goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

実家ご飯

2012年10月08日 | おかず【豚肉】

大人数でがっちゃがちゃしているので
写真もいがんでますが。

母特製・スペアリブの黒酢煮。
ほろほろと柔らかく、甘辛いけどさっぱり食べやすい!

「3娘がどんどん新たなレシピを作るので、
悔しくて」とまだ新作発表に熱心な母です・笑。

これは作り方を聞くよりも、帰省時にいただこう~。

春巻き

2012年06月19日 | おかず【豚肉】



あんまり作らないのですが、夫もいつきも好きだということが
食べる量で判明・笑。

お義母さんのも、母のも美味しい春巻きです。
それぞれに具や味付けも違うみたい・・・。
私は、
たけのこ、豚こま、海老少し、ほうれん草(お弁当にも入れたかったからニラをやめた)、薄焼き玉子(実家の母が入れる。水分を吸収?)、もやしを入れたんだったかなぁ・・・
炒めて、オイスターとかで味付けをして水溶き片栗粉でとろみをつけたものを
冷やして、巻いて揚げる。

からし醤油をつけないで良いくらい
濃いめの味付けにしました。
何入れたか忘れたけ美味しくできました。

お弁当用には、1/4の皮で巻いたミニ春巻きを。

その後、おままごとで「ハルマキ!」とハンカチで野菜を巻いたものを
作ってくれます。


春がきた

2012年05月12日 | おかず【豚肉】

春キャベツ、大好きです!

春キャベツたっぷりと豚バラを蒸して、
めんつゆとバターを絡めて食べるだけ。
いっくらでも食べられそ。


蒸篭にこだわっていたのですが、シリコンスチーマーを買うと
やっぱり便利~!
お弁当の、ちょっとだけの茹で野菜とかにも便利。

豚カマン

2012年04月14日 | おかず【豚肉】

久しぶりに作ったら、美味しかったー!

豚こまでカマンベールを巻いて、衣をつけて揚げます。
一口大が○。

面倒だけど、衣をつけておいて冷凍。
そうすれば、来客時に2個だけ揚げるとかがOK.
揚げるのも、油を少量にしてフライパンのすみで傾けながら
揚げ目をつけて、そのあとはアルミで巻いてトースターで焼けばOKです。


ポークピカタ

2012年03月24日 | おかず【豚肉】

ポークチャップを作り飽きた&食べ飽きたこの頃・笑。
ピカタにしてみました。
ピカタって、あんまり美味しいイメージはなかったのですが、美味しかった!

卵に粉チーズ、パセリを混ぜ込んで、
それにつけて焼くだけ。

お弁当にもいけるかなぁ

ポークチャップ

2011年12月29日 | おかず【豚肉】

洋食屋「洋食の朝日」で食べて以来、その再現にはまっているポークチャップ。

豚肉(ロース厚切り)は筋切りをしっかりとして、
ラップの上からダンダンと棒などで叩く。
これで随分やわらかく仕上がります。

塩、胡椒をして小麦粉をはたいたらサラダ油で焼く。
両面、美味しい焦げ目がつくくらい。
そこに白ワインをジャー。蓋をして蒸す。
しばらく蒸したら、
ケチャップとウスターを混ぜたもの、コンソメ顆粒を入れる。
豚肉が邪魔になってきたら取り出す。
味見をして、水、ケチャップ、ウスターなどを足す。
仕上げにバターでコクを出す。

参考分量:豚肉2枚、白ワイン80cc、ケチャップ大5強、ウスター大3、バター2欠片
・・・かなり適当です。あくまでも味見しながら好みの味に!
目指すは<白ワインが効いていて、ケチャップが強すぎない大人の味>です。

来客にも夫にも、好評です。
3歳の娘は「このソース初めてじゃない?
ちょっとスパイ(酸っぱい)けど、気に入った」
とソースをぺろぺろとしてくれました。

ふわふわの千切りキャベツとソースが絶妙にマッチするので、
キャベツはたっぷり!!!がオススメ。


更新がかなり気まぐれで、分量も適当なこのブログですが
来年もぼちぼち続けると思います。
よろしくお願いします。



バジルソース

2011年11月12日 | おかず【豚肉】

母特製のバジルソース。
バジルや松の実、粉チーズなどなどが入っていて手のかかるものです。

それをもらったら、簡単に「手のかかった」ように見える料理ができあがる♪

これは、豚肩ロースのソテー、バジルソース和え。
肉をソテーして、そこのバジルソースを絡めます。
バジルソースだけをメインで食べるとちょっとこってりなので
ケチャップを入れて酸味をプラス。

めっちゃ美味しいでーす。