齢」は35歳。
(ちなみに私は17歳

食べたものが「燃えやすい」かどうかの差のようです
(これも表示される。)

こんなヘビーなおやつはやめて、
ちょっと本気で頑張りましょう。


※7月6日、元気な女の子が誕生※

成長記「ねぇ、いつき」を開設しました。

贅沢パウンド

2008年07月02日 | デザート
母の定番パウンドケーキ。
ケーキ好きではない私も
やたら美味しいと感じるこのケーキ、
作ってみました。
(産気づくのを待つばかりの妊婦は暇?)

どこぞかのレシピかと思っていたのに
作り方はなんと、電子レンジの付属本
でも、
レーズンを
お菓子作り用のラム酒漬けにするところを、
ちゃんとしたブランデー(VSOP)に
くるみとレーズンは分量の数倍、ゴロゴロ入れる

のが母アレンジ。
豪快さが美味しさの鍵なのね。

以前、お土産にもらって以来
夫の好物のひとつとなったこのケーキ、
しっかりと富山にお持ち帰りされました
待ちわびる赤ちゃん誕生は空振りでも、収穫はアリ!?)