goo blog サービス終了のお知らせ 

棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

西に向かって 其の1(津和野編)

2013-02-26 | トラベル
相方さんが、夜な夜なPCを使って調べていたようで、
気がつけば、国道を西に向かって車を走ってました。

とりあえず予定は、二泊三日。

中国道に入り日付が変った頃、前が見えないくらいに横殴りの雪でした。
朝目覚めるとあたりは、雪景色


西に来たってやっぱり雪景色?!
吉和パーキングエリア 2月23日午前6時30分


津和野に着くころには、スカッと青空に


稲成神社



津和野城址



津和野城址から見た城下町
ここから冬風景を見たさだまさしさんが「案山子」の曲を作ったとか




津和野の町並み


津和野の町を早めに切り上げ、次に向かったのは


温泉津温泉 元湯薬師湯



休憩室
古き良き時代の面影を残したノスタルジックな建築様式



源泉かけ流しの湯質もとてもよくて期待以上のの温泉でした。
明日は、、、、



いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam










最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉はいいよね~ (ストレッチ先生)
2013-02-28 01:26:38
 とても素敵な温泉ですこと・・・歴史街道まっしぐら~って感じですね。

どこでさがしてくるの?
返信する
はずれることもある (グリーンサム)
2013-03-01 21:08:16
ストレッチ先生
若いころはそうでもなかったけど、最近は旅行に温泉はずせません

今回の温泉津温泉は、大あたり!
暗くなってから到着してお風呂に入って旅だったので
明るいと、また印象が違うかもしれませんが

偶然なんです、ここのお風呂に決めたのは
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。