傾聴ボランティア~緩和ケアにて~

~薬剤師・社会福祉士による小さなボランティア活動~

妻の言うことは・・・

2005年12月09日 | 薬剤師
私の気のせいだといいんですが。

世の中の「夫」達ががんのような重い病気にかかられたとき、そばにいて看てくれるのは、「妻」、であることが多い。

心配してくれるのも、もしかしたら一番多いのかもしれません。

その「妻」がいうには、

「心配でね、こうしたら、ああしたら、って言うんだけどね、

夫はちっとも私の言うことをきこうとしないの。

子供たちや他の人の言うことはきくのに。ほんと悲しくなるわ…。」

なぜ「夫」は「妻」の言うことに耳を傾けないのでしょうか。

このような話しを度々聞くような気がするのは私の気のせい!?偏見か?

そんな話しを聞くとなぜか私も心配になります。

病気の本人はたいへんなのは当然ですが、

同じくらい悩んでいる人がそばにいてくれることに対する感謝の気持ち、

いつか持ってくれたらいいのにな、と思いつつ、送り出します。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夫の気持ち (外山)
2005-12-12 23:46:47
妻は、社会でバリバリ働く夫の事を知りません。だから夫の社会的な評価など出来ないし認めていないのです。どんなに素晴らしい人でも認めてくれなければたとえ妻だろうという事を聞く気にはなれません。

全てお互い様なのです。

女性からちょっと折れてみるべきだと思います。  
返信する
なるほど (MCP)
2005-12-13 00:42:18
外山さん。

コメントありがとうございます。

世の中の「妻」達が、「夫」達をどのように評価しているのかって、よくわからないですが、そういう方も多いかもしれませんね。

「妻」が「夫」を評価していないとしたら、私の疑問も見えた気がします。

そりゃ素直に聞くことできないかもしれませんね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。